どうして映画の桃井タロウはさ

  • 1二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 01:00:21

    最後に芝居としてのセリフが出来なくなったんだろうな
    タロウにとって好感的なワードに対しては特に真摯とかあるのだろうか

  • 2二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 01:03:30

    無いと思うけど最初から好きだったって可能性もあるぞ
    芝居として動けなくなったのは本当になんでだろう

  • 3二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 01:07:46

    元から芝居の時も役の道明寺ハナコじゃなくてはるか本人に向けて話していたのでは?という説を見たような
    それでご飯粒だのタヌキ顔だのも本気だけど守ってやるとか言ったのも本気だったと沸き立つ人が

  • 4二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 01:53:34

    その画像はなんだよ

  • 5二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 02:05:33

    >>3

    まぁタロウなら守ってやるくらいは誰にでも言いそうではあるから違和感は少ない

  • 6二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 02:41:32

    あれ本心ではるかのこと好き・信頼してるからセリフとして好きというのが嘘になった可能性もあるな。

  • 7二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 03:06:47

    実は芝居としてのセリフも嘘判定で最初からだいぶ無茶してたとか…
    んで告白シーンで限界がきて死亡とか

  • 8二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 03:52:04

    この演技監督の指示とかじゃなくて
    タロウが演技とはこういうものだと勘違いしてたらしいね(パンフレットの役者のインタビューだから軽い信ぴょうだけども)

  • 9二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 04:04:55

    セリフ読むだけと認識してるならセーフ判定が出る
    はるかに最初から好きって言うときはセリフとしてではなく自分自身の言葉として意識しちゃったんだろうな
    つまり…タロはるだな

  • 10二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 04:09:31

    >>7

    この説好き

  • 11二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 12:18:53

    >>7

    追加

    ドンブラ開始時点のタロウだと最初の時点で死亡

    お供たちとの交流の結果多少無茶できるようになったとかだと凄い嬉しい

  • 12二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 12:47:44

    >>7

    即死じゃなくてじわじわダメージ入っていった感じなのかな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています