- 1二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 03:50:01
- 2二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 03:51:45
貴方を訴えます!!!
理由はもちろんお分かりですねッ!! - 3二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 03:59:00
- 4二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 04:04:22
ワザップジョルノはともかくなんで海外でも別ルートでミーム曲になってるんだよ!?
- 5二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 04:27:42
海外でもミーム化してるの?
- 6二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 05:58:20
大方roundaboutと一緒でtiktokかyoutubeでbgmとして使われたんでしょーなぁ
- 7二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 07:39:06
海外でもワザップ化するのか……?
- 8二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 07:48:49
セリフ→1部
「ジョジョとキスはしたのかい?」
「まだだよなぁ」
「初めての相手はジョジョではないっ!!」
「このディオだー!!」
bgm:il vento d'oro→5部
ジョジョ立ち→3部 - 9二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 09:24:43
ワザップジョルノとかいう風評被害
- 10二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 09:33:26
アニメやってた頃
どっかの国のデモ活動の時にその場にいたサックス奏者がこの曲吹いてる動画みてくっそ笑った(動画は編集してあって実際は吹いてなかったけど) - 11二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 09:34:25
このレスは削除されています
- 12二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 09:34:44
ジョジョの処刑用BGMの中でもメリハリがはっきりしてて使いやすいんだろうな
- 13二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 09:36:37
ワザップジョルノを連想させてしまうけど
良いBGMだよね… - 14二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 10:43:51
- 15二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 10:44:32
あとギャングダンスのやつも少しだけ流行った
- 16二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 10:48:00
このレスは削除されています
- 17二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 10:54:23
原作ジョジョの特徴である「荒ぶる熱血」と「オシャレな芸術性」という一件矛盾する要素を
両立させて表現することに成功した名曲の中の名曲だと思う - 18二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 10:57:07
ホルマジオ戦カッコよかったもんなぁ…
- 19二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 10:57:41
- 20二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 10:58:00
ギャングダンスは海外ニキには凄い大ウケだったらしいな
- 21二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 11:22:47
やっぱ最後のピアノソロからのラストの盛り上がりが処刑用BGMとしてあまりにも秀逸すぎる
- 22二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 11:24:10
ちなみに曲名の「il vento d'oro」は日本語でそのまま「黄金の風」だそうです。かっこよ……