「連載漫画」ってのは追っかけてる間楽しければいいのさ

  • 1二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 06:52:58

    話を畳む力より盛り上げる力を評価すべきだと思うんだよね

  • 2二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 06:53:53

    単行本買って応援してた奴にその理屈通らねぇから😬

  • 3二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 06:55:16

    わかる

  • 4二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 06:56:27

    わかるけど…

  • 5二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 06:56:28

    浦沢の最高傑作がマスターキートンな時点でこいつに原作能力はないってことがよくわかる

  • 6二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 06:59:44

    マスターキートンとかいうおっさん向けポルノ漫画が最高傑作とかあり得んわ
    浦沢のマスピはYAWARA!だから

  • 7二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 07:01:59

    わーわー言うとりますが一番人気は二十世紀少年なんで

  • 8二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 07:06:20

    は?最高傑作はMONSTERなんだが?

  • 9二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 07:06:46

    今の時代は連載中にバズらないと話にならんからね

    引きの強さ>まとめ方な評価になるのは事実でしょ

  • 10二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 07:09:00

    はー??? 最高傑作はPLUTOですがー????

  • 11二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 08:40:27

    正直パイナップルARMYと
    YAWARAのソウルオリンピック編
    ぐらいまでが一番好き

  • 12二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 08:41:50

    「パイナップルARMY」は畳み方が完璧
    これは実力ある原作者の手腕

  • 13二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 08:42:03

    Happyなんだよなぁ…

  • 14二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 08:42:54

    そこまで楽しませてもらったのに文句言うほうがどうかしてますよ!

  • 15二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 08:44:29

    >>6

    MASTERキートンなんだよなぁ

    まぁ脚本家がついてるんだけどな!

  • 16二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 08:44:55

    よりにもよって藤田和日郎とか言う風呂敷畳みの名人にそのアドバイスするのか…

  • 17二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 08:50:01

    読者は綺麗に畳むことを期待して読んでるんだから
    過程が盛り上がれば畳み方は雑でいいなんてのは普通に漫画界の害悪だよ
    そりゃあその作品は売れるだろうけど、そのうち読者たちが尻すぼみを警戒して漫画界全体の売上が下がる

  • 18二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 08:53:55

    >>16

    富士鷹「あと12話でまとめないといけないが、これまで積み重ねた伏線の全てに決着をつけないといけない。困った」

    炎尾「全てのふろしきを畳むな、主人公関係だけに絞れ」

    流れ星「途中が盛り上がれば風呂敷畳むとかどうでもよくない?」

    ボタQ元編集長「その通り、売れるんだからそれでいい」

    富士鷹・炎尾「こいつらは無視しよう」


    って流れだし……

  • 19二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 08:56:50

    単行本の方が評価高いBLEACH

  • 20二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 08:57:16

    ここ10年の漫画で連載中盛り上がりつつ綺麗に畳んだ作品っていうと進撃か?

  • 21二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 09:00:39

    浦沢直樹くらいの尻すぼみはあんまり気にしないんだけど少数派なんだな
    逆張りエンドみたいなのはめちゃくちゃ嫌い

  • 22二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 09:04:52

    フジリュー封神演義という盛り上げと畳み方がトップレベルの漫画
    こんなに凄いんだからアニメ化しないかな

  • 23二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 09:06:21

    でも浦沢のBILLY BATのラストは結構好きなんだ

  • 24二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 13:57:21

    >>22

    隙がない漫画はマジで原作通りにしないと別物になっちゃうよね

    しかしラストが分かってて逆算して作ってる筈のアニメで盛り上がらないし畳めてないしの作品は擁護出来ない…

  • 25二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 14:01:12

    スレ主の主張はジャンプ漫画ならまあ適用されてもいい
    ただ、全部が全部そうはならんやろ…
    雑誌のカラーもあるし、作品に求められてるものも違う

  • 26二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 14:54:03

    実力がありすぎて編集が「お願いします引き伸ばしてください!!」って頼んだら出来ちゃうのが悪い

  • 27二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 15:02:54

    >>19

    ブリーチこそ

    うぉーカッケェー! 来週一護さんはどうなってしまうんだぁー!?

    と言った感じに一週一週刹那的に楽しむものであって

    ストーリーの全体像を楽しむ漫画ではないと思うんだがな

  • 28二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 15:11:04

    最近は最終回後にもプッシュ続けて延びていくから時代遅れの理論かもしれない

  • 29二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 15:22:33

    ダイ大とかエピソードを削る隙が無くて参るね

  • 30二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 15:48:20

    物語のたたみ方が汚いと急に今まで楽しく読んでた思い出すら汚く思えてくるのが辛い

    今までこの作品読むのに使った時間他のことやればよかったなって思ってしまう

  • 31二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 20:06:39

    >>30

    終わりよければ全てよしって割と大事なことだよね

    あとで思い返した時にいい思い出になるような漫画を読みたい

  • 32二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 23:29:37

    >>7

    この画像見るたびにめっちゃ早口で言ってそうって思う

  • 33二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 23:45:16

    あんだけぐだったトリコも最終回とその1話前で評価されてるし終わりよければ全て良しは大抵の物に当てはまる

  • 34二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 23:55:50

    ゲームもアニメも漫画も終盤に入ると見る気をなくすタイプだから基本的には途中が面白い方が嬉しいかな
    話を畳みに入ってる感が苦手だからそれを感じさせないままに鮮やかに締めてくれる作品ならそれはもう大絶賛するけど

  • 35二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 02:36:39

    二十世紀少年をマイベストにあげる人がどれだけいるのかって話だよ
    売れるのが正義ならこの世で一番うまいのはコーラとハンバーガだぞ

  • 36二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 02:39:19

    今のご時世あんまり酷い畳み方したら次回作にも響くしね

  • 37二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 04:04:36

    >>19

    あれは成田含めての評価よ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています