- 1二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 09:19:02
- 2二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 09:19:21
この前ドベ2だったのは流石に入稿遅れだと思いたい
- 3二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 09:27:21
単行本派っすね…
文化系のストーリー漫画は単行本の方が面白く感じるもんで…(アクタとかあかね噺とか) - 4二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 09:30:28
毎週通ってる喫茶店にジャンプがあるからそこで読んでる
最近は電子の定期購読に心が揺れてる - 5二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 09:31:16
ここの掲示板ではしょっちゅうスレ立ってるよね
- 6二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 09:33:49
今のジャンプはレベル高いからな
やっぱりアンケート3枠は少ないよ - 7二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 09:36:09
オタクには刺さると思うから騙されたと思って1回読んで見てほしいよねえ
あとは単行本派の人が本誌派になって欲しい - 8二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 09:36:22
掲載順はアンケート結果って暗黙の了解みたいに言われてるけど入稿が遅れると後の方になることもあるからな
- 9二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 09:37:56
言うほど低い位置にいるわけじゃないしこんなもんじゃないか
今より上って準看板クラスだろうし、アニメとかの話もまだの内だし - 10二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 09:39:02
絵が受け付けない
- 11二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 09:40:04
このレスは削除されています
- 12二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 09:40:29
今週号のあにまんアンケートで予想以上に「あにまんが一番PPPを語れるんだよ」的なのにハートついてたから、
PPPを語りたい→あにまんに来る→あにまんでPPPが流行る→PPPを語りたい人があにまんに来る、
というサイクルができてるのかもしれん - 13二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 09:42:21
どっかで一度知名度爆発するしかない
一度スルーしたら戻りにくい作品だし - 14二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 09:43:22
- 15二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 09:44:55
- 16二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 09:45:14
- 17二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 09:48:52
Adoさんと宇佐崎先生がたまにピピピ関連のツイートしてくれるのありがたい
- 18二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 09:53:37
音源が一番難しいよな
- 19二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 09:55:36
Twitterでウケてるチェンソーマンとかは展開が予想できないのが売りだけど、PPPは展開を予想できる上で内面描写に重きを置いているから、読み方は違いそう
- 20二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 10:01:33
アニメ化されるまで耐えれば跳ねそう
音楽の漫画だから、音がつくことでアニメ映えするだろうし - 21二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 10:23:07
- 22二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 10:30:46
- 23二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 10:43:23
分かりやすさでは3巻のPVは良かった
使われてる音楽も「革命」と「悲愴」だったし、各キャラに色がついて「緑=ミーミン」って伝わってきた
マポロ先生のカラー絵も評判いいし
フルカラー媒体で展開されるのが楽しみ - 24二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 10:45:22
- 25二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 10:45:56
ジャンプラで各話解禁されるのいつだろう
レイジロウさんの見開き見て「うおー!!」ってコメント欄で盛り上がりたい - 26二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 10:46:45
絵がハイセンスすぎる
そういうところも少女漫画っぽいなぁと感じる
細かい模様とかすげえなと思ってるんだが - 27二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 10:46:52
- 28二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 10:47:05【PPPPPP】今思うと1話時点のラッキーって相当追い詰められてたんだね劇中のラッキーを見てるとらしくないセリフというか今思えばすごい追い詰められてたんだなって ラッキーはこんなこと言わない ここで離れた人多そう 今見直すと人生投げ出してて辛い 当時はなんでこんなこと言わ…|あにまんchanimanch.com
ここで語られてるけど1話のラッキーって読み込むとかなり参ってるってわかるけど
暖簾くぐったお客さんにいきなりあれだからね
「腹減った~」よりさらに人選ぶ
- 29二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 10:47:52
ジャンプ向きではないと言われているが、そう言われると今ジャンプ以外で連載してジャンプほど知名度が上げられる媒体ってどこ?ってなる
- 30二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 10:48:32
- 31二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 10:51:13
ジャンプラ。ただジャンプラは初動特に1話が大事なのでPPPPPPには厳しい
- 32二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 10:52:11
打ち切りに関してだけなら毎週ドベ3内にいるとかじゃない限り心配しなくていいよね
- 33二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 10:55:15
領域展開もとっつきにくいのかな
なんとなくそういうもんだと流せれば画面のデザインがド派手でうおおおお!となるんだけども - 34二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 10:55:34
あまりにも作風が雑誌形式のパラ見に向いてない
最近勢いがすごいサカモトなんかは話の大筋が解ってなくても絵の勢いだけで「あぁ、この漫画は面白いわ」と思わせられる
PPPはちゃんと単行本とかで一気見で読み込めば重い心理描写の繊細さとそれに伴うピアノ演出で面白さが伝わってくるんだけど、毎週小出しされたものを流し見程度だとその面白さは全くわからない - 35名前(空欄でランダム表示)22/07/24(日) 10:56:21
- 36二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 10:58:03
- 37二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 10:58:31
ウンコは普通に子供層を取り込むためのギャグというか身近な描写として入れたのかも…けどこの作品には合わなかったな
いま日常描写ほぼ0にして、本筋ガンガン進める芸術漫画スタイルに切ったのは正解だと思う - 38二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 11:02:31
- 39二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 11:04:13
- 40二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 11:04:36
- 41二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 11:04:49
- 42二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 11:04:51ジャンプの漫画学校講義録⑥ 作家編 松井優征先生「防御力をつければ勝率も上がる」 - ジャンプの漫画学校週刊少年ジャンプ・ジャンプSQ.・少年ジャンプ+編集部は、2020年度より、漫画家を対象とした創作講座「ジャンプの漫画学校」を開講しています。第1期の全10回の講義より、一部を抜粋し、本ブログで順に公開していきます。今回は「作家編①」から松井優征先生の講義の一部を紹介いたします。松井先生が語って下さったノウハウや考え方が、クリエイターの皆様の漫画制作の一助になれば幸いです。 【講師】 必ず身に着くテクニック「防御力」! 松井 漫画では「面白さとは何だろう?」といった問題が常に付きまといます。一昔前の編集さんは「面白ければ何でもいい」と言い、では面白いとは何かと聞くと「人それぞれだよ」という人が…jump-manga-school.hatenablog.com
ここでよく語られる松井先生の防御力理論で読者コストがPPPは『重い』側なんだよね
どこかで上昇気流になり得る誰が見てもすごい1話が来ないとグライダーが遠くへ飛べない
- 43二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 11:06:17
- 44二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 11:06:42
このレスは削除されています
- 45二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 11:07:38
- 46二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 11:08:32
- 47二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 11:10:38
- 48二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 11:10:49
掲載順が上がらない理由に関しては本当にシンプルでジャンプ読者に受けてないからだ。ジャンプ買ってる人は意外と最初から最後まで読む人が多いので面白くなってきたらちゃんと順位に反映される
あにまんでの評価や人気なんて局所的なものでしかないし、ネットでの人気とジャンプ内での人気が乖離する事なんて珍しい事じゃないし(ブラクロとか)。多分ジャンプ読者にはネットで漫画の感想話したりしない人も多いだろうからな
俺もPPPPPP面白くなってきてると思うから伸びて欲しいけどアンケ出すくらいしかできないよね… - 49二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 11:11:12
このレスは削除されています
- 50二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 11:11:19
話はいいけど絵の方は目が滑るんだよな
トライガンみたい - 51二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 11:11:45
掲載順いまいち上がんないけど打ち切りは回避して続く枠ってあるし…
もっと跳ねて欲しいのはそう - 52二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 11:11:50
- 53二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 11:12:39
主要キャラ同士の掛け合いが面白いからそこまで読み続けられるかがハードルになってる
編集もそこを分かってるから無料キャンペーンやってたんだろうね - 54二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 11:13:01
- 55二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 11:15:05
このレスは削除されています
- 56二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 11:15:49
- 57二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 11:26:48
- 58二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 11:28:36
- 59二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 11:28:47
今の掲載順はちょっと怖いよね。ドロンと地球の子が抜けたら次に切られるのは多分…くらいの位置だ。周年前後で連載継続のハードル上がるから次の次超えられるかはだいぶ厳しい状況だし
- 60二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 11:30:22
画風とファンタジーだけ受け入れられれば、後は全然わかりやすいと思うよ
もちろん深読みできる細やかな布石も魅力だけど
そこ気にせず雰囲気シャレオツ〜〜キャラ言動おもろ!だけで十分楽しめる
ただ、その最初期ハードルが思ったより高いらしい……
- 61二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 11:32:01
個人的にはキャラの感情の描き方は上手いとは思うんだけど、演奏の描写が追いついてない感がある
作中の人物は凄いと感じてる演奏を、絵にできてないというか - 62二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 11:33:32
- 63二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 11:37:18
- 64二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 11:37:28
刺さる人にはめちゃくちゃ刺さるけど刺さらない人には「よくわからん」でスルーされてると思う。だからこの間の無料開放でTwitterで趣味が合うフォロワーに布教したけどそういう人がアンケート出してくれるか言われるとう〜〜んって感じなんだよね……
- 65二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 11:46:51
- 66二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 11:52:36
単話販売はたぶん発行部数50万部切るまで始めないと思う…
今のジャンプも全体的に楽しんでるけど、バトルしか勝たん風潮がジワジワ変わりつつある過渡期で難しいな - 67二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 11:56:17
- 68二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 11:58:07
- 69二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 11:58:11
あえて言うならアンデラ、SAKAMOTO、夜桜さんち、あかね噺が気になるっちゃなるかなー
あんま大声で言えないけど視界に入れたくないシリーズがあるのがなー
嫌いなシリーズに金払うってのが引っかかっているのはこっちの根性が悪いからほんとごめんなさいなんだけど、基本的にその時欲しいものしか欲しくない。
- 70二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 12:00:46
フルスさん四段活用とか空は舞えるとかめちゃくちゃインパクト強くていい回だったと思うんだよ
まだジャンプラでは3話or単行本の2択なので…
この間の2巻無料キャンペーンが話ごとかと思ったらそうではなくてしょんもりした
レイジロウ過去回想とか1話でめちゃ綺麗に仕上がった地獄なのに…
- 71二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 12:02:45
興味のない作品も読んでみると良いものよ
自分も1作品のためだけに定期購読はじめたけど、おかげでPPPに出会って沼って今このありさま - 72二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 12:05:15
- 73二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 12:09:02
- 74二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 12:11:39
正直七つ子の設定とか演奏描写とかは少年漫画らしいキャッチーさがあって面白いけど絵が見辛すぎる。
一枚絵は上手いんだろうけど漫画に向いてないというか・・・。
今週の新キャラかと思ってたやつが回想のイジメっ子だったとかいうのは面白かったから初めてアンケ出したので頑張ってほしい。 - 75二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 12:18:25
- 76二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 12:20:24
- 77二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 12:28:09
題材の敷居は高いな
PPPが好きになったから同じ系統のピアノの森を試し読みしてみようかと思ってるけどきっかけなければ音楽漫画ってだけで読もうと思わなかった - 78二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 12:30:34
ピアノ漫画ってジャンプでは初だっけ?
吹奏楽とかは前にもあったはずだけど - 79二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 12:32:32
ジャンプ漫画の宿命なんだけど音楽連載が始まると大体具現化バトル漫画になるの面白い
- 80二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 12:36:22
テーマが音楽しかもクラシックメインだし見せ場はクソ重感情バトルだしで絵柄も題材もキャラもいわゆる『刺さる人にはかなり刺さる』、裏を返せば誰にでもウケるタイプでは無いマンガなんだと思う
打ち切りラインとかでは無いと思ってるけどもっと大人気になって大ヒットして欲しいと期待するにはそれこそアニメ化大成功をお祈りしておくくらいしかない気がする - 81二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 12:37:14
自分も去年から呪術目当てで読み始めたけどサカモトにあかねにマッシュルにって徐々に追える漫画が増えて最近やっとワンピに追いついたしで憂鬱だった月曜が楽しみになったよ
一番楽しみなのはもちろんPPPなんだけどね
何か気づいたらはまってた - 82二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 12:38:02
今のジャンプ中堅層厚いから絵柄に癖あるPPPは読む人選ぶしなかなか上にいけないんだよな…。
純粋に面白かったからなのももちろんあるが、少し低迷続くと打ち切りコースに入りかねないからここ最近は毎週アンケ入れてる。 - 83二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 12:39:13
偏見だけど男性票弱そう
やっぱり男女満遍なく票取れないと中堅上位はきついかもしれない - 84二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 12:41:39
絵が独特だからこそ目に止まって読むようになったけどなぁ
まあ万人受けは難しいのはわかるけど - 85二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 12:42:35
初だと思う
ストーリー運びは対決バトル文脈ではある
けど勝ち負け自体はどっちでも構わず
編の主役(ボス)たちの解放というか自己成就がゴールポスト
コンセプトさえ飲み込めればスイスイわかりやすい方だと思う
- 86二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 12:42:44
アンケ入れたり入れなかったりしてたけどドベ2の衝撃回にマジで危機感を感じてそれから毎回出してる
自分的に本気で終わって欲しくない漫画なんだなと思った - 87二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 12:43:16
某女優漫画と同じで設定とかが固まる前の序盤が辛かった
さっさとレイジロウ含むきょうだいに母親の事言えよってずっと言われてた - 88二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 12:43:30
アニメ化したらなんか爆発しそうなんだけどな〜 化物語みたいな雰囲気で頼む
- 89二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 12:44:31
テーマ的に大人女性ウケが強そうだよなぁ狙ってるとか悪い意味ではなく
メロリとかサイバくんみたいな愛憎表裏一体のグチャグチャで複雑な感情とか理解できれば超エモいけど少年たちからしたらなんやコイツこわ~…としかならん気がする - 90二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 12:46:23
- 91二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 12:46:34
バトル漫画求めてる低年齢層受けは悪そうだよな
自分も子供の頃ならピアノとかクセの強い絵柄で見向きもしなかったと思う - 92二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 12:46:51
よく言われてるけどシャフトでアニメ化したら現実とファンタジーの差が無さそうで嫌だわ
いやまあアニメ化するとすればの話だけども - 93二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 12:55:30
- 94二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 12:56:49
地球とドロンが終わったら打ち切り候補入ってくるよな
同じくらいの掲載順保ってる他の漫画も固定ファン多いしハラハラする - 95二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 12:59:01
- 96二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 12:59:28
- 97二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 13:04:49
現状維持を目指すなら新連載のうち1~2作品がPPPの下に滑り込むよう祈ることになるんだよな、毎回
固定ファンが~とか言い出すと2周年迎える作品の方が固定ファンはいるから当てにならない - 98二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 13:07:48
ファンタ編ではスカッと勝つと思われるのでそこでファンが獲得できたらいいんだが
才能よりも気持ちで和解するのは音上が格落ちしないし、何事も良し悪しだよね - 99二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 13:11:46
- 100二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 13:13:02
そうそれを言ってあくまでラッキーの目的は打倒音上じゃないしと言っても真剣勝負や実力勝負の場をなあなあにされているようでと受け付けないから無理に勧めるのやめた
- 101二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 13:14:20
- 102二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 13:17:51
クソデカ感情メンヘラピアノバトルとか領域展開とかの魅力的な部分こそ刺さりにくい人にとっての最大コストになってる気がする
PPPPPPを真っ先に読むと他の連載読むまで数日要するくらい情緒乱されてしまうくらい高カロリーなんだよね
内心ジャンプ連載してるエディプスサンドイッチと呼んでる
- 103二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 13:32:29
- 104二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 13:33:05
- 105二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 13:34:15
アンケ入れるか?って言われたら、やっぱ他が強すぎてな
- 106二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 13:36:59
- 107二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 13:41:27
自レスだが自分(ファン)が魅力だと語るときの言葉選びも気づかないとこで悪いとこあるかもな反省
ファンタジーって公式がつけた名前より、領域展開とか他マンガの用語使うのとか
女オタとか限られた層向けの印象に受け取られるような
もっと掴みのいい103のような言葉選べるようになりたい
- 108二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 13:46:04
- 109二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 13:47:00
- 110二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 13:52:44
- 111二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 13:59:13
よく黒子に例えられるのを見るけど、あっちで言うところの黄瀬か緑間の時にに黒子が一対一で勝っちゃうようなものだしな
向こうはチームプレーかつ火神とのバディだから勝てるのも納得できるけど、こっちは完全に個人だからそれも難しいし(例えとして微妙だったかもしれん…)
- 112二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 14:00:52
- 113二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 14:02:08
ごめんなさい
連載開始した当初は十週打ち切りルートだと思って読まなかったんです…… - 114二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 14:03:15
今回の4on4はともかく、そもそも勝敗がはっきりしないってのはもう音楽をテーマにしてる時点でしょうがない部分あるよ。
勝った負けたは当事者の心象しだいなんだよな。オーディションで選ばれなくてもピアニスト生命が終わるわけじゃない。
ミーミン編のメロリンとか、のだめなんかを読んでもらえば解像度上がるんじゃないかと思うけど、勝った側が勝ったぜって押しつけるのは人間的にどうなのってヘイト溜めるから負けるってのは負けた側が自分で悟っちゃう感じにせざるを得ないしどうしてもスカッと勝たせることはできない。 - 115二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 14:03:35
初めてアンケで支えないと終わる作品だと思って初期からずっとアンケ入れてたから生き残ってくれただけでも満足してるところある
- 116二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 14:04:27
「クソデカ」は別に男性でも使ってる人普通に見るしそもそも女性界隈の言葉だから使っちゃいけないみたいなルールもマナーも知らんわ
- 117二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 14:07:43
- 118二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 14:12:55
あまりギリギリだと変なテコ入れ入ったり巻かれたりするからな
もう少し上にいて欲しい - 119二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 14:15:24
わかる ミーミン編で上がってきたという評判を聞いて読み返したらレイジロウに落ちて単行本を買った
思い返せば黒バスの時も1話だけ読んで放置して気付いたら人気出てたんだよな
つい黒バス好きの人に!って語っちゃうけど、掲載順だけなら初期黒バスより良いくらいだし、もっと別のおすすめの仕方がありそうでもどかしい
- 120二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 14:18:10
いまトップレベルに推してるマンガだ。最初から追わなかったの後悔してるくらい面白い
- 121二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 14:34:38
掘り下げと箸休め兼ねたコメディ色強めの回は欲しいな
名前上がってる黒子で言うならテツヤ2号勉強回辺りの奴
海回とか合宿はやってるけど割とあっさりしてて物足りなさを感じる - 122二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 14:37:17
自分も序盤に読まなくなってからあにまんの感想まとめで戻ってきた身だが、ここに感想スレがあったおかげでよりハマれたと思うわ
やっぱり人がそこそこいて気軽に語れる場が有るのはありがたい - 123二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 14:42:15
あにまんの語り合いで伏線や考察要素に気付いて沼にハマった人多いとは思う
わかりやすい所で言えばファンタマザコン説とか - 124二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 14:46:32
人を選ぶジャンルと絵なのはまあ仕方ない
でもけして一見さんお断りの複雑難解なお話ではない
やってることは真っ直ぐシンプル
選民意識は閉じコンまっしぐらなのでわかりやすい布教がんばる - 125二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 14:47:59
アンデラとPPPは考察とか好きな人に刺さる系だから語りたいファンが集まってるあにまんだと実際より大人気に見えてるところはある気がする
- 126二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 14:53:10
みんなアンケ入れて!頼むから入れて!!ってなってる
- 127二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 15:00:24
考察とか感想語りとか性に合わないけどppp好きよ
単純に毎回ヒキが強いしファンタジーの絵面おもろい
ママンフルスミーミンメロリの去就が気になる1点だけでアンケブッ込める - 128二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 15:07:19
減ページや下書き掲載することもあって休載も割と認めてくれてる今のジャンプで公表もされてない入稿遅れがあるっていう有力な根拠がないからじゃないですかね。後、例え入稿遅れがあったとしても8週の平均でも下から4番目なのが事実だろ。根拠もない入稿遅れの可能性考えるより今の順位を素直に受け止めてアンケート出す方が有意義じゃないか?
- 129二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 15:07:31
序盤は確かに危うい掲載順だったけど最近は安定してると思うがな
毎巻カラーが貰えてるうちはそんな心配はしてない - 130二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 15:07:37
いうて度々Twitterで関連ワードがトレンド入りすることあるし、そこまで心配するほどではないと思うんだがなぁ
- 131二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 15:09:08
- 132二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 15:15:25
入稿順だとしても早く入稿すればするほどカラー回数が増えそうなのがネック
カラー回数は増えてくれていいけど作者に負担がかかるのは嫌だ
今のジャンプにカラー要員が少ないとは散々言われているから
実力による巻頭カラーで作者さんに負担少ないなら祝福するし応援する
- 133二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 15:17:23
- 134二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 15:23:03
さすがにジャンプで入稿順はないだろ
- 135二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 15:25:39
単行本で全部追って読んでるけど、頭の隅っこに別の漫画がずっとチラついて仕方ない…ピアノで領域展開はままよくあるから尚更ではあるんだが
- 136二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 15:36:28
Twitterのトレンドなんて時間帯によったらそんなに入るの難しくないよ。実際ジャンプで3巻打ち切り食らった漫画が連載中にトレンド入ってた事あるし
- 137二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 15:36:35
- 138二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 15:41:01
自分は序盤のウジウジウダウダした雰囲気が合わなくて
レイジロウ編で登場人物みんな論理的思考ができないメンヘラっぽい感じがして完全にキツくなって一度脱落した
ミーミン編途中のカラーかなんかで見た時に「なんか雰囲気少し明るくなった?」と感じてそこからまた読むようになった
個人的には序盤の空気が受け付けなかったけど
刺さる人には刺さるんだろうな〜というのはまぁわかる - 139二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 15:51:42
9月に4巻だっけ?今の連載順位で達磨落としになっても6,7巻くらいまで出せそう
アニメ1クール分で約ネバは5巻まで、呪術は8巻まで、スパイファミリーは4巻まで
あと少しすればアニメ化が見えそうだな、と言っても半年か一年先だけど
巻数的にはミーミン編の終わりくらいまでかなぁ - 140二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 15:52:55
- 141二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 15:55:16
初回からアンケ皆勤の自分も序盤とレ編は湿っぽくてキツかったな
読み返すと必要な描写とキャラ立て過程だったことは理解できるけど
誰か1人でも感情移入できるキャラができてしまえばじっくり長い目で読める - 142二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 15:56:03
- 143二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 15:57:33
あれはツイッターで熱狂的な儲が多数いて工作色々してたっぽいって事案だからなぁ…
- 144二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 16:04:34
- 145二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 16:05:13
別スレにも書いたけど、BLと百合と夢向けのキャラが充実しているのはすごくいいことだと思うんですよね
この調子で感情事故を重ねていってほしい
過去回想で理解が深まる形式は某女性向けソシャゲの追憶編と似てるので、過去回想が楽しみ - 146二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 16:10:06
- 147二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 16:15:52
掲載順上がってほしくて電子版だけでなく紙の方も買ってアンケ送るようになったけど全然上がらなくて悲しい
- 148二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 16:20:49
- 149二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 16:27:17
- 150二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 16:36:08
繊細な絵柄とかジャンプ向きじゃない側面も確かにあるけど、反対にジャンプに載ってないとここまで見てもらえなかった作品だと思うんだよな
- 151二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 16:42:02
- 152二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 16:44:38
このレスは削除されています
- 153二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 16:45:11
今週のアオハコすごかったもんね……
- 154二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 16:45:18
ファンタジーと感情表現は繊細かつ大胆
キャラ絵はかなり思い切った崩し方しててそこはハッキリ好み分かれる
女の子キャラは誰が見ても可愛いわかりやすさに仕上がってる
のでミーメロ対決で見てくれる人が増えるといいな - 155二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 16:58:40
七つ子で女がミーミン一人なのは勿体ないって意見は結構見るな
- 156二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 17:00:10
女受けは良さそうだな
- 157二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 17:05:11
- 158二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 17:20:00
アマデウス(映画)が公開されたとき、中身クラシックばかりのサントラがバカ売れしたんだって
やっぱり実際に聞いて「いい曲だな」と思えるのは凄いこと
音楽関係の作品が映像化するときの最大のネックはそこなんだよな
- 159二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 17:25:34
- 160二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 17:27:38
電子は目次機能まであるから目当ての作品“だけ”読むのが簡単なのよね
- 161二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 17:28:20
メインヒロインのフルスさんがいるだろ!!
- 162二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 17:28:34
ロジックのかけらもないのにロジハラとは
- 163二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 17:41:45
フルスさんは可愛いけど現状本当にただ可愛いだけのマスコットでな
- 164二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 17:51:32
今下手に女の子を追加するとフルスさん食うしな……
ファンタ方面にフラグ立つかな?マネの子とか
ココレも体付きはエロいはずなのになんか健全というかオカンみがあるの何でだろう - 165二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 17:53:34
言うてよっぽど跳ねるかやらかすかの2つがない限りは中堅下位くらいで駆け抜けそうな気もしてるが
結局これからの新連載やスマホエイリアン(一応ルリドラも、あかねは安泰か)が全部当たるかと言ったらそうでもなさそうだし
掲載順はアンケ通りなんだろうけど安泰でも長期化は出来なそうな作風と題材のせいで底上げもさせて貰えにくい感じもする
センターもあれだけ連発しても最後のソラチカでやっと第2センターレベル - 166二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 17:56:18
それこそ下手に男票取ろうとして女キャラ投入したら女ファンが離れていくとかもありそうだしファン層がどう動くか分からん
- 167二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 17:57:59
ミーミンとメロリンの激重百合関係はともかくフルスさんで男性票とれてるかは疑問
- 168二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 18:01:16
フルスがかっこいい覚醒決めてサブテーマでラッキーとラブコメ始めればいい
- 169二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 18:03:37
Pがネットで盛り上がり始めたように感じたのフルス分からせ回あたりだったから需要がないわけでも無いだろうけど現状ミーメロに食われちゃってる感じかな
某所ではフルスさんが曇れば掲載順が上がるとか言われてたで - 170二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 18:05:45
あにまんで気になってまとめ買いしたけどまだ3巻しかないのかって思った
もっといっぱい読みたい - 171二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 18:16:37
アニメ化までいけば安心なんだけどな
ファンタジー演奏の再現は無理なの分かってるし3巻PVの音源でも十分迫力出せたから演奏はそれなりで領域に全ブッパしてくれ - 172二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 18:26:48
キャラクターのポテンシャルは本当に凄いからアニメ化まで粘って欲しいとは正直思うね
やっぱ何だかんだ重要なのはキャラだと思ってるけどそこをクリアして尚且つ人気キャラがかなり分散してるのがいいところの1つなんだよな
雰囲気的には鬼滅、構成的には黒バスを彷彿させる
アニメになれば絵柄もキャッチーになるだろうし受け入れやすくなると思うしな - 173二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 18:29:21
- 174二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 18:31:55
そっち系なのは百も承知だけどアニメの出来によっては黒子並みにバズると思う
7色の音階キョウダイでクラシックとかコラボもグッズ展開もしやすいし
ファン層は何でもいいから続いてくれ - 175二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 18:36:45
アニメ化舐めすぎだろって言いたいけどマッシュがアニメ化する時代だしなぁ
- 176二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 18:42:54
編集部の意向も挟まりそうだけどジャンプの安定連載になればアニメ化自体は今の時代そこまで敷居高くないだろ
アニメ会社とて売れるとさえ見込めばいくらでも原作欲してるだろう - 177二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 18:44:34
- 178二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 18:45:57
3巻PVがすっごく良かったから地上波CMとかやってほしいなあ
- 179二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 18:54:58
アニメ化はある程度高品質であることを前提に語らせてくれ
- 180二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 19:10:18
それこそあの鬼滅は社運賭けるレベルの熱意でやって貰えたのがでかいもんな
- 181二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 20:00:21
絵がね…って言う人が結構いるしアニメ化したらバズりそう
- 182二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 20:06:36
鬼滅も絵柄が合わなかったけど
これも絵がキツイわ - 183二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 20:10:58
