めちゃくちゃ流行りそうでイマイチ流行らなかった漫画

  • 1二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 11:21:27

    これはダンジョン飯

  • 2二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 11:27:18

    か、怪獣8号…

  • 3二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 11:29:38

    次に来るマンガ大賞のほとんど

  • 4二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 11:30:33

    僕ヤバ

  • 5二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 11:32:17

    ワートリはネットでの評判の割にはイマイチ

  • 6二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 11:33:07

    ダンジョン飯はなんか他パーティーのこととか言い出してうーんってなった

  • 7二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 11:33:20

    なに?ダンジョン飯完結したの!?

  • 8二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 11:33:58

    挙がってんのどれも立派なヒット作じゃねーか
    ワンピや鬼滅レベルしか認めないのか?

  • 9二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 11:35:10

    ダンジョン飯は最初の頃の空想のモンスターを美味しく料理する路線続けてくれてればなぁ
    だんだんご飯が添え物になってきたし

  • 10二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 11:35:34

    大ヒット作みたいに出てきたのにヒット作で落ち着いた感

  • 11二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 11:35:48

    ダンジョン飯はアニメ化タイミングを完璧に逃しちゃったな
    というかアニメ化できないのかな?権利的ななにがしで知らんけど

  • 12二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 11:35:52

    >>3

    既に来てる漫画しか候補に上がらないから大賞取っても伸び代がな…

  • 13二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 11:36:40

    これは流行ったのが気にくわない作品スレになるぞ俺は詳しいんだ

  • 14二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 11:37:32

    完結してない漫画はこれから流行る可能性もあるし何とも…

  • 15二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 11:37:38

    >>7

    たぶん終盤に入ったと思う。

    外部の過激な体制側の集団きたから知り合ったパーティーが主人公達に食い止めるからさっさとダンジョン攻略してなんとかしろ。

    で主人公達ダンジョンの核心部に。

  • 16二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 11:37:53
  • 17二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 11:38:49

    ヒロアカはアニメ化のタイミング合えば鬼滅呪術並みに一般層へ流行ったと思う

  • 18二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 11:40:15

    >>5

    3期までアニメ続いてる時点で及第点超えてるやろ…

  • 19二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 11:40:30

    今のダンジョン飯はハイファンタジー物としても結構面白いけど初期の頃の方が面白かったのはわかる

  • 20二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 11:40:31

    ヒロアカはマーベルが流行りきらない日本だから順当って感じ

  • 21二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 11:42:09

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 11:42:22

    Mr.FULLSWING
    5年ぐらい連載してたのにアニメ化しなかった稀有なジャンプ漫画

  • 23二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 11:43:41

    >>20

    ヒロアカでいまいち流行ってないなら流行ってる漫画とかほぼないやろ

  • 24二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 11:45:14

    微妙な深夜アニメの原作漫画ってたいていそうじゃね
    知名度が上がっても爆発的に売れる作品は稀

  • 25二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 12:01:34

    ここの流行りでいうならモブせかでしょ
    やはりロボはコスト高かったか

  • 26二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 12:01:47

    ダンジョン飯は今でもなんだかんだ読んでるけど、新キャラの話進めるために本筋が停滞するからちょっとね
    アルペジオはキャラも増えるわ、次の巻でいきなり展開飛ぶこともあるわで単行本追いしてるとちょくちょく困惑する

  • 27二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 13:07:29

    よく言えばまだ爆発する機会が残ってるということ
    一番人気出た時とアニメ化が重なった作品と一番人気出てから少し立ってアニメ化して爆発した作品だったら後者の方が長く流行ってる気がしない?
    しかしタイミング逃すと爆発しなかったりもするから難しい
    とにかくちゃんと面白いと知名度上がった時爆発する

  • 28二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 13:33:09

    >>9

    消化される前に妹を助けるという主軸があるからそこを放置するわけにもいかんでしょ

  • 29二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 16:36:53

    ダンジョン飯が路線失敗したような感じで語られるのちょっと気に食わんわ、今もしっかり面白い

  • 30二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 17:21:21

    >>29

    わかる

    そもそもこのスレの流行るってどのくらいのレベルを言ってるんだ?それこそ鬼滅とかの社会現象レベル?

  • 31二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 17:37:45

    このレスは削除されています

  • 32二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 17:40:21

    妹助ける方法が妹の捕食という意味不明な漫画で食事要素が無くなったはなんか違うやろ
    いや今はラスボス戦してるから飯食ってないけどさぁ……

  • 33二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 17:41:10

    ダンジョン飯は月間だからクソ進み遅いのが全てだろ
    流行ったの何年前だと思ってんだ

  • 34二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 17:42:55

    >>33

    でも鬼滅は6年前の漫画だけど流行ってるよね?

  • 35二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 17:44:17

    >>33

    ワートリも月間ですが??????

  • 36二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 17:44:33

    このレスは削除されています

  • 37二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 17:49:01

    >>33

    月刊でもハガレンみたいに流行ったのはいくらでもあるのよ



    >>34

    鬼滅は奇跡の産物だから比較に出すのはNG

  • 38二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 17:50:01

    >>23

    めちゃくちゃ流行ってる作品が海外でドチャクソ流行ってるだけだもんな

  • 39二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 17:52:29

    ダンジョン飯まだ面白いわ

    これは『おおきく振りかぶって』だと思う
    読んでた人多くても今読んでる人ほぼいないでしょ

  • 40二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 17:53:20

    このレスは削除されています

  • 41二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 17:54:02

    >>13

    いやそれは流行らんだろって言いたくなるようなファンの贔屓目入り作品も逆に混じりそう

  • 42二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 17:54:22

    なんというか案の定変な粘着沸いてるな

  • 43二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 17:57:35

    売れてるから続いてるんじゃないの
    爆売れってわけじゃなくても

    スレ画は絵も上手いし世界観も好っきやで
    最近マルシルがヒロイン感強くなってて嬉しい

  • 44二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 17:57:59

    結局
    (俺の中では)流行ってない
    だからな

  • 45二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 18:00:07

    >>43

    分かる

    初期の頃はライオス→←マルシルが同じパーティの仲間ぐらいしかなかったけど、最新話だとお互いにクソデカ感情抱いてるんだよな

    最優先はファリンなんだけど

  • 46二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 18:00:49

    このレスは削除されています

  • 47二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 18:02:51

    2021年9月13〜19日の漫画の売り上げです

  • 48二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 18:04:11

    観測範囲の問題じゃない?刺さる人には刺さる
    鬼滅やハガレンは広範囲中威力
    小範囲大威力の漫画もあるってだけ

  • 49二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 18:04:41

    結局のところこのスレはダンジョン飯を叩きたくて立てたってこと?

  • 50二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 18:05:43

    >>28

    その問題は4巻で解決してるんだよね

    その後もいろいろやるのは良いんだけど、飯がおざなりなことが多いから言われるわけで

  • 51二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 18:06:26

    >>47

    スレ主じゃないけど結構売れてるんだね

    なんか嬉しい

  • 52二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 18:08:44

    ダンジョン飯でレスバするスレになってる…

  • 53二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 18:08:46

    >>49

    まあスレ主は叩いてないのかもしれんが、管理してない時点で同罪どころか主犯だよね

  • 54二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 18:10:05

    正直鬼滅も完結してもう熱は覚めただろ
    見ろよスレが一桁しか立ってないカテゴリをよお

  • 55二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 18:10:17

    具体的な作品挙げてこういうスレにしたらこうなるよな

  • 56二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 18:10:38

    このレスは削除されています

  • 57二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 18:13:24

    >>56

    そりゃあ名前出すだけならまだしも流行ってない売れてないって連呼してたらアンチ行為だろ

  • 58二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 18:14:08

    アンデラはもっと流行ってほしかったですねえ

  • 59二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 18:16:12

    >>58

    アンデラ今は面白いと思うけれど流石に面白い時とつまんない時の波が激しすぎるのと途中から読むのがクッソ難しい作品だからしゃーない

  • 60二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 18:17:15

    怪獣8号やダンジョン飯の売上で流行らなかった扱いはないだろ

  • 61二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 18:19:34

    結局大して荒らすことも出来ず捨て台詞を吐くだけの悲しい存在…可哀想にね

  • 62二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 19:05:47

    もうちょっと条件を定義せんと
    1が気持ちよくなるかならんかの話になっちゃうぞ

  • 63二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 21:48:58

    >>47

    これ基準だとゴールデンカムイよりは流行ってるな

  • 64二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 22:21:12

    もっとブレイクするかと思ったんだけど…という意味なら確かにそうだと思う 「好きな奴は好き」止まりというかなんかもったいないというか

  • 65二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 22:38:03

    やっぱ一般にまで流行るにはアニメ化しないとな
    宝石の国が途中で切るかたちでアニメ化できたんだし、ダンジョン飯も妹復活まででもアニメ化しちゃえばいいのに

  • 66二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 22:39:44

    変に流行りまくってパチモングッズや海賊商品・お気持ち頻発するくらいなら無難に売れてて欲しいですね

  • 67二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 22:59:57

    一般層に流行っててここにスレがあまり立たないってのはすごくいいことだと思うよ

  • 68二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 01:58:21

    ハクメイとミコチかなあ
    アニメにもなったし個人的には大好きだけどもうちょい広くヒットすると思ってた

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています