令和三人どれも多種多様

  • 1二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 11:52:46

    ゼロツー ゼロワンを軸に完全パワーアップ
    クロスフォーム 剣のてんこもり
    アルティメット 巨大化、分身、拘束小技はなんでもござれ

    こう見ると実は三者三様どれも違ったりして面白い

  • 2二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 11:55:00

    個人的な感覚だけどめっちゃ早くて強いだけのゼロツーが少し地味に見えてきた
    俺はエフェクトに頭がやられてしまった

  • 3二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 11:55:59

    アルティメットこのまま毎話ごとに新たな技見せつけてくれるんじゃないかなってワクワクしている

  • 4二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 11:58:11

    ちゃんと文字通り最強扱いされてるゼロツーがこの中じゃ最弱ってマジですか?

  • 5二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 11:58:28

    アルティメットは大元のギフの力が未知数だから何やっても違和感ないのがいいな
    一応ゼロツーはバッタのみ、クロスセイバーは聖剣のみだから

  • 6二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 11:59:13

    なんかぶっ飛びフォーム多すぎてゼロツーが雑魚に見えてきた

  • 7二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 12:03:03

    ゼロツーはゼロツーでスペックお化けだし
    色々あったが無敗なのはヤバい

  • 8二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 12:03:54

    ゼロツー別に或人専用じゃないのが1番やばくない?

  • 9二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 12:04:12

    割とベルト側に干渉してるよね
    パーツ付け掛け
    聖剣入れ替え
    ベルト二本使用

  • 10二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 12:05:27

    >>8

    戦闘経験ほぼ無いであろうイズが使ってもあの強さなのがヤバすぎる

    ゼロワンのフォームの中じゃ珍しくほぼ反動無いのも優秀

  • 11二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 12:34:05

    >>8

    >「人と人工知能が共に歩む」という夢を持つ飛電或人や秘書型ヒューマギア「イズ」と行動を共にするべく、プログライズキーの形態を採っている。


    或人とイズ専用

  • 12二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 12:54:12

    令和ライダーの最強形態は1でもあるとおり結構違うよな
    ゼロツーは高スペックと瞬間移動じみた高速移動に加え2兆通りの予測とそれに対する最適解を瞬時に持ってきてなおかつその場で新しいアイテムを作れる、クロスセイバーは10聖剣を増やしたりやなんか鈴音の極太ビームのようにとにかく自由に使えて聖剣が変わっただけなのでクリムゾンやフィーチャリングなどブックもいつもどおり使える拡張性の高さ、そしてアルティメットリバイスはとにかく磁力攻撃、スタンプ使ってポンポン分身したりや極めつけはTV本編に限ればギフ以外誰も負けてないという破格の強さとちゃんと最強形態と伝わる描写あるよね
    ……つまりどっちが強いんじゃなくて全部が強い!

  • 13二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 13:46:13

    ゼロツーは可能性を同時展開とかいう意味の分からんの分身能力あるから…

  • 14二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 13:48:54

    超気が早いけどギーツも楽しみだわ

  • 15二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 13:53:46

    >>14

    最終は九尾か?

    と思ったけど誰でも思いつきそうだから中間あたりになりそうだな

  • 16二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 14:34:38

    >>13

    エデンに吹っ飛ばされた次の瞬間には武器構えて必殺技放つ姿勢

  • 17二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 15:09:16

    >>15

    狐は長生きしまくるとむしろ尻尾がなくなるって聞きました

  • 18二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 17:13:38

    これってひょっとして

    トップクラスの機動力×相手のモーション予測×可能性同時展開でアクションの封殺が可能なゼロツー⇒クロスセイバーに有利
    聖剣召喚による範囲攻撃×単純に高火力×多様な攻撃手段のあるクロスセイバー⇒アルティメットリバイスに有利
    初見殺し×ほぼノーモーション範囲攻撃×単純に高スペックが2人がかりのアルティメット⇒ゼロツーに有利

    で3すくみになる?

  • 19二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 17:25:58

    >>18

    なにそれ面白い

    やっぱゼロワン×セイバー×リバイスの映画が観たいなー 令和ジェネレーション・セカンドみたいな感じで

  • 20二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 17:47:04

    >>14

    セイバーの聖剣×本×ドラゴンや

    リバイスの悪魔×スタンプ×ティラノサウルスみたいに

    おそらくギーツも〇〇×〇〇×狐の方向性になると思うから残りのモチーフ次第かな

    個人的には主人公の名前やベルトの名前から

    絵画要素が入ってくると予想

  • 21二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 17:59:23

    ギーツは中間一歩手前で殺生石フォームで最終で殺生石割れて九尾フォームとか
    安直すぎるかな

  • 22二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 17:59:31

    クロスセイバーとか言う前座にすら勝てないフォーム

  • 23二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 18:01:46

    >>22

    あれは前座が人間の極地にスペックギガ盛りされたせいだから…

  • 24二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 18:03:06

    >>22

    中身がただの小説家だからしょうがない

  • 25二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 18:06:07

    >>24

    そこは音銃剣錫音さんとこで言及されてたしな

  • 26二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 21:46:19

    >>22

    あれはイレギュラー

    しゃあない

  • 27二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 22:13:46

    >>24

    まぁ中身の戦闘センスだとこの3人で一番低いよね

    いやほか2人はなんなんだよホントに

  • 28二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 22:53:15

    >>27

    何って元(自称)爆笑芸人の社長と父親に埋め込まれたラスボスの遺伝子受け継いだ銭湯一家の長男なだけだぞ?

  • 29二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 23:20:04

    >>25

    ライドブックの性能引き出すのは剣士で1番だけど、剣士としては弱いからな。

  • 30二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 23:22:10

    アルティメットはあの強さのが2人いるのがインチキ

  • 31二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 23:22:13

    >>28

    やっぱ銭湯一族ってヤバいっすね

  • 32二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 23:24:09

    >>17

    つまりワイの髪の毛が一本も無いのも長生きの証拠だな

  • 33二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 23:24:36

    設定的にもゼロツーが一番強いんじゃないかな....?
    何よりVシネでのゼロワン居ないうちに作戦開始とかの出番がなくても格が落ちないって描写が印象的だったから尚更そう思ってしまう
    エグゼイドの時もムテキは正面からは勝てない扱いだったから
    高橋脚本の最強フォームの扱いは本当に最強フォームって感じして好きだよ

  • 34二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 23:25:20

    >>22

    作中トップクラスの技量+特殊能力のカウンター持ち

    とかいう現代の剣士特効持ち相手にただの小説家が勝てるわけないだろ!

  • 35二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 23:27:25

    >>27

    そうかな

    あんま変わらん気がする

  • 36二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 23:27:27

    >>33

    まあ作中内の絶対的強さだとゼロツーがダントツやな

    他は負けシーンとかアルティメットだって今週やられてたけどゼロツーはいまだにベルトはがし以外の対抗策がない

  • 37二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 23:27:34

    ゼロツープログライズキーはゼアそのものだからヘルライズプログライズキーの生成などが可能とか割ととんでもないことできるっぽい

  • 38二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 23:27:55

    戦闘センスの話だと一番おかしいの社長だからな
    なんで並行世界観測出来たり、歴史変わったのすら観測出来るゼアが社長の戦闘センスの伸び代だけは予測出来ないくらいだし
    なんだあの人間.....

  • 39二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 23:28:14

    >>28

    なんで前者の理由が録に説明されてないんだよ

  • 40二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 23:30:01

    小説家の戦闘技術もすごいけど長年戦ってきたプロ剣士や剣神にして賢神のワイズたちにはさすがに劣る
    …これ比較対象がヤバイだけだな

  • 41二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 23:32:40

    そういやクロスセイバーやアルティメットってもう強化仕様がないのか、オールマイティや五十嵐(アルティメットより強いのかは知らんが)あるとはいえ
    ゼロツーは純粋な化学だから時代が進むにつれその気になれば延々と強化出来るんかね
    人類の叡智が進歩する度にゼロワンは強化される的な

  • 42二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 23:38:59

    >>41

    セイバーはあの世界観的にも物語が続いていく事が強さに繋がるんじゃないかな

    それに色んな剣技を磨く事も強さに繋がっていくし

    リバイスは狩ちゃんとかがスタンプ作ってけばパワーアップしてけると思う

    ギフの遺伝子や悪魔パワーが割と万能だから

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています