おっかしーなー

  • 1二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 14:20:25

    日本の戦艦と言えば私だったはずなんだけどなー

  • 2二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 14:21:00

    昔は一番の人気戦艦だったんだけどね

  • 3二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 14:23:19

    なんもかんもコイツのせい

  • 4二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 14:24:08

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 14:24:44

    ロリコンビッグ7じゃん

  • 6二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 14:25:10

    >>3

    まあ実際そう

  • 7二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 14:25:48

    しゃーない
    切り替えてけ

  • 8二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 14:26:21

    そもそも先の大戦から77年経ってるので戦艦の名前は知らない人の方が多いですって

  • 9二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 14:26:46

    大和だけは知ってるって人多いよね

  • 10二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 14:26:46

    当時の子供達の人気は総ナメしてたし…

  • 11二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 14:34:17

    武蔵も知らない人多そう

  • 12二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 14:36:26

    若い世代の知名度で言えばもう大和>>>>武蔵>長門じゃね?

    今長門とか言ってもNARUTOかハルヒしか思い浮かばない人多いだろ

  • 13二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 14:37:04

    >>12

    多分ハルヒの長門もだいぶキツイぞ

  • 14二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 14:37:48

    というか艦これよりハルヒの方が古い…

  • 15二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 14:38:14

    >>4

    いうて全盛期は大暴れだったから・・・

    計画艦とかURとかインフレでちとお休みになったけれど

  • 16二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 14:39:10

    大和は機密扱いが長かったから戦時中は長門のほう知名度があったとかなんとか。

  • 17二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 14:39:40

    >>12

    NARUTOはまだしも今の若い世代はハルヒわかんないよ

  • 18二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 14:42:23

    >>4

    アレは地球とは無関係の話なのでこの話には不適でごぜーますよ

  • 19二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 14:42:46

    大和は宇宙戦艦抜きにしても映画化されすぎや

  • 20二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 14:43:53

    >>19

    見た目も良いし被弾数もエグイし悲哀に満ちた最期でドラマ過ぎる

    長門も水爆喰らったり大概んなんだけどね

  • 21二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 14:45:33

    あんたは設計図一枚の良心価格改二でタッチも撃てるから活躍の機会あるじゃん
    大和さん改二になってタッチ手に入れても今後イベントで出番あるかわかんないんだよ!!

  • 22二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 14:46:31

    NARUTOも10代にはあまり通じないのだ....

  • 23二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 14:47:23

    そもそも大和って当時は最高機密だったから一般人誰も知らんかったんじゃなかったけ?

  • 24二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 14:48:02

    >>20

    人が乗ってないからドラマにしにくい

  • 25二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 14:48:42

    >>23

    呉の人がなんかとんでもない戦艦がいるというのを察してたぐらいでその戦艦の名前が大和かも知らないとかそんな感じだったっけ?

  • 26二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 14:50:13

    ジブリにも出演してるじゃないか

  • 27二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 14:52:16

    >>20

    実験で使いつぶしたろとしたら一発耐えられちゃったからねおもしろくないんだろう

  • 28二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 14:54:20

    戦艦の知名度なんてどれもないよ
    たぶん大和ですら最近の子は知らないよ

  • 29二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 14:56:37

    >>28

    ミッドウェイ

    男たちの大和

    ななどなど定期的に映画作られてるし全くない訳はないと思うが

    一昔前の忠臣蔵みたいなもんだな

  • 30二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 14:59:55

    長門はまだましな方じゃない?金剛、扶桑、伊勢型の知名度の方が…

  • 31二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 15:00:56

    >>30

    艦これハマってなきゃ俺多分一生知らない...

  • 32二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 15:01:08

    艦これのおかげで軍艦全体の知名度爆上がりだからな
    ゲームやってない層にも認知されてる
    こんなゲーム他にはないし日本は艦これを誇ってよいぞ

  • 33二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 15:01:43

    >>25

    大和に搭乗決まって近所の人とお祝いするくらいだから、公然の秘密くらいの認識だよ

  • 34二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 15:02:38

    大和、三笠は結構知っている人多いイメージ
    それ以外はなあ…

  • 35二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 15:02:58

    >>23

    大佛次郎の日記の八月七日に「巨艦先頭体当たりしたという伊藤中将が大将に昇進したらしいが、巨艦とは大和のことか?」という意味の記述があるので、まったく知らなかったわけではないらしい。

  • 36二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 15:05:56

    >>33

    まあ材料調達の人、作ってる人、乗ってる人、整備する人、金を払う人がわんさかいるからな

    単純に出航を目撃することもあるだろうし

    潜水艦ならともかくあれだけでかい船を隠し通すのはむずかしかろう

  • 37二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 15:06:47

    >>33

    数万人が建設に関わってるのに隠せるわけもないしな

  • 38二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 15:39:56

    大和と武蔵は詳しくなるとガッカリする日本戦艦NO1だと思う。
    長門や空母関係は逆に好きになる。

  • 39二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 15:41:51

    戦前の日本の子供向け世界地図にも長門が載ってたような

  • 40二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 16:25:23

    まあ長門は深海になって化けて出てこないだけ人間出来てると思うよ
    長門が沈んだら一大事ってのはわかるけど、僚艦の空母達や戦艦達、小さな駆逐艦、海防艦たちが次々と沈んでくのを港で塩漬けになり長良見てるしかなかったとか、無念過ぎて生霊になっても許されるレベルやろ

  • 41二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 16:41:32

    艦これ流行ってた頃は歴史秘話ヒストリアでも軍艦扱いまくってたな

  • 42二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 16:41:47

    テレビでも大和主砲作りに参加した〇〇さんがうんたらみたいな特集してるしな
    やっぱでっかくて火力凄くて機密はロマンよ 尚

  • 43二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 23:24:05

    >>42

    なんでやっ!41cm砲だったくそつよ主砲やろ!

  • 44二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 02:16:46

    大和は秘匿されてたのは主砲が46センチってことだけでバカでかい戦艦造ってるってのはそこそこ解ってた
    だから主砲を持っておらず比較できない鳳翔を横付けしてた
    レイテではスリガオ海戦の西村司令が「大和に援護?バカ言え、41センチ艦でもこの状態で何ができる?」
    って言ってたからこの段階でもバレてなかったとのこと

  • 45二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 02:21:34

    こいつのなりきりアカウントを自称している、アカウント名もそのまんまなアルファツイッタラーなら知ってる

  • 46二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 10:50:30

    >>38

    生まれた時には空母の時代に突入してた

    象徴として重すぎて使用機会皆無なうちに味方空母が壊滅。そして護衛を無くした事により大量の艦載機にボコられて沈没…

    ってのは悲壮感たっぷりで逆に好きにならん?

  • 47二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 10:54:05

    ハルヒ前も長門と言えこの人で戦艦のこと思い浮かべる人なんて軍オタくらいだったよ

  • 48二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 12:00:57

    >>46

    生まれた時っていうか、生まれた直後にマレー海戦で航空機にイギリスの長門型とも言えるレパルス&プリンスオブウェールズがボコられた

    それまで航空機で航行中の戦艦を沈める事は不可能って思われてた矢先の出来事だったからあっという間に打撃力が注目された

  • 49二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 17:46:02

    >>28

    やめたれw

    普通の日本人さんが怒り出すぞ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています