- 1二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 16:16:26
- 2二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 16:18:29
46-:ri9で白い大陸はさすがに無理なのん
- 3二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 16:19:14
- 4二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 16:19:53
燃焼ING-RES9って……バーニングレスキューって読むに決まってるやん
- 5二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 16:20:44
- 6二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 16:21:34
- 7二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 16:22:12
オリジナルアニメを担当した時のがっかり率は異常だと思うのん
- 8二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 16:22:45
カバネリもギルクラも面白いだろうがよ
えーっ - 9二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 16:23:09
それはアルドノア・ゼロの事を言うとんのかい
- 10二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 16:23:22
それはバブルの事を言うとんのかい
- 11二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 16:23:23
あのう神BGM作りましょうか?
あのうタイトル意味不明にしましょうか? - 12二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 16:24:09
それは群青のファンファーレの事を言うとんのかい
- 13二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 16:24:36
- 14二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 16:24:38
ハサウェイのは割と分かりやすい曲名スね
- 15二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 16:24:43
待てよ レクリエイターズも神曲揃いなんだぜ
「layers」は未だに自分の中の名曲TOP3に入るくらい好きなんだ カッコ良さの極みなんだ - 16二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 16:24:49
- 17二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 16:24:56
川井・梶浦・澤野の曲は別作品でサントラ入れ替えても気づかなそうなんだよね
- 18二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 16:26:42
意味不明な名前じゃないけどこの「Tracer」こそ最強のBGMだと自負している
- 19二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 16:28:51
あのキャベツ作画で有名な夜明け前も澤野作品なんだよねすごくない?
- 20二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 16:32:22
曲名もそうだけど澤野が作詞した曲も言葉遊び多くて意味不明(褒め言葉)なんだよね aLIEzは特に
不思議やな 一見すると意味のわからない単語の羅列なのに鳥肌が立つ
通して聴くと滅茶苦茶かっこよく感じてしまうのはなんでや
SawanoHiroyuki[nZk]:mizuki『aLIEz』Music Video(アルドノア・ゼロ ver.)
- 21二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 16:32:44
ナラティブの曲はかっこいいんだけど盛り上がる場面でとりあえず流しとけばええやん…ってなってるんだよね
- 22二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 16:33:44
ゼノクロの曲好きなのん あのゲームの壮大な世界にマッチしてたんだ
- 23二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 16:47:15
語録無視になるけどアニメ86-エイティシックス-の最終回に流れたLilaSについて調べたらSNSの考察で実際にある花の名前で花言葉に「初恋」「恋の芽生え」があり、頭文字と最後の文字が大きいのはヒロインのレーナと主人公であるシンを表してilaはフランス語で彼を待っていますと言う意味からL(レーナ)はS(シン)に恋していますと言うものがあって心臓がバーストしたの俺なんだよね