コイツの生態見てると

  • 1二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 18:00:14

    鳥竜種と鋏角種だと後者のほうが強いのかな

  • 2二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 18:02:52

    虫は動物と同じ大きさならめちゃ強いからな
    ヤツカダキも溶岩洞のボスだし

  • 3二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 18:05:22

    尚ガルルガとかいう鳥竜種界例外中の例外

  • 4二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 18:06:45

    まず体格差があるし・・・毒に睡眠と糸拘束まで持ってるし・・・それでいて機動力高いし・・・主な被害者ゲリョスの武器である毒は効かんし・・・

  • 5二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 18:08:14

    いやぁ種族単位で聞かれても「主語がでかい」としか

  • 6二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 18:09:44

    ゲリョスやフルフル食べるネルスキュラが特異な方なきもする
    ヤツカタダキは普段何食うんだろうか

  • 7二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 18:09:51

    知能が高い!
    ゲリョスの皮やフルフルの皮が弱点を無効化するのを理解して被ってるのは普通に脅威だと思う

  • 8二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 18:10:12

    ぶっちゃけ鳥竜種って飛竜種の下位互換みたいなのばっかだし……
    ガルルガも危険ではあるが設定上の強さって点ではめちゃくちゃ強いってわけでもないし……

  • 9二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 18:13:52

    >>5

    でもこの2種なら差は明らかじゃない?ガルルガが例外なだけで

  • 10二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 18:18:30

    鳥竜種自体が大型モンスターのカテゴリのなかでは弱小の部類だし…

  • 11二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 18:19:31

    ヤツカダキはリオレウスですら撃退するからな
    大型も小型も食うらしい

  • 12二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 18:20:47

    骨格が同じと言うのもあって
    飛竜種=クジラ、鳥竜種=イルカ程度の区分に見えてしまう
    大型で危険度の高い鳥竜種が出ればなあ

  • 13二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 18:21:08

    ヤツカダキ倒せるのは本家じゃガルルガくらいかもしれないけどネルスキュラってそこまで強い訳でも無いでしょ
    ホロロホルルとかプケプケ亜種なら倒せると思う

  • 14二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 18:21:27

    ネルスキュラやヤツカダキみたいな上澄みだけを見て種族全体の強弱をどうこう言うのはフェアじゃなくない?
    Fだけど鳥竜だってトリドクレスやフォロクルルみたいなのもいるし

  • 15二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 18:22:10

    >>14

    鋏角種亜種除いてこの二種しか大型いない…

  • 16二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 18:23:35

    魚素材扱いされる魚竜種なんかもいるし、モンスター扱いされてない鋏角種とか鳥竜種も普通にいそうよね

  • 17二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 18:24:23

    >>14

    悪いがFは本家に逆輸入しない内は本家のモンスターとして語ることはない

  • 18二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 18:25:53

    >>15

    こいつしかいないのに種単位の話を振ってきたスレ主が悪いな

  • 19二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 18:25:57

    ガルルガの凶暴性とバトルセンスがあってようやく飛竜種に並ぶぐらいの肉体スペックだし食性から考えても鳥竜種は生態系の相当下の方じゃない?

  • 20二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 18:25:59

    知ってるか?ウロコウモリは飛竜種なんだぜ?
    アオアシラとラージャンは同じ牙獣種だしブナハブラはアトラル・カと同じ甲虫種だ

    つまりモンスターによるとしか言えない

  • 21二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 18:28:03

    まぁ大型の蜘蛛が食べるものといったら鳥竜種くらいがちょうどいいんじゃないか

  • 22二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 18:32:35

    ネルスキュラやヤツカダキって鳥竜種の奴らより強いよね←わかる
    ネルスキュラやヤツカダキに勝てる鳥竜種はいないだろ←これもまあわかる
    鳥竜種よりも鋏角種の方が強い←わからない

  • 23二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 18:33:14

    ヤツカダキ>溶岩洞の飛竜種

    ネルスキュラ>ゲリョス

    たぶん鋏角種の大型>ドス鳥竜系

    なのはまあ確定してるから殆どの鳥竜は鋏角種には勝てないだろうね

  • 24二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 18:33:35

    確かに主語がデカかったわ
    ごめん

  • 25二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 18:35:52

    こいつも鋏角種なんかね?

  • 26二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 18:36:03

    まあ今判明している大型モンスターでそれぞれ平均をとったら恐らく鋏角種の方が高いだろうくらいは言える

  • 27二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 18:44:13

    大体の蜘蛛は鳥の餌だけどタランチュラは小鳥食うこともあるし、デカい蛙が蛇を食うこともあったりするしで、結局のところデカさ=強さだからな
    ネルスキュラとかヤツカダキくらいのサイズになれば竜を餌にできるけど、ツケヒバキやハゼヒバキじゃ竜の餌にしかならんだろうし

  • 28二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 18:45:55

    >>23

    ヤツカタギってレウスより強いんか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています