- 1二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 18:10:40
- 2二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 18:11:44
毎回こんなもんよ
寧ろ懐かしくなった - 3二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 18:12:41
劇場版先行登場ライダーなんてそんなもんよ
- 4二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 18:12:49
葛城さんみたいに「あっなんか違うな」って気づいたから帰ったのかもしれない
- 5二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 18:13:17
- 6二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 18:13:43
まぁ分からんでもない
- 7二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 18:13:56
困惑するアズマさんが面白かった
- 8二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 18:14:05
- 9二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 18:15:00
- 10二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 18:15:30
- 11二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 18:15:59
あそこでアヅマが一言でも「貴様の相手をしている暇はない」とか何とか言って雑魚敵出して撤退とかしたら違和感ないのかな…?
- 12二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 18:16:30
- 13二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 18:16:48
化けて出てきたんでしょ
- 14二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 18:16:51
本編での立ち居振る舞いが虚勢みたいな側面あった晴人は「キャラ模索中だった」って気がしないでもない形になってよかったな。
- 15二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 18:17:20
なぜか眼魂島に居るエグゼイドを思い出して懐かしくなった
- 16二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 18:17:26
思ってたよりお喋りなキャラなんだなギーツくん…ってなったわ
- 17二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 18:17:30
化けて出てきたぜ!とか冗談で言ってるけど実際に死人だったらいいな
- 18二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 18:19:29
個人的にギーツくんの現段階のイメージとしてはトリッキーっていうかトリックスターって感じするわ
- 19二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 18:20:26
- 20二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 18:20:53
- 21二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 18:21:47
なんか謎に未成年感というか学生感ある
なんでかわからんけど - 22二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 18:21:49
- 23二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 18:22:26
- 24二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 18:22:38
声が軽いからじゃね?
- 25二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 18:23:17
- 26二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 18:24:03
- 27二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 18:24:51
- 28二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 18:26:38
- 29二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 18:30:19
あれは京水のアドリブも印象に残るようにするのに役に立ってた気がする
- 30二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 18:31:15
出てきた時顔以外黒づくめだから足見えた瞬間バイス!?ってなっちゃった
- 31二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 18:33:46
- 32二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 18:37:05
FPS系のゲームモチーフっぽいしミッションが始まるとドンブラみたいに特定のエリアに転送されるとかなのかな
- 33二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 18:38:01
まぁどこから来た、どこ行くんだなんてのは先行登場ではよくある事だよね
- 34二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 18:57:49
個人的には、ゴーカイジャー並みに来ても違和感のない設定だと助かる
- 35二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 19:04:38
- 36二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 19:05:51
- 37二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 19:08:00
ゲームクリア条件として『敵集団全滅(ボスは条件に含まれない)』『バスを無事に送り届ける』が提示されてた状態説がTwitterでささやかれてた
- 38二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 19:14:48
- 39二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 19:20:44
シャドームーンボコったWはよく言われるけど、フォーゼもベースステイツ+スイッチ数種でガラ圧倒してるんだよなぁ…その後のオーズ全コンボによるリンチに上書きされてあんま言われないけど
- 40二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 19:22:20
ビルドは「仮面ライダービルドのストーリーに連なる先行登場」としては100点なんだけど「映画の新ライダーお披露目」としては正直赤点もいいところで困る
- 41二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 19:24:42
先行登場ゴーストのザ・幽霊みたいなモーション好き
- 42二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 19:26:16
あれ見た時AtoZディレクターズカット版のラスト見たのと同じ気分になったよ
- 43二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 19:34:41
- 44二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 19:34:56
ビルドは今は描写の意味も理解できるからいいけど当時はナチュラルにゲンム殺すうえに映画ラストで現行ヒーローの力奪うってやばすぎる
- 45二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 19:46:17
ガッツリモチーフに対して言及してきたのは割と珍しい気がする
ポスターだと未来都市感あったけど、和の要素もいれてくるのかね - 46二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 21:35:39
個人的にゼロワンが好き
- 47二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 21:46:22
お祭り作品であるディケイドの映画なので、次期ライダーが目立ちまくっても許されてる感がある
- 48二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 21:51:51
一番の理想ってゼロワンだよね
現行キャラ達の邪魔しない、強さを表現できる - 49二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 21:59:18
MOVIE大戦の2号顔見せも含んでいいならメテオの残党狩りも良かったなあ
- 50二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 22:01:53
なんか手塚並の不思議感がある
- 51二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 23:26:17
ゼロワンはゼロワンが登場しないと詰むし・・・(ノベル幻覚)
- 52二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 23:35:42
本編始まったらわかるのかもしれんけど現状意味不明すぎて笑った