型月的に3人のおじさんを考察するスレ

  • 1二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 19:00:57

    一人は賢く、一人は強く、一人は素早い

  • 2二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 19:01:49
  • 3二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 19:03:28

    三人のおじさん/BUMP OF CHICKEN

    個人的にこっちも好き

  • 4二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 19:05:12

    賢いおじさんはギルの祖先だったりするのだろうか

  • 5二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 19:07:57

    強いおじさんは文明以前の存在だからセファール倒せそう

  • 6二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 19:08:43

    魚となり鳥となり人へと進化したおじさん
    海に打ち勝ち島になりやがて大陸になったおじさん
    チーターになってハーレーを買ってレーサーになりチーターに似た顔になったおじさん
    抽出するとこんなところか

  • 7二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 19:09:54

    >>6

    最後の存在が意味不明すぎる

    ギリシャ異聞帯から出てきちゃった人かな?

  • 8二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 19:11:32

    >>7

    最後だけか?

  • 9二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 19:12:40

    >>7

    マーリンや鬼一さんみたいに現代まで生き残ってたのかな?

  • 10二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 19:18:08

    強いおじさんユーラシア大陸説

  • 11二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 19:20:33

    素早いおじさん、スピードだけならアキレウスよりありそう

  • 12二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 19:23:27

    >>8

    神話として考えるならセーフ!!!

  • 13二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 19:31:24

    賢いおじさんが目指した新天地ってどこだろう?
    海が怒り狂うって相当だよね

  • 14二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 19:35:26

    強いおじさんが海に打ち勝ったことはアラヤがガイアに勝ったことでありガイアの強い月姫世界とアラヤの強いFate世界を分ける原因だったのである(適当)

  • 15二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 19:38:59

    パリスはアポロンの加護持ってるから賢いおじさんの関係者かもしれない

  • 16二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 19:40:05

    大陸になった強いおじさんとおそらく人の祖先の賢いおじさん凄そう

  • 17二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 19:41:47

    >>13

    海といえばポセイドン。それが怒り狂うってんだから、おじさんはドレイク船長の男体化だった(混乱付与)

  • 18二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 19:47:48

    ギルは賢いおじさんの直径なのかもしれない
    賢いおじさんは文明を生んだ存在なので宝物庫には人の生んだあらゆる文明の遺産が入ってても当然なのである

  • 19二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 19:51:06

    賢いおじさんは知力系の英雄の祖
    強いおじさんは武勇系の英雄の祖
    素早いおじさんは・・・幸運????

  • 20二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 19:56:23

    強いおじさん文明前の存在だから宝具はパンチか?

  • 21二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 20:04:17

    新天地ってアヴァロンだったんじゃないかな?

  • 22二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 20:09:45

    賢いおじさん、ギルかオジマンっぽい見た目
    強いおじさん、ヘラクレスっぽい見た目
    ってイメージだけど素早いおじさんだけチーターがちらついて思いつかない

  • 23二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 20:11:58

    ジャガーマンみたいな感じでしょ(適当)

  • 24二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 20:34:37

    >>23

    藤姉、素早いおじさんの子孫だった!?

  • 25二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 20:55:54

    固有の名前がないのは名前という概念が生まれる前の時代の存在だから説

  • 26二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 23:02:03

    この世界のぐだは最初にロマニから三人のおじさんのうち一人を選ぶように言われるんだよね···

  • 27二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 23:05:12

    チーターになった=獣になった=原初の人類悪……?

  • 28二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 01:58:58

    >>27

    衝撃の事実すぎない!?

  • 29二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 02:02:52

    文明すらない時代に同じ所にいた三人ってだけでなんか凄い奴らな気がする
    実態はおじさんなのに

  • 30二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 02:12:16

    >>29

    日本神話の最初の神様もそういえば3人でしたね

  • 31二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 02:57:44

    >>27

    チーターになった→獣(ビースト)へと格付けされた

    ハーレーを買ってレーサーに→文明の力を用いたビーストはビーストLBも同様なので何もおかしくはない

    チーターに似た顔になった→人類史においてビーストとしての要素を強く含んだ霊基へと変貌していった

    って事なのか……?


    おまけに強いおじさんと賢いおじさんはそれぞれ人類、大陸の祖になって消失したけど素早いおじさんはまだ世界の何処かに存在しているとも受け取れる

    ビーストS(素早い・スピード)として友だった2人のおじさんが生み出した世界にとって「人類が乗り越えるべき悪」として今もどこかを素早く動き回ってるのかもしれない

  • 32二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 03:05:46

    素早いおじさんって型月でいう人理の始まりよりも前に存在してたのにハーレー買ったりレースに出場してたって事は現代以降にも存在してるって事だろうし精霊とか真祖とかそれよりも上位の存在になってるよね

  • 33二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 08:22:55

    >>31

    ギャグイベで変なおっさんがいるなーと思ってたら人類悪だったパターンか

  • 34二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 08:25:18

    >>32

    レーサーになったのは自分が走ったら誰も勝負にならないから勝負を楽しむ為にレーサーになった?

  • 35二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 08:30:51

    何気に恒星も意志があることが発覚してない?

  • 36二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 12:45:52

    強いおじさんはシンプルに強いおじさんなんだろうな

  • 37二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 14:44:31

    >>27

    霊長の祖である賢いおじさんは魚を経由してるのに素早いおじさんは直接チーター(獣)になってるのなんかありそうって思えるよな

  • 38二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 20:53:17

    >>37

    魚はキリスト教関係かな?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています