なんでこいつ古龍じゃないんだろうな…

  • 1二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 20:40:29

    あの地形召喚能力は古龍級の力じゃないかと疑っているんだが…

  • 2二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 20:42:05

    何の自然現象だよ

  • 3二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 20:42:17

    古龍はいるだけで気候変動起こすやつとかだから…。

  • 4二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 20:42:53

    泥迷路もインチキじみてるけどコイツの一番やばいところは地面を体液で軟化させてある程度なら自分の戦いやすい環境に変えられるところだと思う

  • 5二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 20:42:54

    こいつ古龍級でもいいと思うわ

  • 6二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 20:44:36

    古龍ではない。神であらせられる

  • 7二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 20:45:17

    亜種の大爆発とかスーパーノヴァかよと 火のないところでこれほどの火遁を!?するし
    ゲーム中でやってる事だけ見ると古龍級に片足突っ込んでる

  • 8二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 20:45:49

    既存の生物種に分類可能なら基本的に古龍扱いされることはないので……
    それはそれとしてコイツのやってることはおかしいけども

  • 9二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 20:46:07

    古龍の血が流れてないから

  • 10二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 20:46:29

    古龍の血がないからですかね
    素でやってることが凄いだけで不思議パワーではないし

  • 11二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 20:46:36

    古龍がなぜ古龍かわかるか?
    生まれながら古龍だからだ

  • 12二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 20:47:16

    >>11

    ゴアマガラ「……」

  • 13二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 20:47:57

    >>6

    おはスラアク使い

    変撃龍珠見えてるぞ

  • 14二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 20:51:08

    ダンジョン生成するのやめてくれ

  • 15二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 20:52:53

    こいつが叩かれないで魔法使いラギアが叩かれる理由

  • 16二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 20:52:56

    >>12

    一時期古龍種に分類されたのにまた不明種になった奴だ

  • 17二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 20:55:00

    やってることはモグラのモコモコとおんなじ感じだと思う
    尻尾でグリグリ土お仕上げてるだけだから古龍みたいに超能力使っての操作とはまた違いそう

  • 18二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 20:56:17

    >>17

    飛竜種があのガタイで空飛んでんのと同じで力業で強引にやってるだけよね

  • 19二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 21:00:33

    >>18

    まぁ後は酸使って地面を粘度にしてネリネリしてるから頭は結構良さそう

  • 20二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 21:01:14

    >>15

    いや、叩かれてたやん

    信仰してるのもいるとはいえ

  • 21二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 21:03:32

    >>15

    X系列だけ魔法使いなのは変だろ

    コイツは最初から泥迷宮マンだから多少はね?

  • 22二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 21:06:22

    お爺ちゃんだからね
    長年修行した匠の技よ

  • 23二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 21:55:15

    それはそれですごい

  • 24二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 22:12:25

    初見で登場ムービー見た時古龍だと勘違いしたんだよね

  • 25二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 23:01:09

    なんで地形変化させてんのこいつ

  • 26二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 23:08:43

    泥のないところでこれほどの泥遁を…?が出来ないから古龍ではないでしょ
    亜種のスーパーノヴァ並の爆発は草生えたけど

  • 27二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 23:10:07

    >>25

    酸で緩くした泥を地中から長い体躯を使って押し上げたりかき混ぜたりしてると思われる

  • 28二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 23:17:52

    初期案は更に古龍っぽい

  • 29二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 23:20:24

    >>26

    素の能力パワーだけのメルゼナ…

  • 30二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 00:45:09

    泥の柱を隆起させるのも多分原理的には潜って穴を掘った時に尻尾と溶解液を使って地盤に細工をして自身が勢いよく地面から飛び出したときに起きる一定範囲の地中の圧力変化で地面が隆起するようにしてる感じだろう(素人の推測)からまだ古龍じゃない

  • 31二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 07:25:21

    亜種くんは水辺でも溶岩生成できる原理を教えてくれや

  • 32二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 07:59:17

    >>31

    溶岩洞は一見水があってひんやりしてそうな場所でも岩盤数メートルぐらい掘ったらマグマが出てくるぐらい浅い場所にマグマが流れてる地形とか?

  • 33二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 08:15:42

    某スレのせいでオロオロ言ってる変なおっさんのイメージが強い

  • 34二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 10:02:03

    >>32

    闘技場……

  • 35二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 10:05:13

    >>34

    闘技場で溶岩やら雪やらを生成するのはガランゴルムやウルクススにもできるからセーフ

  • 36二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 10:06:16

    >>34

    正直闘技場はアグナコトルがマグマ纏ったりしてるしそのへんは世界観じゃなくてゲームシステムとして割り切った方がいいと思う

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています