- 1二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 21:27:19
- 2二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 21:27:54
今んとこ天照以外の情報無いな
- 3二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 21:28:26
やさぐれた天照大神は人類悪
- 4二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 21:30:27
- 5二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 21:32:31
なんで型月のはあんなやさぐれてるんだろうね…?
あとどこかのスレで言ってたが、天照は魔術。須佐之男は武術。月読は技術と司る系統が別れてるんじゃないかって言われてたな。
スレ画を見るとさらにそんな感じがする。
- 6二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 21:34:03
須佐之男は神殺しの権能持ってそう。村正に混ぜられた神って神殺しが共通項みたいな感じだし
- 7二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 21:34:33
日本神話スマブラ説すきだわ。
- 8二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 21:36:47
最初なんで天照と白面九尾が同一視されてるんだと思ってたけど、日本妖怪はその九尾から産まれたから妖怪にとっての天照なんだって説見て感心した。
- 9二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 21:42:44
語られるとしたらrequiemか
- 10二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 21:56:12
スサノオはしっかりファミコンなのか気になる
- 11二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 22:27:29
少なくとも、天照大御神はコヤンを祝福したり、玉藻(妲己)を分霊にしたりしてるから結構自由に動いてそう
- 12二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 23:45:18
- 13二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 02:39:51
- 14二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 02:48:43
イザナギ・イザナミが大元の日本神話の神で流れ着いてきた他神話の神々を子として向かい入れたとか
- 15二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 02:52:45
- 16二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 06:14:58
- 17二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 08:39:49
- 18二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 08:45:04
多分メカっぽい
- 19二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 09:39:16
いかんせん判断するには情報が少なすぎる
- 20二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 09:40:12
正直requiemで情報でないとわからんかなぁ…。まあ、出てもイザナミ関連くらいだろうが…
- 21二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 09:40:55
- 22二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 12:15:34
強さとしてはどうなんだろ
- 23二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 12:27:48
- 24二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 20:14:25
スサノオはインドラ(牛頭天王)と関係あるみたい
- 25二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 22:56:14
日本の神はなんでも気軽に神になれるかわりに元の存在がかなり不安定なんだと思う
だから外界から補強していく過程で機神や他地域の神性由来の物を取り込んで今の形になってるのかも