レース前やけど大事な話があるんや、ユタカちゃん

  • 1二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 23:15:14

    ……これ何mのレースやったか教えてくれへん?

  • 2二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 23:15:59

    カツミ.......。

  • 3二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 23:16:33

    デザーモ「距離くらい確認しなさい」

  • 4二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 23:16:41

    ばかねあんかつ、ずっといちばんまえをはしればいつかはごーるにたどりつくのよ

  • 5二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 23:17:25

    この質問した時のレースって何mだったんだろう

  • 6二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 23:17:34

    ※ 実 話

  • 7二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 23:17:41

    これ実話だっけ

    とりあえず、大レースでないのは確か

  • 8二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 23:18:33

    スタート位置でわかるんじゃなかったっけ?

  • 9二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 23:19:52

    本当にすごい騎手だったのかたまに疑わしくなる人(悪い意味ではない)

  • 10二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 23:19:56

    みんなコース間違えて無効になった菊花賞あるし、こういう人は割とよく居るのか?

  • 11二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 23:20:31

    >>10

    山田

  • 12二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 23:20:36

    >>10

    ほとんどいないから話題になるんやで

  • 13二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 23:20:59

    >>10

    あれはコース変更とかゴタゴタあったからなぁ

  • 14二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 23:22:00

    この頃のアンカツって何やっても勝っちゃうから騎手止めようかなと思ってた頃だっけ

  • 15二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 23:22:29

    それはカサマツの頃じゃない?

  • 16二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 23:23:10

    >>14

    もっと前の笠松時代じゃない?

    この話がどの時期か分からんけども

  • 17二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 23:23:57

    馬は自分が走る距離を分かってないと聞く

    アンカツは馬なんじゃないか?

  • 18二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 23:24:34

    アンカツ!

  • 19二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 23:24:40

    ルメールも似たような事言ってなかったっけ

  • 20二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 23:24:56

    >>17

    アンドウカツミ(牡62)

  • 21二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 23:25:11

    >>8

    阪神みたいに内外で変わらないところもある

  • 22二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 23:25:27

    技術と勝負勘を高純度で配合した結果がこれだよ!

  • 23二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 23:25:29

    >>14

    それは中央と戦う前のアンカツ

  • 24二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 23:26:03
  • 25二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 23:26:15

    ああ、だから予想はポンコツなのね…

  • 26二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 23:28:08

    >>25

    アンカツは予想のセンスをレース回顧に全振りしてるので……

  • 27二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 23:28:36

    >>25

    そういやまだ頭サリオスなんかな

  • 28二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 23:28:39

    アンカツじゃないけど実際に騎手が距離間違えちゃった奴

    【競馬】山田敬士騎手、ゴールを間違える 2018年10月13日新潟6R


  • 29二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 23:29:20

    >>18

    誰もこの写真がヘヘイポーであることに気づいていないのである

  • 30二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 23:30:19

    >>29

    正直なんでヘイポーが貼られたのかわからないんだよね

  • 31二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 23:32:06

    まるで天才みたいな発言してんな

  • 32二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 23:35:05

    >>28

    山田騎手はこの年の二月に卒業した新人騎手。これで三ヶ月の騎乗停止となる。調教師からの指示で頭がいっぱいになっており、距離を誤認したとのこと。


    レース後、部屋に戻ると先輩騎手が入れ替わり立ち替わり様子を見に来たという。本人もエアコンの暖房と冷房を間違えていることに気付かないほどだったらしい。

  • 33二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 02:33:17

    >>31

    天才ではある


    それはそれとして、これから走る距離ぐらい把握しておけ

  • 34二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 02:39:25

    所謂一般的イメージの天才に最も近いのがアンカツよね
    ド天然で感性の人で、馬と会話するとまで言われ

  • 35二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 03:21:11

    全盛期武豊からリーディング奪ったこともある凄腕だ、面構えが違う

  • 36二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 05:55:09

    >>31

    少なくとも豊はアンカツを天才とハッキリと言ってる

  • 37二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 14:44:58

    原作ダスカ要素を貰ってるのか...?

  • 38二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 14:47:17

    >>4

    ダスダスしてきたな…

  • 39二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 14:49:14

    >>9

    アンカツチャンネルでの愛犬撫でながら話してる光景、マジで実家の父ちゃんみたい

    なお話の内容とその鋭い指摘

  • 40二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 15:18:59

    競馬の天才だが相馬眼はその辺のおっさん
    レースを見る目は的確だが予想のセンスはその辺のおっさん

  • 41二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 15:34:41

    >>40

    たばらさんのよそうはまいかいやばいよね

  • 42二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 15:36:07

    >>41

    TBRはそもそも本人もかなりの博打好きのはず

    勝負感を養うだかそういう理屈で後輩を連れて舟券買いにいくみたいな話もあった

  • 43二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 15:41:42

    アンカツおじさんは騎乗がめちゃくちゃうまい競馬おじさんなんだ

  • 44二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 16:16:01

    >>31

    20そこそこで笠松の福永洋一と呼ばれたんやぞ

    尚当時の笠松の騎手は色々あって平均年齢が若いフレッシュなものだったともいうが

  • 45二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 21:27:38

    >>25

    ポ…ポタジェは激推ししてたから…

  • 46二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 21:38:22

    >>32

     でもこの話は続きがあって、2日後に外出許可が出たら調教師の先生と一緒に北海道にいるオーナーのもとにすぐさま謝りに行って、その結果その姿勢などから怒りを収めてもらって、寛大な処分にしてもらうようオーナーからJRAに掛け合ってもらえたとか

     その上で本人も先輩のアドバイスを真面目に聞いて(例:外食してたら他人からはふらついてるように見えるから、出来るだけ外に歩くのも控えるようにby松岡正海)3ヶ月の処分後、復帰戦を迎えるけど、その時に乗ったのがさっき謝りに行った馬主の馬。本人の姿勢にもっかいチャンスを上げたいと思ってくれたらしい。そして復帰後初勝利もその馬主の馬であげることができた


    やらかしは消せないけど、その後の対応は本当に出てくる人みんないい人たちで循環してると思う

  • 47二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 23:59:06

    アンカツは騎手としてはガチのマジで天才
    騎乗が上手いだけでなく勝負強いという意味でもそう
    もし全盛期のうちに中央に移籍していたら、いったいどれほどだっただろうと今でもたまに思うことがあるよ

    まあそれはそれとして自分が出るレースの出馬表も全く見ないと知った時はちょっと驚いたけど

  • 48二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 00:04:12

    アンカツいなかったら地方の騎手が中央で走れるようになるのにどんだけ時間かかるだろうな…
    逆に言うとアンカツが地方から中央に殴り込んだおかげで今では地方でも有力な騎手は中央でもやれるようになったのだ

  • 49二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 06:29:08

    >>47

    洋一レベルとかだろうね

  • 50二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 06:35:25

    その辺はまあ、それこそオグリキャップが最初から中央所属でクラシック出てたら~みたいな話しさ

  • 51二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 07:09:13

    安藤勝己さんに伺います、いよいよファンファーレが鳴ってこれからだというときに大体ジョッキーはどういうことを考えるものですか?

    ……

    安藤さん!(ドンドンドン!)

    フェッ!?

  • 52二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 07:19:32

    笠松時代に「カラスが鳴かない日はあってもアンカツが勝たない日はない」とまで言われて、中央移籍の時も地方で一定の成績を収めれば一次試験が免除される通称アンカツルールができたくらいにはすごい人

  • 53二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 07:30:18

    もしかしなくても、アンカツはポンコツ?

  • 54二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 07:31:47

    >>53

    競馬に全てを捧げてる天才だから他の能力が衰えていくんだ、悔しいだろうが仕方ないんだ

    その証拠にウマ娘のおじさんもプライベートはわりとポンコツなんだ

  • 55二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 07:35:32

    有名な騎手って大抵そういうとこあるよね

  • 56二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 07:38:56

    騎手に限らず、高度な専門職の人は専門外のことはポンコツになりがち

  • 57二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 08:00:06

    ある種生活のリソースを若い頃から専門に全部振り切ってるわけだからしょうがない

  • 58二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 09:40:00

    アンカツから騎手抜いたら唯の競馬民ってそれ

  • 59二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 12:21:55

    >>47

    嘘でしょ...

  • 60二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 12:22:28

    >>2

    キンカメのレス

  • 61二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 12:30:48

    >>46

    様子見に来てさらにアドバイスくれる先輩たち優しい

    後述の行動含めると本人の性格も人の心に正しく応えられる真摯な人なんだろうな

  • 62二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 17:15:09

    >>51

    トラックマンも腹を括る瞬間だと思います、松本ヒロシさんにどういうだいたい流れが予想されるのかまとめお願いします


    もう今日の馬場は止まらないので、行き馬もある程度のペースで僕は行くと思いますええ、もうあの、高速決着はもう間違いないんでね。僕はこうあんまり後ろから行っては勝つのは難しい馬場だと思いますんで。まあ武豊騎手もその辺はもうそう思ってるんで、キズナの位置取りっていうのがねひとつこう焦点になるかなと思いますね


    最内枠から安藤さん一旦下げるかどうかでしょうか、キズナが


    いやまあ武騎手ですから、ほんとうまく外へは出してくると思いますよ

  • 63二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 00:35:47

    この人こんなにポンコツなんか

  • 64二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 00:42:15

    スポーツ選手って
    どの分野に行っても大成できたと思える人と
    この分野以外に生きる道が無さそうな人に分かれる
    武豊は前者、アンカツや岩田父は後者

  • 65二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 00:43:07

    いや武豊も正直……

  • 66二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 00:43:56

    >>29

    >>30

    気づいてたけど、「写真のアンカツさんとヘイポーが似てると思ってるの俺だけじゃないんだ」と思ってスルーしてた

  • 67二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 00:50:37

    >>64

    武豊はむしろアンカツ岩田と同類の競馬に才能全振り型やぞ、メディア対応もあくまで競馬イメージアップのために身に付けてるもんだし

    上位騎手で言うなら福永が多分騎手やらずに元々の夢である教師やっててもちゃんとした教師やれてたんじゃないかと思う

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています