ミネルヴァって元の設定よりかなり善人になった気がする

  • 1二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 00:34:53

    web版だとケガだけ流れ作業で治してくだけで他人のメンタルケアはやってくれない性格だし
    能力も一人のダメージを完全に治す代わりに世界を犠牲にするデメリット持ちだったのに
    書籍版だと今のところその設定はまだ出てないし
    エミリアたんとかサテラを純粋に心配して慰めてあげたりめちゃ良識人になった気がする

  • 2二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 00:37:53

    web版は優しそうに見えて実はそうでもないんだよね
    ただ純粋に目の前で怪我してるのが許せないってだけで、それで世界ヤバくなっても目の前で怪我してる人がいる限りそっち優先しますっていう
    魔女の中ではまともなんだけど、やっぱこの子もどっかイカれてるよな

  • 3二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 00:41:23

    まぁ優しさがなければ怪我人治そうなんて思わないだろうしな

  • 4二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 01:35:03

    善意っちゃ善意何だけどはた迷惑すぎる…

  • 5二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 01:45:25

    >>2

    魔女の中では相対的にマトモな怪物から、本当に1番まともな良識人になった感

  • 6二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 01:49:07

    えっ、なんか感想でみんな世界がヤバいって言ってたのに別にそういう訳じゃなかったの?

  • 7二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 02:00:28

    まあでも魔女のお茶会のとこだと書籍版でも頭おかしい部分を披露する場面がないとも言える
    生前は戦場ばかりがリゼロ世界に溢れててミネルヴァの頭のおかしさを最大限発揮できる場所ばかりだったけど死んだ後の墓所だと外に出られないしやることといったらこの精神世界で傷ついたやつを治したり好きな友人たちのことを心配するぐらいしかないから

  • 8二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 02:01:07

    >>7

    生前だと余裕がないだけで今は余裕がある感じだもんな

    だからエミリアをハグしてメンタルケアする余裕もある

  • 9二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 02:13:57

    >>7

    >>8

    流石に長すぎる年月である程度成長したって考え方もできるしねぇ

  • 10二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 02:16:13

    >>9

    そもそもエキドナ含め墓所の魔女たちはいくらか精神の在り方が変容してるみたいだからな

    あくまで生きてた頃の本人たちそのものではない、というのをお茶会でカーミラがエキドナにも言ってたし

  • 11二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 02:40:27

    >>6

    少なくとも書籍の方ではミネルヴァが人を治すと世界が災害に見舞われるって設定はまだ出てない

    設定が無くなったのかそもそもweb版の方がうっかり先走り過ぎたのかは分からんけど

  • 12二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 02:52:07

    そもそもミネルヴァの治すと世界の別のとこがヤバくなる狂気度低い迷惑度上位設定って
    作中描写じゃなく設定トークで発覚してなかった?
    なら単に書籍版で見えてないだけじゃないんか
    魔女にまともなやつ混ぜたら逆に嫌だわ普通に

  • 13二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 02:58:24

    >>12

    今手元で確認できるのがwebしかなかったけどwebだとスバルがエキドナと決裂して去っていったあとの幕間でミネルヴァの権能とそれによって引き起こされる災害については語られてるな

  • 14二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 02:59:20

    >>7

    わかる

    単に書籍版だと頭おかしい部分を出すタイミングがないってだけだと思うのだわ

  • 15二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 03:29:17

    ダフネの目を見たらヤバい設定も
    流石に物語に関係ないから冗長になりかねないスバル君いじめだったからかバッサリカットされてるしなあ

  • 16二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 03:31:59

    >>15

    ただ画集で明らかにヤバい能力持ってそうな両目が書かれてたから設定自体は残ってそう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています