プラスに移籍するっていうのは

  • 1二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 02:10:07

    どうなんだろう
    仮に私が本誌で連載してる漫画家だとしたら
    やっぱり本誌に載りたい、本誌で完結したいって気持ちだけども

  • 2二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 02:13:03

    そりゃそうでしょ

  • 3二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 02:14:08

    体調とか作者側の事情が原因ならしょうがない
    人気や売り上げが低いことが原因の移籍ならこれもしょうがない。連載続けさせてもらえるだけ有情

    この2つ以外でプラスに移籍することってあるの?

  • 4二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 02:15:30

    たまにpppとかルリドラゴンのスレでプラスに行ってもいいから続き見たいってコメントあるよな

  • 5二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 02:16:04

    >>3

    あまりにも例外すぎるけどチェンソーマン

  • 6二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 02:16:21

    >>3

    ヒロインのダークネスが抑えきれなくなったとか…

  • 7二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 02:17:11

    というか本誌と+じゃ原稿料結構違うんじゃないの
    金だけが全てじゃないけど労力かけて描くなら対価は多く欲しいでしょ

  • 8二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 02:18:06

    >>4

    本誌からプラスに行く分には読者になんのデメリットも無いしそりゃそうやろとしか

  • 9二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 02:18:40

    ジャンプラの初期とか気づいたら消滅してたような漫画もあったし待遇は絶対に本誌の方が良いと思う
    まぁSPY×FAMILY並みになれば特別の優遇くらいされてるかもしれんが

  • 10二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 02:19:48

    >>6

    つまりルリがダークネスになればワンチャン…?

  • 11二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 02:19:53

    プラスはコミック売上で露骨に原稿料に差がありそう
    あやトラなんかはコミック売上安定して原稿料捻出出来るようになったから移ったと思う

  • 12二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 02:22:27

    理由なんて勝手な想像にしかならんのに考察する意味あるのか

  • 13二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 02:23:08

    まあなんとなくジャンプラに格落ち感があるのはわかる
    もちろんジャンプラで連載できるのもすごいと思うけど、本誌よりかは全体としての売上も知名度も低いしピンキリがあまりにもありすぎて……

  • 14二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 02:24:25

    葦原先生が行ったのは月刊のSQだけど作者体調関連ならマジで移籍した方が良いよ
    週刊誌連載なんて一部のおかしい人除いて自分削ってやるようなもんだから

  • 15二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 02:25:20

    前までプラス行きは格落ちと思ってたけどあやトラとチェンソーマンは明らかに移ってからの方がイキイキしとる
    アンケに怯えず好き勝手描けるのはでかい

  • 16二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 02:59:38

    やっぱ「本誌掲載」ってのは、商売で言うなら「本店」みたいな価値は感じてそうな気がする。
    ただ、それはそれとして「アンケートシステム」とか「週刊連載」とかシビアすぎるところもあるから、本誌よりも別の場所の方が合ってる作者さんはいるとは思う。

    そこを納得して自分の場所として活躍しようとするか、あくまでも本誌連載目指すかは人それぞれだろうね。

  • 17二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 03:02:31

    やっぱ本誌のブランドはまだあるんじゃないかな

  • 18二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 03:12:50

    >>15

    言っちゃなんやがチェンソーとかあやトラ見たいにアニメ化してなんとなく移籍理由も察せられる奴ら以外が急に移籍したら流石に格落ち感でると思うよ…

    ルリドラは話題性的には十分格落ちしないレベルかもしれんけど

  • 19二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 07:49:09

    今の呪術月一休載でも色々アレだからジャンプラで隔週連載してほしいわ 

  • 20二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 07:54:44

    あしせんだって本人の希望で行くと第一希望:本誌だけど流石に体がボロボロすぎて無理だからプラスとスクエア提示されてせめて紙媒体がいいってスクエア選んだ訳だしね
    電子書籍に慣れた今の時代の作家ならともかくやっぱ紙媒体で連載したいって人は多いと思うよ

  • 21二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 07:57:04

    >>20

    あしせんはそれすら怪しくなってきてるから正直ライズ行ったほうがいいのでは?と思った

    去年はアニメ二期あったから分かるけど今年の掲載数が少ないのやばいでしょ

  • 22二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 07:57:08

    夜桜・マッシュル・サカモト・高校生家族・アンデラあたりのそこそこ長くやってる連中が
    急に「9月からジャンププラス行きます」ってなったら都落ちかな?って思うしな

  • 23二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 07:58:10

    ルリドラでしか呼び込めない層もいるだろうし、編集部としてもわざわざ連載通した手前、簡単に移籍はさせないだろう

  • 24二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 08:00:48

    ルリドラは(たまたまだといいんだけど)、連載開始初期に病休したのが不安なんだよな
    体が弱い作者だったりしないよな

  • 25二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 08:02:24

    無限に枠がある訳でもないしヤンジャンの移籍組は注目株だし、心配せんでも打ち切り漫画のジャンプラ移籍なんか早々無いよ
    ジャンプでまとめきれなかった分読み切りで載せて終わり

  • 26二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 11:04:09

    あやしもん?はジャンプラの方が長続きしたかもと思う

  • 27二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 11:53:11

    どっちの方が稼げるとかは知らんけどスパイとかダンダダンとかプラス発でも売れてる漫画増えてきてるし基本無料で読者側の敷居が低いのもあって目に入りやすくなってるのはプラスの方な気もする

    今のWJ本誌って上位常連以外知名度高い作品少ないし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています