- 1二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 08:03:41
- 2二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 08:11:24
グランバハマル自体がある種のSEGAネタみたいにSEGAのゲームのRPGの世界観に近い構造をしててでもおじさんはRPG出来ないからそれに気づかない的な
- 3二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 08:20:56
魔王の名前出ないのも珍しいし異世界おじさんのラスボスはSEGAゲーのRPG的なアレのかな~?
- 4二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 08:42:20
ファンタシースター的な
- 5二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 08:46:44
エルフさんの故郷に宇宙船が?!
- 6二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 08:52:53
- 7二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 08:58:11
PSOっておじさんが異世界行った頃にはもう出てるしあり得ない話じゃない
無印PSOについては詳しいことは知らんが - 8二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 09:00:19
無印の最初の奴はメガドライブより前っぽい感じで2からはメガドライブだったみたい
- 9二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 09:03:03
- 10二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 09:14:01
- 11二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 09:15:45
- 12二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 09:36:32
エルフ耳の種族は最初の方だと魔物と人間の合成でもう終わっちゃったソシャゲだと宇宙人の子孫だったと思う
- 13二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 10:27:52
TRPGの超大手のソードワールド2.0が2008年にもうでて、まさに古代文明の遺産としてロボメイド執事や巨大メカ、銃器が登場してる
というか元祖「剣と魔法」のウィザードリィですら「実はダンジョンの最奥には宇宙船が!」みたいな話やってるし、たぶんそれWiki書いた人が詳しくないだけ
というか2014年にこういう記事が出るぐらいには定番よ……異世界おじさんは2018年な(作中は2017年)
中世ファンタジーかと思ったらSFだったってゲーム : ゲーハー黙示録aatyu.livedoor.blog - 14二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 10:53:31
- 15二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 10:57:29
2008年だとファンタシースターよりめちゃくちゃ後だね
- 16二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 11:07:27
- 17二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 11:13:51
あー、ファンタシースターじゃなくて異世界おじさんの方ね理解できた
- 18二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 19:13:27
エルフの故郷がどうなってるのか気になる