???「凱旋門賞??おっしアタイしっかり勝ってくるっすよ!」

  • 1二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 11:43:25

    オルフェ「あ、ちょっとまっ…足疲れた。
    あ、ちょ…ソレミアちゃんちょいまちっ、
    ノオオオオオオオオオオ!」

  • 2二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 11:44:06

    あーあー、もうめちゃくちゃだよぉ

  • 3二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 11:44:42

    なんで1度差した相手に
    差し替えされるんですかねぇ

  • 4二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 11:45:18

    オルフェ「誰っすか!?この上に乗ってる外国人!」

  • 5二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 11:48:01

    結局逸れたんは鞭が悪いんか?なんかでスミヨンが「オルフェが疲れたせい」みたいこと言ったって聞いたけど

  • 6二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 11:48:45

    呪い継続

  • 7二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 11:51:03

    オルフェ「痛ってぇなこの野郎!
    誰に向かって鞭打ってるんすかぁ!かぁー、
    走る気失せたっす!もうやめっす!帰るっす!」

  • 8二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 11:52:29

    >>5

    鞭が悪いというかスミヨンに鞭嫌いの情報伝達が不十分だったみたいな話聞いたけどソース見当たらないからあくまで片隅に入れる程度で

  • 9二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 11:52:58

    😷「帰国するッス…」

    👹「かかったなアホが!」

  • 10二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 11:54:30

    >>4

    イケゾエダヨ

    ヨロシクヨロシク

  • 11二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 11:54:31

    オルフェーヴルの敗北レースってなんか全部ギャグみたいに見えるのなんだろうな。

  • 12二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 11:54:50

    2014はジェンティル連れてくべきだったよなぁ

  • 13二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 11:55:10

    >>11

    こち亀みたいなもんやぞ

  • 14二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 11:56:25

    >>11

    実力差で負けたってのがトレヴ以外に

    あまりないからだろうな。


    ほぼ事故とかやる気の問題での敗北だし

  • 15二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 11:57:51

    池江息子の調教技術が足りなかったのか誰がどうやっても無理だったのかどっちなんだ

  • 16二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 11:58:02

    お陰で日本競馬の最終回が10年以上引き伸ばされることになった模様

  • 17二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 11:58:45

    ソレミアの時は池添なら勝てたんじゃないかと

    トレヴの時はどう足掻いても無理

  • 18二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 12:01:13

    オルフェーヴル「あああああ、
    阪神大賞典距離間違えたっすうううううう!」

  • 19二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 12:03:10

    ぶっちゃけペリエが悪い。
    ペリエじゃなきゃソレミアは無理だったろ

  • 20二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 12:05:30

    ソレミアの前走のヴェルメイユ賞がスミヨン騎乗なの芸術点高すぎる

  • 21二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 12:06:55

    >>11

    トレヴはいうほどギャグか?

  • 22二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 12:14:47

    >>12

    稍重以下だと2戦2敗のジェンティルドンナは向いてなさそう

    あいつ稍重のG2で着外になる馬だぞ

  • 23二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 12:16:07

    >>22

    あの年はカンカンの良馬場やぞ

  • 24二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 12:26:03

    >>23

    ソレミアの年かと思ったら2014年って言ってたわ

    勘違いしてた

  • 25二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 15:38:22

    >>8

    2017年に池江泰寿調教師へインタビューしたネット記事があったから要約するけど


    スミヨンが追い切りした時「気難しいと聞いていたけど、これぐらいならなんの心配も要らない」

    池江師は「今日はたまたま行儀がよかっただけ。こんなもんじゃないんだ」と注意

    スミヨンは「誰が乗ると思っているんだい?」と真面目に注意を聞かない


    その後十分に注意せず妥協してしまったと池江師は後悔してる

    あくまで調教師へのインタビュー記事だからどこまで事実かは不明だけどね

  • 26二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 15:42:11

    >>17

    ソレミアは池添ならヨレなかった(だから勝てた)論は同時にでも池添だとそもそも最後のヨレた直線以外でスミヨンほど上手く乗れないとも続くからなぁ

  • 27二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 15:45:21

    >>25

    外だとそうでもないけどここだとこれの後半だけ覚えてたのか調教師がオルフェについて説明しなかったせいで負けたってのよく見て可哀想

  • 28二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 15:50:32

    トレヴに完膚なきまでにしばかれた時FXで全財産溶かした人の顔になってそう

  • 29二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 15:53:59

    >>25

    でも池江2012年のインタビューだとこうやぞ

    「そう。それで実際、オルフェーヴルも真っ直ぐ駆け抜けて、スミヨン騎手も『この馬が左右にヨレる気配はまったくない』と言ってくれてね。今から考えるとそれはコースの形態によるものなのに、僕はスミヨンなら真っ直ぐ走らせられるんじゃないかと、勘違いしてしまった」


     --そして翌週の12日も、同じレゼルボアで追い切りをかけた


     「12日はもっと広いコースでスミヨンに癖を確認してもらうつもりだった。でも、もしそこで逸走したり、捻挫でもしてしまったら遠征自体が台無しになってしまう。結局、安全策で同じコースを選んだ。それでフォワ賞も勝ったがために、もう(調教コースは)変えられなくなった。守りに入ってしまった」


    ころころ変わるから信用してないわ

  • 30二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 16:10:33

    >>25

    >>29

    この2つを繋げると

    追い切り前に癖を注意・追い切りで問題なく走る・再度注意するもスミヨシは問題ないと誤診

    調教師はスミヨシの腕を過信してそれ以上注意せず

    オルフェの安全を優先して狭い場所でのみ調教


    こんなところか?

  • 31二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 16:13:06

    まあそもそも池江息子への印象がかなり悪いから色眼鏡で見られるところはある。
    スミヨンはれっきとしたトップジョッキーだし

  • 32二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 16:13:27

    12年凱旋門賞は何回も見てたらいつか勝ってる気がする
    って良く言うけどさ
    あんなの何回も見てたら精神崩壊するよね

  • 33二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 16:13:50

    >>30

    誰が悪いかというよりは多分誰もが後一つだけ注意力足してたら防げた感じはする

  • 34二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 16:15:30

    なんもかんもオルフェーヴルがアホな馬だったのが悪い😤

  • 35二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 16:15:33

    >今日はたまたま行儀がよかっただけ


    これ完全に知らない人の前で緊張してる姿じゃん

  • 36二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 16:15:37

    スミヨンはオルフェはバテたわけじゃないって言ってたよね
    ただただヨレただけらしいけど

  • 37二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 16:15:58

    オルフェって向こうだとどう思われてんだろうな

  • 38二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 16:17:01
  • 39二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 16:17:56

    オルフェは池江じゃなければなぁ...って思ってしまう

  • 40二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 16:18:41

    そもそも前提として池江がオルフェの悪癖を矯正してないのが悪い
    帰国後のJCも池添がわざと斜行した可能性もなきにしもあらずとはいえソラ持ちの馬相手に並びかけて接触した結果やり返されてあのザマだし

  • 41二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 16:20:17

    池江親子の夢はダイヤモンドに託された

    💎「あの」

  • 42二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 16:21:03

    >>37

    ソースが出てこんが12年の時は「現地新聞でダンブレ以来の末脚と評された」とか「皆勝ち馬のソレミアではなくオルフェの話をしていた、池江師も凄い馬だと取り囲まれてた」とかいう話は何度か目にしたな

  • 43二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 16:21:15

    このレスは削除されています

  • 44二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 16:22:09

    このレスは削除されています

  • 45二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 16:22:38

    >>36

    ペリエも先頭立った途端になんか勝手に走るのやめたっつってたしな

  • 46二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 16:23:19

    このレスは削除されています

  • 47二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 16:25:08

    >>23

    あの年はかなりの良馬場+先行有利なレースだったからまさにジェンティルの大好物な展開なのよね

    岩田がちゃんとやれば勝ってた気もするし何よりもトレヴvsジェンティルが観たかった

  • 48二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 16:26:25

    2014年はハープスターがかなり追い込めてたから相当な良馬場
    確かにドンナはありかもな

  • 49二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 16:26:27

    >>47

    岩田パパどころかムーアが直前まで空いてたぞ

  • 50二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 16:27:42

    >>49

    横移動inロンシャン

  • 51二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 16:28:18

    岩田が勝ったらインタビューどうすんのよ

  • 52二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 16:29:44

    >>51

    当時はまだ大丈夫な方じゃなかったっけ

  • 53二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 16:30:06

    何回見ても勝てたやろとなると同時にオルフェ以上に日本初の凱旋門賞馬に相応しい馬もいなかっただろうにと言う気持ちになる

  • 54二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 16:30:36

    このレスは削除されています

  • 55二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 16:31:04

    親子揃って名馬の管理一つ出来ないのか…

  • 56二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 16:31:11

    ナカヤマフェスタレベルが好走しちゃったのがアカンわ

  • 57二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 16:31:37

    >>55

    出来ないんだよなぁこれが

  • 58二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 16:35:25

    親子揃って普段は優秀だがやらかすミスがとんでもない致命傷……

  • 59二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 16:36:46

    息子は普段も優秀とも言い難いのが

  • 60二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 16:38:08

    >>56

    あれ以降だよな凱旋門賞雑に挑戦し始めたの

    ナカヤマフェスタは実績以上の実力と適正があったからこその好走なのに

  • 61二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 16:39:16

    >>42

    2着でもそんな話題になるのね

  • 62二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 16:39:51

    >>61

    有名なダンシングブレーヴのダービーも2着だし

  • 63二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 16:40:10

    仮に他の騎手だったらどうなってたんだろうな
    12年だと不調の武豊や他所と騎乗契約してたルメールは無理だろうけど
    デムーロや蛯名だったらオルフェが癖馬なのも知ってるだろうし

  • 64二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 16:41:40
  • 65二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 16:42:03

    岩田が海外で変なインタビューをするのは少し見てみたい気持ちがある

  • 66二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 16:43:33

    2012年は有力馬が回避しまくりナサニエルも引退、他の強豪も良馬場専だったりで沈みまくったからな
    勝ち馬も最弱の凱旋門賞馬候補と来た
    この年に勝てなかったのほんまやっちまったな

  • 67二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 16:44:34

    オルフェーヴルの1年目はマジで相手が良すぎたから絶好のチャンスだったんだよな

  • 68二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 16:45:27

    実際あっちでもオルフェ勝つでしょって思われてたしな

  • 69二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 16:45:39

    オルフェとディープの凱旋門賞は向こうよりこっちの方が強そうだから何とかなりそうな凱旋門だが
    こっち側の手駒が頭に欠陥を抱えてるのが

  • 70二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 16:47:15

    >>65

    はいデルタブルース

  • 71二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 16:49:06

    >>70

    オーストラリアで抜群の知名度を誇る岩田康誠

  • 72二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 16:49:11

    結局翌年のトレヴに勝てばよかっただけ
    まあ2回目のトレヴは4歳で斤量も重くなってるしゴールドシップハープスタージャスタウェイ連れてったならワンチャンあっただろ

  • 73二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 16:50:09

    >>72

    はい前壁前壁やる気なし

  • 74二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 16:50:39

    ぐずぐずしてる間に仕掛けどころミスったからな

  • 75二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 16:51:19

    >>73

    現地メディア「ペリエ空いてたのにねーんwwww」

  • 76二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 16:51:39

    >>72

    本気を出したハープスターにペリエでも乗せて前目に付けたらワンチャンあったな

    現実は川田しょうがとダンシングブレーヴの亡霊だから辛いわ

  • 77二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 16:51:51

    ブエナに勝ったフェスタが2着ならブエナビスタ3歳の時に連れていくだけで斤量有利で行けたんじゃないの?

  • 78二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 16:52:06

    >>77

    シーザスターズ「ほんまか?」

  • 79二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 16:52:23

    >>77

    いやごめんシーザスターズは無理だわ忘れてくれ

  • 80二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 16:52:52

    >>77

    無理やな

    ナカヤマフェスタ自体が凱旋門賞適性あるのはこういうやつやってエルコン陣営に見込まれた奴だから

  • 81二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 16:53:40

    ゴルシ負けたレースやる気なしとか言われてるけど自分の得意な馬場と展開じゃ無いから負けただけだろ

    良馬場スローからのヨーイドンなんて1番苦手な展開じゃん

  • 82二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 16:53:47

    ハープスターは後方一気主義者のマツパクじゃなかったら有り得たのかなぁとか考えてしまう

  • 83二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 16:54:04

    >>73

    ゴールドシップって前壁してたっけ?

    顔面に鞭食らったのは知ってるが

  • 84二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 16:55:16

    欧州血統の馬でも惨敗してるの見るに、やっぱり生まれより育ちなんかな。

  • 85二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 16:56:34

    >>81

    ゴルシはスローそこまで苦手じゃないぞ

    むしろイメージと違ってスローのほうが強いまである(速めのペースもいける)

    不調だった4歳秋除けば単純に衰えかより強い馬がいるから負けたってだけやろ

  • 86二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 16:58:05

    >>84

    そらこっちから送ったディープ産駒は悉く惨敗なのに

    向こう育ちのディープ産駒は普通に向こうで活躍できるし

    連中自分のフィールドに適応しすぎ

  • 87二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 16:58:29

    なんだかんだ言ってフォルスストレートって厄介よな
    逆に利用すればトレヴみたいに加速しながら有力馬をブロックして直線よーいドンの準備が出来る
    日本人騎手にそれが出来るかは不明

  • 88二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 17:00:24

    >>87

    全盛期のアンカツと岩田父みたいなタイプならやれなくもなさそうだけど今そんな奴おらんよな

  • 89二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 17:02:02

    このレスは削除されています

  • 90二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 17:02:14

    ブエナとかオルフェの件見てるとスミヨンが妙にやらかすイメージを持ってしまう

    悪癖を持つ馬も馬だけどさ、なんかね

  • 91二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 17:03:22

    凱旋門という大舞台でゴールデンホーンみたいな騎乗して普通に勝っちゃうデットーリやばいな

  • 92二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 17:03:43

    >>90

    ブエナに関しては戦犯クリストフスミヨンだけどオルフェはぶっちゃけ自業自得や

    昨年のタルナワの騎乗もそうだけど気持ち悪いくらい上手いからなあいつ

  • 93二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 17:04:45

    そらまあ忠告無視して騎乗ミスってんだからな
    自業自得以外の何でもない

  • 94二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 17:06:34

    >>53

    ・国内調教馬

    ・父内国産馬

    ・母内国産馬

    ・大震災の後の三冠馬

    ・ライバル不在


    勝ったな、Vやねんオルフェーヴル!

  • 95二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 17:07:06

    >>82

    スミヨン乗せれば良かった(?)

  • 96二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 17:08:00

    コントレイルとオルフェ牝馬の配合で勝ったらもう言うことなしやろ
    マルシュとコントの矢作婚ペアで勝ってくれや

  • 97二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 17:10:34

    やっぱこれ調教師が悪いわ、オルフェが人の言うこと聞くような馬じゃないのはわかってるけど

  • 98二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 17:11:08

    >>94

    うーんどこからどう見てもザ日本馬

    凱旋門賞をとるのに相応しい


    なお

  • 99二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 17:11:26
  • 100二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 17:12:07

    よりによってソレミアってなんやねん

  • 101二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 17:12:23

    >>100

    キャメロットなら許せた

  • 102二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 17:13:59

    調教師的にディーマジェスティがチャレンジしてた世界線もあったんかな

  • 103二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 17:22:12

    >>102

    どうせ負けてる

  • 104二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 17:27:55

    >>72

    それはトレヴ舐めすぎ

    13年の斤量差が5kgで5馬身差、つまり1kg=1馬身差の定説から単純計算したら同斤量でもオルフェと並ぶレベルってことになるんやぞ(実際には展開とか体重に対しての割合とかで変わるが)

    斤量重くなったといっても古馬の牡馬より1kg軽いこいつ相手じゃ、チャンスあったとしても欧州に慣らしたハープスターとかいう架空の存在くらいや

  • 105二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 17:29:29

    いってることバラバラなようで、インタビュー全てで共通してるのは、オルフェの頭の予後不良を直せなかった&スミヨンに伝えても信じて貰えなかったのに、一回伝えただけで、それで良しとしたということなんだよな

    …仕事できないヤツの言い訳に聞こえるのはしょうがないよな

  • 106二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 17:30:12

    ロンシャン特効馬とロンシャン特効ジョッキー作ろうぜ

  • 107二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 17:30:56

    >>105

    オルフェがいくら頭悪かろうがそれでええねん

    馬鹿でも強い馬は他にもいる

    問題は斜行癖よ

  • 108二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 17:32:15

    おじいちゃんはなんとびっくりダイユウサクだしそういう血筋なんかね

  • 109二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 17:33:32

    >>106

    …蝦名?

  • 110二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 17:34:35

    >>109

    ダンスやめろ定期

  • 111二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 17:34:51

    >>105

    それはスミヨンも同じだし

    ただ息子の場合は他でも無能晒してるから

  • 112二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 17:37:33

    >>111

    むしろ、一回言っただけで、伝わってないのに「言ったんです」という池江息子の発言が仕事できないヤツの言い訳にしか聞こえないって話のつもりだったんだが

  • 113二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 17:38:29

    言った言わないで揉めるのは本当に仕事出来ない人の言い訳だからやめた方がいいわな

  • 114二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 17:41:17

    ミスや失敗はどの陣営にもあるんだから
    それをものともしないくらい強くないと

  • 115二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 17:44:22

    去年までの池江厩舎はだいぶ不調やったな

  • 116二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 17:44:26

    >>90

    まあそう言わんでも

    ブエナの件とかはスミヨンのやらかしといってもいいけどオルフェの件は池江との合わせ技一本だし

    でもラッキーライラックのエリ女での復活はスミヨンなしにはあり得なかった

    それもオルフェの件があったからこそのスミヨンのラララへの思い入れなんだ

  • 117二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 17:45:40

    >>114

    池江息子はこれで終わらないから無能なんだ

  • 118二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 17:52:44

    池江息子そんなダメなんか
    結構優秀なイメージあったけど

  • 119二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 17:53:08

    >>116

    そうなんだよな

    池江の責任が大きいとはいえスミヨンが舐めた仕事してダメにしたのも事実だから恨めしい一方、オルフェにすごく思い入れ持ってくれて(脳焼かれて?)本気でラララに乗って復活させてくれたのは好ましくもあるから憎みきれない

  • 120二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 17:56:28

    強い馬なんだからこんくらいでいけるやろー
    で馬の実力を過信して負けるのはある事だしなー

  • 121二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 17:57:14

    ダンシングブレーヴにでも乗ってたつもりなのかとかまさにそれだ

  • 122二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 17:57:53

    >>121

    なんだっけそれ

    ハープスター?

  • 123二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 18:10:47

    池添だったらとは言うけどこの伏線は阪大のやらかしから始まってるのでね…

  • 124二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 18:12:28

    三冠馬鹿で「外国人に乗り換えるのはありえんわ」となって三馬鹿で「日本人騎手うんこやん」になる

  • 125二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 18:37:37

    >>63

    ロンシャンまで行ってデムスペかまされたらモニター叩き割りたくなるから蛯名でおなしゃす

  • 126二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 18:47:40

    >>121

    いうて、オルフェは不良馬場凱旋門で、最期のストレートのみで持ったまま全頭ぶち抜くダンブレみたいなことしんのよ

    だからこそ現地メディアもなんでアレで負けたのっていわれたわけで、そもそもノーチャンスな乗り方してたハープとは扱いが違う

  • 127二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 19:11:43

    >>123

    変に型に嵌めようとした池江のせい定期

    阪神大賞典でオルフェーヴルはなぜ逸走しそうになったのか? 関係者が真相を語る(平松さとし) - 個人 - Yahoo!ニュース12年の阪神大賞典、3コーナーで逸走しそうになったオルフェーヴル。3冠馬はなぜあのような走りをしてしまったのか? その真相を池江泰寿調教師と池添謙一騎手が語るnews.yahoo.co.jp

    そもそも阪神大賞典でダメと思って代えるなら春天前後、遅くとも宝塚前の段階でやれって話よ。あんな癖馬ちょっとやそっとで慣れるわけないのに

    スミヨンがそこで乗れたかは知らんが無理とかいうならその時点で切るべきだった

  • 128二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 19:21:22

    >>86

    こっちから送ったディープ産駒なんか基本(欧州基準で)ノーパワーな奴がほとんど、一方向こうでG1級の産駒は牝系がゴリゴリの欧州血統と考えたらそもそも日本のディープ産駒は当てにならないでしょ

    SSよろしく牝系の力引き出すタイプとされてるんだし

    1番の要因は向こうで育ったかどうかだとは思うけども

  • 129二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 19:28:04

    >>128

    スタディオブマン「まあ、血統よりは調教よ」←母がゴリゴリのアメリカ血統

  • 130二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 19:57:29

    結論は最終コーナー入る前に池添がスミヨン吹っ飛ばして乗り替わらんのが悪いでいいんか?

  • 131二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 20:43:30

    >>129

    欧州「向け」って入れとくべきだったな失礼した

    スタディオブマンは母母ミエスク母父ストームキャットで欧州向け血統の牝系ではあるけど言う通り思いっきりアメリカ血統だわこれ

  • 132二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 22:17:35

    厩舎引き継いだばっかの調教師にこんな激ムズな馬は無理がありましたね
    海外重賞の実績オルフェしかねえし...

  • 133二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 22:25:51

    >>129

    こういう奴がいる時点で育ちっすよね

    日本のストキャディープはキズナ以外ダメだし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています