- 1二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 13:11:58
- 2二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 13:17:35
ヘルギフすら出てこなかったからな敵の戦力
ネームドがアヅマとシックだけは寂しかった - 3二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 13:19:19
分かる
アヅマとシックしか名有りの敵居なかったしもっと幹部はいてよかったとおもうわ - 4二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 13:35:36
ギーツも雑魚散らしだけだったしな
- 5二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 13:49:52
一応部下三人にも名前はあるんだ
呼ばれないし、大した敵にもなってないんだけどな - 6二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 13:51:34
マンドリルデッドマンくらいだったな目立ってたの
他はギフテリアンにされちゃったから - 7二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 15:29:25
予算がないからしょうがない
- 8二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 17:01:57
それは思考停止だぞ
- 9二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 17:04:29
予算も時間もない中で作った映画なんだから察しろ
- 10二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 17:06:35
撮影時期は分からんがヘルギフテリアンのスーツが出来上がってないか頃に撮ったんかな
- 11二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 17:07:24
予算がなかったらあんなに景気良く爆発しないんじゃねえか?
- 12二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 17:09:44
本編でアノマロカリスとか4体蘇生しちゃったから被るのをさけたかったか?
- 13二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 17:16:50
なんか良い感じの敵キャラ足りないなあ〜ってのは本編でもそうだったからそういう路線なのでは
- 14二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 17:16:56
夏映画の撮影って4月とかにはもう始まってるからヘルギフテリアン出せなかったってのはありそう
- 15二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 17:18:20
というかギフがいなくなった後の世界なんだしギフしか生み出せないヘルギフテリアンは普通に出るの無理なのでは?
- 16二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 18:49:09
じゃあ時間がなかったんだな
- 17二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 18:53:30
- 18二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 19:07:54
- 19二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 19:19:41
- 20二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 19:23:15
- 21二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 19:26:00
というかラストの生身戦闘が気合入りすぎてて変身せずに決着つくんだと思ってた
- 22二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 19:27:35
- 23二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 19:32:39
アヅマを孤独なキャラとして描くために幹部ポジションのキャラなくしたのかなって思った
シックはあくまでビジネスパートナー的なポジションで、部下はタダの雑兵どまりだからこそ、アヅマの孤独がより伝わってきてたし
五十嵐一家+準レギュラー+ゲストを全員活躍させるって作風とはイマイチかみ合わなかった感あるけど、それはそれとして一輝とアヅマの一騎打ちは演出も話もマジでよかったよ - 24二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 20:45:26
バリアあるから一度捕らえたら出れないし外部からの干渉も無いから戦力はアヅマと人質のママさんパパさん抑えるだけがあればそれでよし
アヅマはアヅマの責任を最期に果たしたいっていうのと好敵手と派手に楽しく暴れたいって気持ちもあるのに他の奴等を強化する意味もない