- 1二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 17:21:23
- 2二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 17:21:58
大丈夫
リアタイで見てても全く分からなかった - 3二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 17:22:13
わかんねぇだろ
俺もわかんない - 4二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 17:23:27
お供達は凄かった、ということだ
- 5二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 17:23:27
きっと教授はこういいたかったんだ「他人に答えを求めるな。自分で考えなさい」俺はそう捉えることにした。そうじゃないとパンクする。
- 6二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 17:27:21
俺ねぇ、ドンブラザーズももう20話近く見て慣れてきたし、どんな話がきてもある程度理解はできるようになったと思っててんだ…
ごめん…とんだ思い上がりだったわ - 7二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 17:50:50
なんか雰囲気が好きな回だった
- 8二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 17:52:16
自惚れが強く自己陶酔的な男が教授と呼ばれ皆から慕われるにはこれくらいじゃないとな
- 9二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 17:53:20
でもラーメン食べたくなったろ?
- 10二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 17:53:35
善行やっていれば違う道に進んでいたかもしれないみたいな台詞はグサッと来た
- 11二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 17:55:03
まあどうして報酬もなしに戦えるんだ?と自分が納得いく答えを他人に求めた時点で戦士の器じゃないんだろうなとはなんとなく感じた
- 12二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 18:05:25
なんか変なところやわからないところあったっけ??
- 13二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 18:06:36
- 14二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 18:09:57
答えは必要か?は猿原真一自身がタロウに言われた言葉だということを教えよう
つまり猿原真一はタロウと同じ考えを持てる真の友になったということだ
彼もタロウのことが理解できてきたようだな - 15二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 18:10:09
トンチキだけどヒーローは理屈じゃないって平然と言えるヒーローが出る井上さんらしい回だったので好き
- 16二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 18:11:17
教授が無職のお金嫌いであることを思い出させてくれる何かいい話だった…
- 17二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 18:14:02
空想のラーメンで居座られると店にとっては損なんだけど、それを許されるのが教授の人徳だな
- 18二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 18:14:16
- 19二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 18:28:39
なんだその連想ゲーム
- 20二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 18:31:49
色々ツッコミたい所はあるが、さも当然のように相手を自分と同じ空想の世界に引きずり込める教授は何なの…
- 21二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 18:34:11
猿展開を超えたサルブラザー展開
- 22二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 18:37:18
教授の手首縛ってた麺も結構な謎だよ…
力入れたらすぐ千切れたといっても何かを縛って結ぶだけの固さはあったわけだから
この固さの麺使ったラーメン食べてみたいって気持ちは…正直ある - 23二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 18:39:14
- 24二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 18:46:49
ロープだと簡単に千切れないからもしもの時やばいし縛られた白井痛くしちゃうかもしれないからな
- 25二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 20:02:33
なにゆえ答えを求めるのか?
- 26二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 20:03:47
- 27二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 20:28:18
- 28二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 20:30:34
ダメだダメだ!パッと見でわかりにくい!
- 29二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 21:20:40
教授のお当番回を作る、初期案のお悩み解決的なフォーマットを用意する
そこに歴代メンバーの設定を加えて現メンバーの戦士としてのスタンスを言い方に癖はあるけど言語化の上手い教授に語らせる
その頃トウサクも同じように誘拐されていて次回に続く、ついでに獣人やムラサメの設定も匂わせる
ラーメンや強制催眠のノイズを除くと意外とちゃんとした回だなこれ…
答えは必要か、とか言いつつ鬼になるほど答えを求める姿勢は肯定する教授が好き - 30二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 21:22:19
猿原が奇人すぎて変な風に感じるだけや
思考が高度すぎて初見じゃ上手く噛み砕けんかったけどまぁそんなに悪い話じゃない - 31二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 21:23:35
というか残り5分くらいで唐突にヒトツキが出てくるのが一番びっくりしたよ
- 32二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 21:24:52
パンピーから見た教授が異常なほど、教授を翻弄するタロウのアブノーマルさが際立つんですよ。
- 33二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 21:27:30
ヒトツ鬼になる前の
どういうコトだ
全然分からねえ…
そういう事か
そう来たか
受けて立とう!!
の怒涛の流れほんと笑う - 34二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 21:29:22
みほちゃんだって職業を活かして髪の毛で拘束しただろ?そういう世界だ
- 35二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 21:29:57
違和感あったな
- 36二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 21:31:57
「なぜ人の答えに頼るんだ?」
「自分を納得させられるのは自分が良しと思って決めたことだけだ」
「だから私は空想のラーメンと金銭的に得のないヒーローでいいんだ」
「人からの評価ではなく自己評価を大事にしなさい(タロウからの評価にニヤニヤしながら)」
という芯のないスナフキンな回なんだ
余談だがシンケンレッドは他者からの丈瑠本人への信頼に気づかず殿様じゃない自分は「びっくりするほど何もない」とか言ってしまう自己評価が先行しすぎていた男である - 37二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 21:32:29
- 38二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 21:34:14
- 39二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 21:38:43
空想のラーメンを出すことは「相手がこれなら満足するだろう」と考えて出すから(めんまマシマシなど)
ただ老舗の味に頼って自分から努力しなかった先代猿が、自分なりのラーメンを作り続けてるんだと分かる良いシーンなんすよ……