自作の小説に既視感を感じる

  • 1二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 17:33:39

    教会に村を滅ぼされて復讐を誓う魔女が主人公。相棒枠がエルフの中世風ダークファンタジーを考えてるんだが、なんかベルセルクっぽい気がする。

    もしパクリになりそうなら、どこを変えればいいか教えてほしい。

  • 2二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 17:34:33

    まーた宗教が悪役かよとは思う
    代替案は出さんけど

  • 3二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 17:36:14

    正直もうどんな小説書いても何かしらの作品の既視感は受けると思う

  • 4二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 17:41:16

    これらは全て夢だった

  • 5二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 17:41:53

    相棒をゴブリンにする

  • 6二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 17:47:47

    主人公や仲間をワンピースっぽくすれば、ワンピースっぽくなる(ベルセルクっぽくならない)んじゃない?

  • 7二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 17:48:19

    箇条書きにすれば1億回は書かれてそうな設定だから
    既視感を消すのは無理じゃろ
    もはやそういうテンプレとして受け入れられてるレベルだし
    それを嫌って小手先でちょこちょこ弄っても面白くはならん

  • 8二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 17:49:59

    中世風は全部のテーマを網羅してる万能の舞台だから中世の部分を現代にするとか

  • 9二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 17:55:14

    あの作品と似てるかもってなったら手っ取り早く変えられるのはキャラの性格
    あのキャラだからあの話になったんで違うキャラなら同じにはならない

  • 10二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 17:57:01

    むしろ主人公をカルト側にすればいい
    相棒枠は最初はビズの関係だったけど徐々に洗脳されていって本物の仲間となるんだ

  • 11二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 18:33:34

    復讐を誓う魔女以外の部分ブラッドボーンの丸パクりだな
    勿論極論だから真面目に受け止めなくていいよ
    ベルセルクっぽくせず更にインパクトを与えたいなら相棒枠をあえて教会側のキャラにすればいいんじゃね
    言うこと聞かなかったら消える呪いとかかければ無理なく味方にできるし話を動かしたり世界観を自然に読者に説明するキャラにもできる
    最初は隙あらば裏切ろうとするが教会側の裏事情とか上層部の腐敗とか知って葛藤の末に主人公の本当の相棒になったりして第二の主人公枠にしたりもできるし
    まあここまで変えたら今考えてる小説の原型なくなるだろうからあくまでアイデアの一つにしかならんけど

  • 12二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 18:40:20

    相棒を切れ痔のオッサンにして、
    主人公をダークエルフ魔女にしたらいい

    協会が持ってる痔治療薬を巡る話にしたら、ベルセルクには成らんでしょ バトルとかシリアスなんて、どんな土台でも出来るんだし

  • 13二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 18:42:55

    妙に奇を衒うよりは好きなように書いた方が良い
    今の時代、設定に既視感なんて商業作品でも山ほどあるわい

  • 14二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 18:46:17

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 18:55:11

    脳筋魔女と脳筋エルフの組み合わせでいこう
    作戦は常にガンガンいこうぜ

  • 16二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 23:33:30

    面白ければ筋が王道でも良くない?
    もし明らかなパクリになっちゃってたとしてら細部を変えたところで焼け石に水だから意味ないよ
    ジャンルとか根幹部分を変えれば謗りは免れるだろうけどそこを変えろと言われても変えたくないでしょ?
    気にせず好きな要素詰め込んで自分にとって面白いもの書こうぜ

  • 17二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 08:53:54

    ちなみに書いてるのは小説?

  • 18二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 08:55:45

    >>17

    (スレタイに書いてあるよ)

  • 19二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 09:28:48

    設定が似てても展開が違えば斬新だったりするし、自分の過去作品と似ることもよくあるから、がんばれ!!

  • 20二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 09:32:14

    教会って何やねん
    雑にも程があらあ

  • 21二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 09:58:18

    キリスト教の教会だとして、どの宗派の教会ですか?

  • 22二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 10:08:27

    >>1

    別に売りもんにするとかそういう規模でないならええやんパクリでもええやんええやん

  • 23二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 10:09:17

    どっかから拝借したアイデアも10個くらい集めれば、自分にしかできない蒐集の結果だ。オリジナリティだ。
    いっそ可能な限りのアイデアを投入し続けろ。

    ――アドルフ・ヒトラー「我が闘争」

  • 24二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 18:11:59

    >>18

    ホントだ。恥ずかしい‥‥

  • 25二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 19:56:15

    別に普通は教会、宗教自体には兵力とか無いんすけどね

  • 26二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 20:57:25

    >>25

    別にいいんでない? 

    現実でも宗教騎士団とかあるし。

  • 27二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 08:06:36

    このレスは削除されています

  • 28二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 11:32:56

    そんなもん気にすんな。どうせネタだけで言うなら先駆者があらかた掘り尽くしてる
    だから気にせず先に進めることだけ考えて誰かになんぞケチ付けられようが知らんわそんなもんと開き直れ

  • 29二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 20:43:15

    >>23

    いやその末尾は草

    絶対そんなこと言わなさそうな人な所が余計に草

  • 30二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 06:28:57

    話の持っていき方次第で割となんとかなるなる

  • 31二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 09:50:09

    >>25

    織田信長が比叡山焼き討ちしたのは僧兵の武力を恐れたからやで

    政治と宗教と武力は簡単に繋がる

  • 32二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 20:07:18

    このレスは削除されています

  • 33二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 07:46:51

    このレスは削除されています

  • 34二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 07:52:25

    設定に既視感を感じる程度でも、人それぞれ書き味が違うから書き方や展開次第で気にならんと思う。
    設定のダブりよりも文章の読みやすさとかの方を気にした方がいいんでない?

  • 35二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 10:19:19

    うーん‥‥‥これはパクリwww
    キミ才能ないよ。

  • 36二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 21:16:20

    書籍化とかしないならいいんじゃない?

  • 37二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 07:02:29

    まずは書いてみよう
    パクリかどうかの判定はそれからでも遅くはない

  • 38二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 12:07:56

    どこがベルセルクなん?全然違うじゃん

  • 39二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 23:43:10

    保守

  • 40二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 09:40:15

    ベルセルクというよりかベルセリアっぽい気がする。

  • 41二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 15:02:45

    実は教会側に何か正当な理由があると有りがちだけどやっぱり面白いよね
    奥の奥に黒幕が、も良いけどちょっと冗長かな?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています