- 1二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 18:33:15
- 2二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 18:34:30
母性とか本能とかについて詳しく解説されそう…
- 3二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 18:37:22
かわいさとかはおざなりに語って「母親」についてのガチめな見解を長々としそう
そして唐突に刺しにくる - 4二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 18:40:48
母親が味方にいても敵にいても厄介そう
- 5二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 18:41:54
- 6二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 18:43:34
- 7二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 18:44:44
- 8二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 18:44:45
- 9二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 18:49:00
- 10二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 18:54:51
ベ、ベルリの母ちゃんはまともだから……
- 11二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 19:01:37
そういえば元の作品、別にお母さんがヒロインじゃないんだってね
- 12二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 19:05:25
ベルリの母がまともなのは、
母親になった自分の娘がモデルだからって考察してる人がいてさ、納得しちゃったんだよね - 13二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 19:09:53
あらあらうふふな母は絶対ださないという信頼と実績がある
ふしだらな祖母まで出した実績もある - 14二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 19:38:13
父親サイドは母親サイドの毒っぷりに比べると相対的にはマシなパターンが少なくはない…と思う
- 15二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 19:43:24
少なくともあのラノベを買う人が求めてる母親は出ないだろうな
というかヒロイン全部そうなるだろ - 16二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 19:52:55
まあタイトルに反して、様々な毒親(母)問題を解決していくって作風だしね
新しいヒロインが出たらそれとセットで違うタイプの毒親(母)が出るんだけど、一番の問題は主人公が自分の母の毒っぷりに無自覚な所
- 17二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 19:59:55
表面的な毒親を見せつつ子離れ出来ない子供のような母親を辛辣に描きそう
- 18二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 21:57:13
一度ベタな美少女系作品の監督してほしいって結構言われるからな
- 19二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 06:37:52
多様な母が見れそうだな
- 20二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 07:17:21
通常攻撃が全体攻撃で二回攻撃(ダメージが入るのは子供の精神)
- 21二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 08:26:40
父親に関しては愛憎入り混じった感情が見えるけど母親に関してはかなりバッサリしてるよねお禿
- 22二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 15:23:53
毒親ばっか話題になるけど、ダンバインとか本当に多種多様な親子模様書いてるからな。
まぁその多種多様に息子が気を使って自分達を捨ててくれたことにも気付かない母親と、一応先に殺しにかかってきたのは娘の方とはいえ、クズが!って言いながら娘の脳天に穴あけるタイプの母親が出てくるのがなんとも… - 23二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 15:30:13
アニメイトか何かでお母さんと一緒に来て(写真や何なら実母ですらなく母親キャラのグッズでも可)原作買うと特典が貰えるって企画があったんだけどヘルメット持って行って「これ母さんです……」したら特典貰えたんだろうか……。
- 24二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 15:36:20
- 25二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 15:45:26
- 26二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 16:32:53
- 27二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 16:48:06
カララとハルルは姉妹じゃなかったか?
- 28二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 16:49:14
誤解されがちだが役にあったキャスティングをするだけで別に萌え声がいっとう嫌いというわけではないんだ