ロボアニメの中盤以降に出てくる本編開始前製作設定の試作機に欲しい要素

  • 1二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 19:55:56

    技術検証さえ出来ればどうでも良いのが伝わってくる感じの剥き出しのパイプやコード

  • 2二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 19:56:48

    性能重視しすぎて乗る人間の事考えてないみたいな設定

  • 3二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 19:57:49

    当時は小型化技術が未熟だったという設定で現行機の倍ぐらいのサイズが欲しい

  • 4二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 19:59:41

    バリアが試作段階で載せることができず
    アホみたいに装甲が厚い

  • 5二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 20:04:37

    その世界のロボ技術の根本となる異星人技術やオカルト的なアレの人類初遭遇時の物がそのまま積んである

  • 6二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 20:07:07

    ゼロファフナーみたいなやつ?

  • 7二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 20:30:03

    ロボアニメじゃないけど個人的には最高だった試作機

  • 8二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 22:28:03

    厳重な封印
    あのギザギザになってるシャッターで隠しておいて欲しい

  • 9二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 00:02:05

    自動化されてないから起動に最新型の倍の手順が必要。レバー、ボタン、ランプも必要なだけ多い。

  • 10二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 00:53:40

    他の話題の回想で背景にチラリと映る

  • 11二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 00:56:59

    イカれた発案者の趣味でカラーリングがド派手

  • 12二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 02:22:39

    瞬間最大火力はバカ高いけど燃費くそ悪くて稼働時間がめちゃくちゃ短い

  • 13二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 02:28:19

    最初のマジンカイザーもプロトタイプ設定だったな

  • 14二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 13:45:10

    必要の取捨選択をせず安定性度外視のモリモリ仕様
    現行機が実戦的でシャープだとなお良い

  • 15二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 13:48:24

    稼働させるとパイロットに危険な要素あることが多い気がする

  • 16二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 14:44:46

    最適化がされてないせいで馬鹿みたいに燃料を喰う

  • 17二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 16:05:02

    作画カロリーがめちゃくちゃ高いから出てきた次の週でぶっ壊れる

  • 18二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 16:06:33

    ちくしょうどうしてもトールギスが浮かんでちくしょう!

  • 19二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 19:22:14

    何らかの分野では現行の機体より圧倒的に強いが
    それで補えないほどのデメリットもち

  • 20二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 20:07:41

    基本スラスターのスピードはめっちゃ速い

  • 21二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 01:26:53

    >>20

    一個や二個機能しなくなった所で補えるようにヤケクソみたいな数のスラスターが付いていると私の趣味に合います

  • 22二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 11:59:24

    ほきゅ

  • 23二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 21:05:30

    逆に現行機より一部機能が制限されてる代わりに何か変な試作装備が載ってるとか

  • 24二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 06:32:24

    劣勢な勢力の時間稼ぎとしてヤケクソ気味に投入されるもそこそこの戦果を上げる

  • 25二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 18:17:01

  • 26二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 01:24:21

    リミッター設定を探るための試験機だからリミッターが無い
    なのでオーバーヒートぎりぎりの運用をすれば量産機より強い
    なお整備コスト

  • 27二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 12:44:03

    やりすぎなくらい何かに特化している

  • 28二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 14:50:23

    大型バックパックに高速直角機動、宇宙空間で光の線化

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています