爪楊枝に負けたとか言われるけどさぁ

  • 1二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 18:24:38

    ここから勝ちに持って行けるガンダムってあるの?教えてくれよ

  • 2二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 18:25:11

    バルバトスじゃなくて脚本に文句言ってるんでしょ

  • 3二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 18:25:18

    なんだかんだで最後のバルバトスの戦いも好きです

  • 4二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 18:26:26

    というか大気圏外からの不意打ち爪楊枝避けるミカとバルバトスはなんなの
    阿頼耶識マッキーでも無理でしょ

  • 5二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 18:27:00

    >>4

    避けてない

    当たってないだけ

  • 6二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 18:27:37

    ダブルオークアンタならライザーソードで薙ぎ払って終わりじゃない?

  • 7二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 18:27:56

    ガンダムからでて直接ぶん殴りにいけるやつならなんとかなる

  • 8二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 18:29:10

    大気圏外から撃てる爪楊枝がインチキ

    ザンネックには劣るとはいえ数を揃えれば雑魚でも脅威

  • 9二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 18:29:14

    一部のぶっ壊れガンダムどもなら何とかなるとは思う
    ただ叩かれてるのはそこじゃねぇ

  • 10二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 18:29:25

    クソチート共は除くとして
    デュナメスの時点で大気圏外を狙撃できる00勢力なら爪楊枝入れ叩けるかもな
    叩けたところでどうすんのって話ではあるが

  • 11二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 18:31:06

    >>7

    つまりガンダムが拘束具と言われる東方不敗なら…?

  • 12二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 18:33:04

    例えるならドラゴンボールでテンプレのグレイ型宇宙人が待つ光線銃でZ戦士が虐殺されるようなもん

  • 13二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 18:33:46

    >>12

    虐殺とは言わんけど悟空がそれで死にかけたことある

  • 14二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 18:34:29

    >>13

    そのまま悟空が死んだのが鉄血ってわけか

  • 15二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 18:35:48

    こんな禁止兵器使っておいてイオク初め多数の死傷者出したのは控えめに言ってアホでは?

  • 16二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 18:37:12

    >>15

    当時はけもフレのフレンズより頭悪いとか言われてたな

    こんなのと比較されるフレンズが可哀想

  • 17二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 18:37:42

    >>8

    なんなら

    ニュータイプである必要はなく、新兵でもいい

    量産が容易

    命中精度は低いが数を揃えられる

    超高速の超硬質実体弾だからほとんど防御不可

    だからザンネックよりも脅威なまである

  • 18二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 18:39:09

    ○○だったら勝てた?じゃなくて、後だしの、しかも禁止兵器を仮にも治安側かバカスカ使ってネームドキルしまくってる(こっちが使ったら絶対外れる)ってのが最高にアホ。ここに地上の範囲外から大量攻撃も合わさりクソ倍率更にドンッてわけよ

  • 19二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 18:41:27

    ギャラルホルンと種運命のラクス陣営が戦ったらどっちが勝つかね?

  • 20二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 18:43:56

    逆張りした結果、絵的に全くつまらないガチプレイで主人公側が磨り潰される展開そのものがダメだから
    あの爪楊枝がどうとか言う次元じゃない

  • 21二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 18:45:40

    なんやかんや言われるけどトライエイジの書き下ろしバルバトス大好き

  • 22二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 18:46:29

    ダインスレイヴのせいでコイツの勝利が本当に虚しくて…

  • 23二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 18:48:20

    >>19

    鉄血補正入るか種補正入るかどっち?

    前者ならラクスだろうと徹底的に悪者に仕立てられて爪楊枝で刺される鉄華団と大差無いエンド

    後者なら大逆転で何かラスタルが死んでラクス側が民衆の支持を得て勝つよ

  • 24二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 18:48:57

    僕「ヒットマンくんと爪楊枝くんさあ…はあ…(ストーリー=脚本への文句)」
    敵「じゃあどうすればよかったんだよ!ガンダム悪くない!」
    僕「???」

  • 25二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 18:49:23

    >>23

    これってそれぞれの監督と脚本で殴りあった方が良さそう

  • 26二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 18:49:43

    爪楊枝は敵のは当たるのにこっちが撃っても当たらないってのがね・・・

  • 27二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 18:51:02

    >>25

    これが後のガンダムファイトであった――

  • 28二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 18:57:11

    ダインスレイブって普通に兵器として正攻法に強いだけだから何がどう禁忌扱いされて使用禁止になってたのかがよく分からん

  • 29二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 19:03:25

    イオク様は最期は自分の命を賭けて相手を満足死させ悲しい戦争とセブンスターズ制を無くす後押しをした英雄だったな…

  • 30二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 19:05:35

    弓や銃が出た時の近接武器持ちってこんな感じだったんだろうな

  • 31二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 19:12:38

    ルプスレクスがMSで1番好き
    ルプスレクスはここで破壊されることで「完成」したと思うわ

  • 32二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 19:13:07

    >>28

    クラスター爆弾よろしく不発弾が〜とか、環境汚染が〜とかならわかるんだけどなー

    ただコスパ良く強いだけだしそこら辺の設定半永久機関で宇宙がヤバい()みたいに大して設定考えてないと思うよ

    あとただのレールガンなのに撃つと誘爆している様な描写もあったりマジで適当だと思う

  • 33二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 19:19:51

    >>28

    射程長すぎて外したら止まらないから背後にコロニーとかあったらそのまま崩壊しかねないぐらい?

  • 34二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 19:21:28

    こんなに禁止兵器使って戦後問題にならんかったのかな…

  • 35二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 19:23:16

    >>34

    むしろ悪魔倒した英雄として部隊の一人が英雄になって以降の政治が磐石の体制になったゾ()

  • 36二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 19:23:43

    >>34

    戦後の問題見越してでもここで鉄華団止めないと少年兵万歳時代に手が付けられなくなるから……。

    なまじ阿頼耶識ぶっこんだ少年兵の力を示しちゃったもんだから二期はじめはヒューマンデブリ問題深刻になってるし。

  • 37二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 19:27:48

    鉄血の脚本て販促的にも難ありな気がする
    ランドマンロディの活躍と商品の発売が噛み合ってない
    新型量産機レギンレイズも味方の新ガンダムもライバル(?)のレギンレイズジュリアも扱いが悪い
    辟邪とか覚えている奴いるかも分からんくらい
    バエルとヴィダール、バルバドスは良いとして

  • 38二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 19:30:21

    この爪楊枝の厄介なところは軌道上から撃てば衝撃波が凄いので直撃しなくても本編みたいに致命傷になること
    ぶっちゃけ三日月と明宏をアムロとキラに変えてもシチュエーションが同じなら結果も大して変わらん

  • 39二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 19:39:24

    別に鉄華団敗北ルートで構わんしミカたちが死ぬのもまぁええけどせめて死に様くらいもうちょいマシにしてくれよ
    MS戦で死ぬならまだしも固定砲台に数の暴力でボコられただけやん

    ラフタやオルガをヒットマンに殺させたりシノがほぼ無駄死にだったり全体的に殺し方が雑なんよ

  • 40二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 20:48:07

    >>22

    キマリスといい高機動型にめっぽう弱いバルバトス

  • 41二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 20:53:09

    >>39

    対MA想定なら間違ってないんだよ。ラスタルも「獣を狩るには相応の作法がある」と言ってる。

    問題はロボットアニメの作法としては正しくないこと。

  • 42二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 00:59:53

    リアリティは必要だが、リアルそのままやって面白いか?
    という好例にはなったな

  • 43二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 12:10:33

    >>28

    設定上物理的に破壊するのが不可能って言われてるエイハブ・リアクターを破損させる可能性があるってぐらい設定盛ってればもうちょっと禁止兵器な理由に説得力も出たのにって感じはする

  • 44二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 12:20:02

    負のご都合主義とつまらない逆張りが各所に見られるのと終了後の制作陣の発言が悪い

  • 45二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 12:25:13

    >>2で終わってた

    別にみんなバルバトスが勝てなかったのに怒ってるんじゃなくてああいう展開をしたのに怒ってるのに

    爪楊枝も本来の用途であるモビルアーマーに対して使ってたらなんもいわれなかっただろ

  • 46二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 12:25:14

    ロボの戦闘に興味のかけらもない奴に
    ガンダムを書かせる愚行
    アクエリオンも犠牲になった

  • 47二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 12:28:05

    ああいう結末に文句はないんだけど、やるならもっと悲惨にスーパーギャラクシーキャノン命中してイオクラスタル死亡からの鉄華団崩壊で政治界隈は泥沼化とかのがよかったと思う
    マッキーも死亡するからマジで治める奴一人もいなくなる的な

  • 48二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 12:28:38

    このアニメ見たことないから的外れな質問かもしれないんだけど、大気圏外から射撃して当てるのって数揃えたとしても死ぬほど難しくない?
    ゴルゴですら1,2kmなのにそんなの鼻で笑えるぐらいの距離だよね
    弾に羽とコンピュータとGPS搭載して自動で位置調節するハイテク装備なの?

  • 49二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 12:29:10

    ぶっちゃけMAも単純に狙うだけだったら爪楊枝を普通に避けれそうな気がする

  • 50二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 12:29:55

    >>48

    なんなら流れ弾発生とか普通にあり得るよ

  • 51二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 12:30:40

    >>49

    ハシュマルの挙動見てたら尚更ね…大戦末期は道連れ上等でガンダムフレーム他MSで押さえつけたところにそいつらごとダインスレイブで串刺しとかやってたんだろうか

  • 52二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 12:30:59

    >>17

    当てる必要も無いのホントクソだと思う

  • 53二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 12:38:30

    >>45

    本来の用途だろ?MAを単騎で倒す戦力は実質MAと同等の脅威なんだから。

    ロボットアニメとして面白くねえ絵面に仕上げたのがダメなんであって設定の詰め方としてはしっかりしてる方

  • 54二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 12:39:56

    >>6

    全く同じ状況なら、たまたまシールド展開してましたとかじゃない限りはクアンタでもやばい

  • 55二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 12:41:01

    >>51

    たぶん三体で収め込みつつトドメの爪楊枝とかやってたんだと思う

    ただ爪楊枝発射器ってまともな武装詰んでないからプルーマ展開してくるMAは厄介だったと思われる


    だからこそフラウロスに積まれてたんだろうけど

  • 56二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 12:56:00

    ダインスレイブは撃った瞬間動き回ってた敵が棒立ちになる特殊機能を持ってるから当たるんだぞ
    ちなみに味方が打つと至近距離で停止してる戦艦にすら当たらない模様

  • 57二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 12:58:07

    バイキンマンはジャムおじさんを暗殺すれば楽勝じゃんをガチでやっちゃった感じ

  • 58二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 14:11:25

    >>53

    MAとMSは大きさも運用方法も性能も何もかもが違うんだがちゃんと見たか?

    MSはMAに対抗するために作られたものであって同じものでは無いぞ

    同じのは動力だけ

  • 59二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 14:14:36

    >>58

    そんな細かい話じゃなくてギャラルホルンにとっての驚異度の話だから。

    ああこれラスタル視点ね。三日月がどうこうなんて向こうは知らない情報だし、それこそ鉄華団が一期からやってきたことの積み重ねだから。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています