- 1二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 20:40:38
- 2二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 20:41:16
知名度低いけど面白い作品が多いので勧めやすくて助かる
- 3二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 20:42:14
- 4二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 20:42:53
あだち充作品充実してるの助かる
- 5二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 20:43:29
あだち勉物語が楽しみ
- 6二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 20:45:39
週に1話ずつでも待てば最終話まで無料で読めるのは助かる
他所だと終盤は永遠に有料だったりするから - 7二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 20:51:01
ネットカフェとかにもないような巻数の少ない打ち切り漫画(全2巻)とかも読めるのいいと思う
面白かったら電子で買うし - 8二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 21:01:35
ポイントなくても動画見れば3話分も読めるから嬉しい
- 9二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 22:03:34
「本誌の連載作品を一週遅れで無料で読める」がやっぱりでかい気がするな
アプリなくてもWEBで読めはするけどあったほうが読みやすいんだよな - 10二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 23:21:41
過去の読切が見れるのけっこういいと思う
読切の場合作者名クリックで過去作読めたりできないっぽいのが不便かな - 11二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 06:52:21
アプリとwebで作品数と読める話数結構差があるよな
- 12二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 06:54:49
- 13二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 07:01:10
何個かの作品は初回無料なのありがたいよね
- 14二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 07:19:14
- 15二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 07:23:55
- 16二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 09:02:14
小中学生くらいの頃に読んでた懐かしい作品が今になって読み返せるとは思わなかった
- 17二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 10:06:42
- 18二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 12:30:14
- 19二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 15:23:58
まじっく快斗読ませてくださいおねがいします
- 20二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 15:27:32
強いて言うならポイント優先消費のせいで
ポイント貯めつつ動画見て無料で見る、ができない点が不満か - 21二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 15:34:40
それは確かに…選択制にして欲しい
- 22二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 18:26:21
逆になぜ配信してないのか不思議
- 23二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 19:58:14
そして今回の古見さんみたいに掲示板も賑わうんだよな
- 24二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 20:06:08
- 25二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 20:33:04
「任侠転生 -異世界のヤクザ姫-」が面白い! #サンデーうぇぶり
https://app.sunday-webry.com/share.php?title_id=964
異世界転生ものだけど面白くて単行本買っちゃった
- 26二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 20:59:11
- 27二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 08:18:10
- 28二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 13:41:47
サンデーは本誌の方が売れてなくても、単行本は結構出てるからなあ。
アプリでトントンならやっていくだろうねえ
実際アニメ化になったり予定の作品結構多いし
ジャンプラや、マガポケも入れてるけどオリジナル読む為って方が多いな。
- 29二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 14:36:24
市原元編集長のインタビューによれば、雑誌だけの利益で賄うモデルはもうとっくの昔に破綻してるってさ
単行本含むメディアミックス展開が今はアプリでの広告料とかに移行してるだけとも言える
『週刊少年サンデー』前編集長が語る。マンガ創作の原動力「大好きなマンガのことだけをひたすら考えていられるのが楽しい」 | GetNavi web ゲットナビ出版不況下、未曾有の危機に陥っていた『週刊少年サンデー』を復活させた市原武法・前編集長。「少年マンガは農業。新人作家や若手編集者を育てるのが仕事」という信念を貫徹することで誌面に活気を取り戻し、「古見さんは、コミュ症です。」「葬送のフリーレン」など数々の大ヒット作を世に送り出した。その市原さんが4月...getnavi.jp - 30二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 14:50:33
これから紙の雑誌は、床屋や食堂、病院などの待ち合い室のようなところで読むのが一般的になって行くのだろうか
あとはアプリで追って欲しければ単行本で
コレクターは集めるだろうし、特典のついで読みとかも勿論あるんだろうけど
- 31二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 14:53:14
昔はブラウザ・アプリ問わずに1ページ1コインで読めて、無料コインがゴリゴリ貯まるあれはあれで太っ腹な仕様だったのよな。