- 1二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 22:01:12
- 2二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 22:02:37
コンパイル…
- 3二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 22:03:02
そして忘れ去られたコンパイル
- 4二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 22:03:11
20年くらい前からセガですね
- 5二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 22:03:35
ぷよまん・・・
- 6二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 22:03:56
まあセガに移行してからの方が長いし・・・
- 7二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 22:05:01
昔のぷよぷよって「はなとゆめ」みたいな文字出てきてなかったっけ?
- 8二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 22:05:50
おじさんが異世界行った時にはまだコンパイル生きてた?
- 9二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 22:06:58
おじさん、コンパイルはもう……
- 10二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 22:08:11
コンパイルはメインハードにSEGAが多かったしな
- 11二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 22:08:17
2003年に完全に消えたのでギリ残ってた
- 12二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 22:08:21
- 13二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 22:08:59
ぷよぷよの全身コンドーム事件を忘れるな
- 14二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 22:09:37
このレスは削除されています
- 15二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 22:10:15
伏線そのままのアミティ達…
- 16二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 22:13:02
- 17二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 22:13:08
- 18二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 22:14:54
まあ有名にしたのはセガやしセガでええやろ
- 19二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 22:15:17
ちなみにSEGAでもコンシューマーぷよぷよRPG作られたけど鳴かず飛ばず
ローポリだしキャラデザ微妙だったから致し方ないがそこからゴリ押しされるアリィがうざい - 20二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 22:16:32
- 21二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 22:17:53
脳みそこねこねされてえのか?
- 22二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 22:19:00
今のところ1のことを分かってあげる人居なくて草
もちろん俺もわからない - 23二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 22:19:29
- 24二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 22:21:08
- 25二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 22:21:55
- 26二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 22:23:28
名跡かというと怪しいのに社員が作ったコンパイルハートとかいう会社がある
- 27二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 22:24:19
- 28二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 22:24:27
- 29二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 22:24:53
るいぱんこ!
- 30二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 22:24:54
ぷよがセガになってからもう20年くらい経つのに気づいてないってどれだけコンテンツに興味なかったんや
- 31二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 22:25:10
- 32二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 22:25:28
そのうちペルソナってセガだったんだ!とか言われそうでコワイ
- 33二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 22:26:57
むしろぷよぷよ通で大人気になったのであってセガはそんなに知名度に助力してないんじゃないか?ぷよテトで海外勢にもちょっと知られてたかな?ぐらいで
- 34二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 22:27:23
- 35二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 22:29:16
- 36二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 22:29:20
- 37二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 22:29:49
- 38二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 22:30:35
- 39二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 22:30:48
最後の方はゲームつくるために入社したのにやった仕事がぷよまん売りだけとかになってたんだぞ
- 40二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 22:30:52
ぷよヒットをSEGAの手柄にしようとするSEGA信怖い
- 41二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 22:31:44
実際そうやろケースを否定例に持ってくるなw
FGOだけだと間違いなくユーザビリティ低すぎ&ゲーム性クソすぎでもっと早くサ終してたと思う - 42二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 22:32:21
これ以外にも当時の公式が出してた四コマとかもかなりヤバイよ
- 43二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 22:32:36
ディスクステーションという今はDSと略すと別のゲーム機と混同してしまう
昔のPCで遊んでた人にはおなじみの雑誌…
ジオコンフリクトとかもっと掘り下げてよかったと思うよ - 44二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 22:34:16
アニプレが力入れてスタッフ入れ替えしたり子会社化した結果の今の改修されたFGOになってるからな
ちょっと引っ張ってくる例が悪かったな - 45二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 22:34:53
- 46二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 22:35:11
版権を買われる頃にはもうネタの枯渇がネタにされてた末期状態だった事を忘れてはいけない
- 47二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 22:35:40
- 48二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 22:48:08
実際の所コンパイルが二進も三進も行かなくなったから
昔からアーケード版なんかで協力してたSEGAが買い取っただけで
それを文句言われる筋合いはないよな - 49二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 23:05:12
いい加減SEGAはシグの事をどうにかしろ
- 50二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 23:09:53
まぁぷよぷよフィーバーのイメージ一新に対する昔からのファンの猛反発に負けずsegaのぷよぷよちゃんとヒットさせたのは事実
- 51二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 23:13:11
もうぷよぷよの新作出すかすら怪しいわ
- 52二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 23:34:25
おそらくセガぷよにいつまでも出して貰えないという意味だと思われるが…
- 53二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 23:44:52
- 54二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 00:36:02
かと言ってコンパイルが傾かなかったら傾かなかったで
武内が辞めて型月を立ち上げることも無かったろうからそれはそれで二次元史に多大な影響を与えるという - 55二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 00:36:42
- 56二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 00:42:49
ディスクステーションで今のインディーズみたいなことやってたからなあ
コンパイル自体が失敗していなかったらそこから発展して色々出すメーカーになってたかもしれん
型月に準じるものが生まれてコンパイルが美少女ゲーブランド立ち上げてたかも - 57二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 01:55:44
コンパイルはケイネス先生
- 58スレ主22/07/26(火) 06:12:33
- 59二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 06:14:37
単純にSwitchオンラインのラインナップで言えば任天堂以外がいっぱいあるぞ
- 60二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 07:06:37
- 61二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 10:26:15
>>60みたいに結構設定考えられてるし登場キャラも洒落のきいてるようなのが多かった
経営堅実にやってかつ魔導のブランドを確立できていれば90年代後半~00年代を耐えられたと思うんだよな
日本一、ファルコム、(最終的にはコエテク入りしたが)ガスト、ブランド価値が強く当時からメーカーを渡り歩いたアトラス
生き延びた中小は主力RPG持っててキャラや世界観が強い、強烈なファンを持つところが多い
コンパイルも傾向は似てるけどRPGが主力じゃないところだけが違った
- 62二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 10:47:19
コンパイル出身のクリエイターはいまの界隈に結構いるんだ
- 63二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 14:11:32
まあ今時こんな箱物を作らなくてもリアイベなんていくらでもやれるしね。
- 64二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 15:06:30
- 65二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 15:11:38
一時期の勢いが凄すぎてその勢いでゲーム以外のことやって失敗するって流れは割とあるあるなんだよな…
SNKとかも遊園地作って失敗してた
若い子からするとスマブラのテリーしか知らんだろうけど遊園地作れるぐらいには人気が凄かったという事でもある - 66二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 21:05:45
なんかのドラマCDで格ゲーバブルが終わること予期してたのに特に対抗策とかしなかったのどうかと思うの
- 67二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 22:33:08
放漫経営だったのと元社長が従業員雇い過ぎて潰れたってのはやってたな
- 68二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 22:38:54
なんとか潰れずに済んだコンパイルからFateが出た世界線なんていうのも妄想すると面白いかもしれないな。
- 69二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 22:58:07
コンパイル潰れなかったら武内が菌糸類せっついて月姫書かせることもなかっただろうしFateが生まれるストーリーラインが想像できねえ
- 70二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 23:00:04
ぷよぷよフィーバーのおかげでマンネリ気味だったシリーズが延命したのは事実
というか昔からセガとコンパイルって仲良かったし(コンパイルはセガハードにザナックとか色々なソフト供給してたし、ACぷよのリリース元もセガ) - 71二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 05:51:45
- 72二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 12:31:45