みんな無能とか言うけどさ

  • 1二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 22:10:13

    諜報員除いたら何言ってんだかよくわからんスナイパーとキレやすいスナイパー(2人とも腕は赤井以下)とかわいい弟分しか残ってないのに諜報員始末したりシェリー追い詰めたりジンニキ頑張ってると思うよ

  • 2二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 22:40:01

    コルンとキャンティやべーポカやらかしまくってるのに責めたことほとんどないし組織に忠実でジンと仲良かったら組織も意外と悪くないかもしれんぞ

  • 3二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 22:43:42

    組織に忠実でもジンと不仲だったりベルモットの都合で殺されるんすけど…

  • 4二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 22:44:27

    まあ小学生が実は…に気づくのはキツイよね

  • 5二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 22:47:17

    ジンニキ消えたらウォッカも消えるだろうしそうなると残るのボスとラムとバカ二人組だけだしクソ重要なポジションなのになんだこの劇場版の雑魚敵のボス格みたいな扱いはぁ...

  • 6二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 22:48:23

    実はよく言われるピスコ殺害や聴こえるか毛利小五郎はちゃんとした理由があるし、コナンが小学生だったり、あの方がチキンすぎるのも一因
    一概にジンが悪いわけじゃない

    それはそれとして犯罪組織なのに目立つ服目立つ銀髪年代物の高級外車でうろついてるのはどうなの?

  • 7二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 22:48:49

    ピスコを殺さないでおけば...って思ったけど数分前に大人姿のシェリー見ているから周りが火の海のあの場面で実は幼児化しているんだ!って言われても信用できないわな。
    あのお方に逆らってまで助けるメリットの方が低いし

  • 8二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 22:49:51

    >>6

    というかあのガマガエルいつぶっ壊れてもおかしくないレベルだよね?

  • 9二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 22:58:59

    ウォッカ居なかったらキレてる

  • 10二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 23:03:58

    神の視点にいる視聴者からすれば間抜けに見えるかもしれないけど、最近もはや情弱側に位置するくらい知らない情報多いのにあそこまで立ち回れるのは滅茶苦茶凄い
    頭脳もだけど、ロッカー開けた時みたいに野生の勘みたいなのが鋭いのが怖いし、この辺りはコナンも予測しきれずに苦戦しがち

  • 11二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 23:05:35

    一応コナン側の最高戦力整えないと運以外じゃ中々勝てないんよね

  • 12二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 23:08:25

    >>10

    板倉の回とかウォッカだし抜いてコナンの勝ちみたいな雰囲気がジンの登場で一気にひっくり返ったもんね

    ロッカーがネタにされがちだけどあの回今見てもマジでヒヤヒヤする

  • 13二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 23:13:27

    >>4

    むしろ「警察とは別に組織を嗅ぎ回ってる探偵みたいな奴がいる」って所までは気づいてるからね

    コナンの正体なんて幼児化現象知ってるかコナンの頭のキレっぷりを間近で見てないと気付かないし

  • 14二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 23:24:27

    ジン無能説はほとんどネタみたいなもんでしょ
    犯罪組織の一員なのに目立つ格好や行動してるのは確かにシュールだけど、そんなのコナン作品ではジンに限らず警察側も探偵側もそういう場面たくさんあるし
    たまにガチでジン無能説を唱えてる人もいるけど、それはジンを未だに捕まえられないコナン達のことも間接的に無能呼ばわりしてることになるから、個人的にはその説は好きじゃないな

  • 15二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 23:49:03

    眠りの小五郎=コナンだからもうかなり目前まで真相に迫ってるよねジンニキ
    コナン側も毎回ギリギリの所でかわしつつ微細な手掛かり掴むのが精一杯って感じ

  • 16二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 01:52:29

    ピスコはアイリッシュみたいに慕ってる奴がいるからこそ
    あそこで殺しとかないと組織を分裂させかねないし

  • 17二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 01:59:34

    あんなにスパイ潜り込んでるのに未だ不明な部分が多いのどうなってるの

  • 18二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 07:21:00

    >>8

    ガマガエルじゃねえアマガエルだ

  • 19二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 09:13:20

    あの方がチキンなせいでジンニキが受けてる風評被害も少なくないしな……

  • 20二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 09:31:01

    ジンが活躍するということは、コナン達が事件を防げず被害者を出してしまうことだと思うから活躍するのは難しいだろうな。

  • 21二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 09:39:50

    キュラソーがあと一歩だったんだよな
    まさか記憶失ったあげくその間に子供達と触れ合って改心するなんていう超想定外の事態がおこったばかりに

  • 22二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 10:08:51

    キール奪還と赤井さん殺害についても、コナンが居なければほぼほぼ成功していたからなあ
    まあ赤井さんも「奪還されたキールは潔白を証明させられる」ところまでは読んでたから、コナンがいないなら別の対策を取ったかもしれないけど

  • 23二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 10:13:39

    アポトキシンによる幼児化設定知らないのに毛利小五郎まで突き止めるのは普通にヤバい
    もうコナンに近づくのも時間の問題

  • 24二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 10:16:23

    >>23

    地面に落ちた髪の毛一本や靴についたガム一つでピンポイントで相手の行動を予測したり並の探偵以上の推理力持ってるぞ

  • 25二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 10:29:10

    杯戸中央病院でのキール奪還作戦はよくもまあここまで考えるなと感心するわ
    それを実行するために周囲への被害も半端じゃないし

    まあ想定敵が赤井秀一なら、これくらいやらないと成功しないってことなのかもしれんけど

  • 26二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 10:57:17

    >>22

    組織に戻ったキールを未だに疑っていたり、赤井らしき男を見たって情報を聞いて即座にキールを呼び出して真偽を確かめに行ったりしてるあたり、赤井とコナンの「キールの潔白を証明する」っていう作戦の根幹は未だに綱渡り状態だから、一概にジンが遅れをとってるとも言えないしな

  • 27二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 11:17:34

    「麻袋が無い?土に潜る気だ!」

    いやすげえなおい、どういう発想だ
    砂浜の足跡は知識と観察眼だからまだいいが

    普通にコナンや赤井さんと同格の推理力ありそう

  • 28二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 11:23:18

    海猿島編は赤井さんの指示含めてFBI側の動きはほぼ読まれてたからな…これにさらにラムも加わるとなると

  • 29二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 11:29:39

    アイリッシュ殺害くらいか?
    ガチのミスは

  • 30二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 11:32:39

    基本的に正体がバレたらお終い故にいつまで経っても正体に至れない
    作中最暴力キャラの悲哀っすね

  • 31二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 11:47:20

    ラムが美形じゃないおっさんだったから何か組織側の魅力少ないというか、ネームド少ねえな…って印象になってしまう
    目ぼしい人材は半分NOCだし…
    ほぼ1人で組織背負って敵役のイメージ守って頑張ってるジンは大変だよ

  • 32二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 12:29:06

    >>29

    松本管理官が偽物って事がバレた上に、下にパトカーが来てるのに遊び半分でコナンを追い回していたからな

    アイリッシュはカッコいいけどあのお方の命令でピスコを殺しただけのジンを逆恨みしているだけだからな

    もしかしたらジンも薄々アイリッシュが自分を失脚させようとしていることに気がついたのかな

  • 33二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 15:04:33

    ジンニキも赤井さんへの警戒心が高いし百貨店の事件の時は「生きてるならもう一度殺せるって事だからな」と言ってたり因縁ありそうなんだよな。明美さんの件以外でも

  • 34二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 15:14:57

    >>21

    ・記憶を失ったキュラソーが観覧車で苦しみだしたという情報だけで公安の動きを読んで事前に爆弾を仕掛ける(安室いなきゃ詰み)

    ・包囲網の穴である空から奇襲してキュラソー奪還を実質成功させる(キュラソー裏切ってなきゃ詰み)

    ・キュラソーの裏切りを真っ先に推理して即座に彼女の始末に踏み切る

    ・キュラソーの身体能力を考慮した上で観覧車崩壊ではなく機関銃による集中攻撃を行う

    ・墜落寸前の機体を操り爆弾を爆発させ観覧車を崩壊させる(コナンとキュラソーいなけりゃ詰み)


    ぶっちゃけここまでやっても無能扱いされるなら、もうコナンを殺すしかないよアニキは

  • 35二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 15:22:54

    作劇の都合上主人公サイドの人間殺す訳にはいかない中よく動いてる方だよね
    黒の組織にもう少し動ける人材配置してくれれば一人で失敗してるイメージが無くなるとは思う

  • 36二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 15:26:54

    >>29

    アイリッシュはコナンの正体を誰にも話してないんだから、アイリッシュ殺害をミス扱いするのは神の視点を持った視聴者の結果論にすぎないぞ

    それにアイリッシュは組織に消されても仕方ないバレ方したわけだし

    まああれは松本管理官の機転と少年探偵団+博士のお手柄だな

  • 37二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 16:08:35

    そう考えるとアイリッシュの最期(幼児化について確信を突いたが別件で正体バレして組織から始末される)って
    慕ってたピスコと似てるんだな…

  • 38二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 20:31:18

    プラーミャレベルの大規模犯罪者相手でも堂々と姿を晒して目の前で推理を始めるコナンが唯一「姿を見られた時点でアウト」と認識してる相手だからな

  • 39二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 06:46:23

    >>6

    毛利小五郎が怪しすぎるのは明らかだからな。

    むしろ、なんでベルモットがあんなに庇う?としか見えないしな

  • 40二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 11:38:50

    完全なる人違いで有名人銃殺しかけた時点で突っ込まれるのは仕方が無い

  • 41二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 11:50:16

    聞こえるか?毛利小五郎…の件も、本来なら発信機を見抜かれて小五郎を危険に晒した上に指紋まで残したコナンの落ち度が大きいかなりヤバいシーンなんだよなぁ(ジンは発信機の指紋から犯人を特定しようとしてた)
    ジンが競馬に夢中の小五郎に話かけてるって絵面が面白すぎるのがいけない

  • 42二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 12:08:08

    >>41

    あのとき状況が違うからコナン前と違って指紋消してなかったからな……

    今だったら唾液からでも判明するから自分の噛んだガム使わないだろうけど

  • 43二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 17:49:33

    任務達成率も普通に高いよね
    ジンが出てくる劇場版3作品は全部任務自体は既に成功させて、後始末のためにコナンたちを攻撃するって構成だし

  • 44二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 17:56:31

    >>41

    あのシーン読んでるとき赤井秀一のことなんて頭から抜け落ちていたから「ヤベえよどうすんのこれ…!?」ってハラハラしてた俺は、我ながらいいお客さんだなと思う

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています