全42巻 サイヤ人編17巻後半〜

  • 1二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 23:05:36

    26冊分くらいだから巻数の割には新規でも追いついて主要なネタを覚えやすい

  • 2二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 23:36:49

    改めて数字にすると記憶と比べてやたら短いな
    てか原作魔人ブウ編の戦闘ほぼ描写無しで終わってんの多いな

  • 3二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 23:38:22

    長いな
    15巻ぐらいにまとめて

  • 4二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 23:40:22

    >>3

    サイヤ人編フリーザ編人造人間編魔人ブウ編15巻とか正気か?

  • 5二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 23:42:01

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 23:43:44

    >>5

    NARUTOとか銀魂とかこち亀とかのこと何だと思ってんだお前

  • 7二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 23:47:09

    (面白けりゃ)何巻でもいいですよ

  • 8二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 23:48:35

    >>5

    漫画読んだことなさそう

  • 9二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 23:52:16

    >>5

    3巻前後だろ

  • 10二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 23:54:15

    >>5

    安心院さんかな?

  • 11二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 23:56:01

    >>9

    それはもう打ち切りか短編の長さだろ

  • 12二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 00:00:05

    スレタイとは少し違うかもだけど、スーパーヒーローの冒頭5分見た人の中に「はじめて少年編見たー」って言ってる人が結構多くてびっくりした

    たしかにアニメは無印とZで区切られてるけど、実際にサイヤ人編からかじってる人って結構多いんだな……

  • 13二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 00:15:00

    サイヤ人編とかいう実はクソ短い章

  • 14二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 00:17:34

    >>6

    90年代後半〜00年代開始の作品が引き伸ばしすぎなんじゃい!

    こち亀は一話完結だからまだいいけど

  • 15二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 00:24:57

    >>12

    悟空の少年期編の内容知るには昔のアニメ見るか単行本買うかぐらいしか無いからね……

    何なら今の大学生辺りの世代でも改から見始めたからそれ以前の話知らないって人多そう

  • 16二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 00:41:30

    >>5

    少年漫画エアプで草

  • 17二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 00:42:04

    >>5

    いつの時代だよ

  • 18二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 00:44:26

    ドラゴンボールって冷静に考えるとめちゃくちゃストーリー早いよな
    それでいてスッキリ整ってるから読みやすい
    特に26巻の密度よ
    フリーザ第二形態とピッコロの戦闘から始まって悟空の20倍界王拳かめはめ波まで詰まってるとか

  • 19二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 05:15:58

    >>9

    3巻前後は打ち切りレベルで草ァ!ワンピースだったらバギー吹っ飛ばしてフィニッシュだぞ

  • 20二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 05:17:03

    >>13

    言うほど「実は」か?

  • 21二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 05:18:47

    日常パートもそこそこあっての長さだから凄いよね
    物語が進展するところだけにしたら30巻もないんじゃないか

  • 22二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 05:19:20

    >>18

    元々ページ少なめのギャグ漫画枠で連載開始したから凄いテンポいいんだよな

  • 23二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 10:35:33

    個人的に一番情報量すげえと思った一話は、

    水没した周囲から悟空とピッコロを探すクリリンと悟飯
    →無事生きてた悟空とピッコロを見つけて合流、ひとしきり喜んで帰ろうとする
    →生きていたフリーザ(1ページ)
    →ビームで倒れるピッコロ、爆破されるクリリン
    →悟空が謎の変身(1ページ)
    →一人称「オレ」の悟空のかつてない言動

    合間に「ブルマさん忘れてた」とか、死を覚悟してクリリン達だけでも逃がそうとする悟空のシーンも挟んで、理性が飛ぶほどの怒りを描写しておいて変化の瞬間は逆にシンプルに「弾けた」感があって怖い

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています