カイドウの思想には共感はできないが…

  • 1二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 10:04:21

    カイドウがこうなった理由はなんかもう最近の話を見ると凄くよくわかるようにはなった

  • 2二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 10:07:19

    あの世界で飛び抜けた暴力をもって生まれたアウトローならそらこうなる感

  • 3二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 10:07:55

    こうなった背景を理解することと今やってる行動を否定するのを両方やるのは難しい
    何故なら背景を理解すると『可哀想』が先行して今の悪行の肯定(「仕方ない」とか「こうして当たり前」とか後ろ向きなもの含む)に走ってしまいがちだから

  • 4二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 10:08:07

    ベラミーみたいな奴もいるが
    相当な理由ないと海賊なんてやらないよな

  • 5二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 10:09:27

    海賊やってる事自体はこの人なんだかんだ根っこは暴力エンジョイ勢だからなのはある
    それはそれとして海賊になってやりたいこと(表向きは)が世紀末にしてやろうぜ!なのは多分今の体制のせい

  • 6二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 10:10:09

    大海賊時代はONE PIECEや生き様に憧れて海賊になる人達が多いけど、大海賊時代以前の海賊は海賊になりたかったんじゃなくて海賊になるしかなかった奴らだからな……世界政府の身から出た錆ってやつよ

  • 7二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 10:12:47

    暴れたいって気持ちで海賊になったのが大きいんだろうが
    少なくとも政府への反感自体は国のあれで売られたからっていうのはありそう

    まあなんにせよ海賊にはなってたろう

  • 8二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 10:12:55

    ここでキッドさんからのありがたいお言葉

  • 9二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 10:13:22

    >>6

    そりゃシキさんもミーハー共とか言いますわ

  • 10二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 10:19:08

    CPに拾われたら拾われたで政府のために使い潰される未来が待ってるから海賊が一番手っ取り早く人権確保できる手段まである

  • 11二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 10:20:15

    今思うと本人の戦闘力もやばいが旧四皇のなかだとかなり突き抜けて世界政府にとって危ない思想しとる

  • 12二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 10:20:40

    >>10

    そりゃ白ひげさんも海賊やって家族作ろうとしますわ……

  • 13二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 10:21:11

    戦場で暴力を肯定されて育ったからそりゃ価値観合わないわ

  • 14二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 10:22:49

    ただカイドウには「その先」が無いからな、だから新世代に負けた

  • 15二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 10:24:17

    就職先として海軍はそんな悪くないんだが政府のために働くタイプじゃないしな

  • 16二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 10:26:22

    最新話のアラマキも究極的にはこういうことを言ってるわけだしこのような世界を憎めってのはそう

  • 17二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 10:28:46

    海兵だって人権あるかって言われるとまあ

  • 18二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 10:32:16

    海軍もCPも世界の平和にご奉仕するにゃんみたいなもんだからやっぱ海賊が1番自由だな

  • 19二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 10:45:15

    噛めば噛むほど味がする最強生物

  • 20二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 10:57:21

    まあコイツ生まれつき生き物として強さが違い過ぎるんで、こうなった理由が分かっても同情とか全くできんのよね。
    それこそコアラとか一方的に搾取されてきた側が弱者の為に戦ってる現状見ると尚更。

  • 21二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 10:59:24

    暴力頼みの生き方を変えられなかった人よね
    心が戦場から帰れない

  • 22二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 11:04:26

    >>8

    この頃のキラーさんヒョロヒョロのもやしだな…今じゃあ良い身体に成長しやがってこの野郎泣

  • 23二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 11:04:55

    自分が強いのもあって力が全ての思考だから、強くもなさそうな天竜人の言うことに皆が従うのが気に入らなかったんだろうね
    この時代で海賊やるのに1番向いてるタイプではある

  • 24二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 11:07:30

    むしろ四皇のくせに家族がほしい&故郷に金を送ってる白ひげと、世界の均衡を保とうとしてるシャンクスは何なんだ

  • 25二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 11:08:35

    オロチの暴政(まつりごとなんて言えないが)も全面肯定してる上にヤマトに同じことさせようとしてるからなァ
    案外天龍人と意見合うんじゃないか

  • 26二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 11:09:40

    確かに暴力の男ではあったが
    曲がりなりにも自分が散々戦場で貢献してきた母国に売られたからああなったのであって
    そういうこともなく国が平和ならただの暴力ダメ男として生きていっていたような気がする

  • 27二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 11:09:42

    政治に興味はないってだけじゃないか

  • 28二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 11:10:21

    >>23

    権力も暴力(ちから)だぞ

  • 29二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 11:11:26

    リンリンもだけど本当に一つ違えば海兵になる未来があったのが面白い

  • 30二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 11:12:39

    >>25

    「この海に覇者はふたりもいらねぇ」とばかりにぶっ潰すと思う

  • 31二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 11:13:19

    幼少期から戦場にかり出されて暴力による支配や搾取を肯定されて、裏切り潰し合い上等のロックスにいればああなるよな

  • 32二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 11:13:48

    >>26

    多分平和な国に生まれても国飛び出して海賊やってるタイプ

  • 33二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 11:15:00

    このレスは削除されています

  • 34二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 11:16:53

    マムやカイドウは生まれながらのデストロイヤータイプだが白ひげなんかは時代が時代なら革命軍入っててもおかしくないかもな

  • 35二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 11:16:54

    横暴を止めたいんじゃなくて弱い奴がやってるから気に入らないだけ
    天竜人が強いならカイドウ的には問題無いだろう

  • 36二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 11:18:16

    >>35

    もしマリージョアに乗り込んで天竜人が激強だったり古代兵器みたいな力を持ってたりしたら、めちゃくちゃテンション上がってそう

  • 37二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 11:21:55

    このレスは削除されています

  • 38二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 11:23:10

    >>34

    リンリンは幼少期はマジモンのモンスターだけど、海賊やってる頃にはもうビジョン持ってたから……

    渋々とはいえリュウグウ王国が庇護求めるくらいになったし

  • 39二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 11:28:21

    >>38

    ビッグマムの組織運営は超狡猾で頭脳派なのに

    そんなイメージを全く抱かせないあらゆる意味でのモンスターっぷりのギャップが

    俺を狂わせるんだ

  • 40二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 11:30:13

    >>39

    組織運営の基礎はシュトロイゼンで実際の運営は子どもたちがやってんじゃないかと思うが、食い患いなきゃ意外と頭まわるとこあるしな

  • 41二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 11:33:37

    >>20

    コアラとかは搾取された痛みや悲しみが嫌というほど分かるからもう搾取されないように弱者に手を差し伸べる感じだけどカイドウさんは「弱者のままなのはお前が悪い。搾取されたくなきゃ這い上がって強者になれ」という感じだからな

    誰もがカイドウさんみたいに元々強者だったり、すぐに強者になれるわけじゃないことを分かってないからあの人もなんやかんや感覚は怪物側

  • 42二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 11:37:04

    既得権益を磨き上げたパワーでぶち壊して混沌にしたろ!っていうはた迷惑感あふれるおじさん
    それでもその力に惹かれたアウトローが集まるカリスマ性

  • 43二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 11:38:05

    >>41

    カイドウは「弱者は黙って搾取されてろ」という思考だから少し違うな。これを生まれつきの強者である奴が言ってるからタチが悪い

  • 44二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 11:41:22

    カイドウの場合生まれながらの物理的な強者であっても搾取された経験から基づく思想だと思うから力も立場も弱い弱者のことは考えてはないはず

  • 45二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 11:42:31

    >>43

    この思想に惹かれて集まるゴロツキがいるのは分かるし

    本来海賊ってこういう奴らの集まりのはず

  • 46二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 11:46:14

    >>14

    ロジャー以前の海賊の白ひげもカイドウも今の立場が一つの到達点になっちゃたからね

  • 47二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 11:47:51

    >>14

    これなんだよな、ルフィ、キッド、ロー達はその次を目指していたのに対してカイドウは未来がなかった

  • 48二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 11:52:06

    >>47

    まあ海賊としてのスタンスはスレ画でも、本人の目標は伝説になってカッコよく死にてぇだからな

  • 49二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 11:52:09

    >>47

    シャンクスもまた古い立場の海賊なのかなぁ

    今後の描写次第だろうけど今のところ保守的に見えるし

  • 50二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 11:52:19

    >>46

    ワノ国支配して安定しちゃってはいたよな

    一応ワンピースと古代兵器を手に入れて政府を潰すだめの戦力を蓄えてたのかもしれんが

  • 51二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 11:54:05

    >>47

    趣味:自殺の時点で超絶後ろ向きだしな

  • 52二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 11:55:29

    デカい戦争起こしてその戦いの中で派手に死ぬかぐらいのことは考えてそう

  • 53二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 11:56:26

    >>52

    それもう終活じゃん…

  • 54二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 11:58:03

    >>47

    「やっぱ人は死に様で完成するんだよなぁ!」

    「死んだら骨しか残んねぇよ」

    もその辺のスタンスの違いだよね

  • 55二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 11:58:09

    改めて色んな意味で海賊としての大ボスに相応しい、ここからは世界政府が思いっきり絡んでくるし

  • 56二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 11:59:49

    >>49

    他人食いつぶすだけのカイドウと国家規模で保護してる白髭・シャンクス(あと一応リンリン)は違うじゃろう

    まあ白髭とシャンクスもまた違うのだが

  • 57二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 12:02:43

    シャンクスは政府と組む新しい海賊だと思う

  • 58二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 12:04:20

    >>57

    ……それ七武海では?

  • 59二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 12:05:07

    >>56

    いや、新しいモノを求めているかどうかの話で統治のスタンスはあまり考えてないよ

    挑戦者と受けて立つ者の違い的な?大分類としてはカイドウも白ひげも後者に入ると思ってる、んでシャンクスもそうなのかな?って話

  • 60二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 12:05:32

    シャンクスはロジャーからワンピースや世界の秘密について何か聞いちゃったんだろうな

  • 61二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 12:06:54

    >>60

    ラフテル帰りのロジャーから何か聞いて泣いてたしね

  • 62二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 12:07:48

    今のところ蚊帳の外な黒ひげはどう絡んでくるのか?
    つーか何求めてるんだ?

  • 63二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 12:10:19

    さて……歴史学者の一面がどう絡んでくるか

  • 64二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 13:11:26

    黒ひげビッグマムも含めてカイドウさんはほかの四皇と違って生まれながらの暴力の化身だからな
    ビッグマムは暴力は手段であって目的ではないし

    あんな性格なのに圧倒的カリスマなの頷ける

  • 65二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 14:43:39

    強いわりに人間味あるのと元の目的がかっこよく死にたいのと
    誰もかれもがよくわからん貴族、天竜人に従ってるのがわからんってのがあわせて
    退屈な世界をぶっ壊すために戦争する(あわよくば自分はそこで死にたい)って言う
    クッソ迷惑なお人

  • 66二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 14:55:57

    >>65

    自分の思うまま生きるのが海賊だからな

  • 67二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 15:17:46

    >>16

    緑牛って徴兵に従ったカイドウって感じするわ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています