ダンまち連載当時だとかなり変わってたよね

  • 1二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 12:42:18

    あの当時って主人公が最初から最強系が多かったのに真逆なことやってたし

  • 2二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 12:44:58

    今でも割と珍しいと思う

  • 3二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 12:47:09

    その時アルカディアなにがブームだったかな

  • 4二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 12:47:43

    一番変わってたのは1話3万字

  • 5二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 12:50:03

    あの時からなろう的なの流行ってたの?
    ダンまちが一番変わってたのはタイトルの字数だと思ってたんだが

  • 6二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 12:53:50

    俺妹が長いって言われてた頃か

  • 7二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 12:54:43

    劣等生とかもそうだっけか

  • 8二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 12:56:00

    >>5

    それよりはるか前から二次創作では沢山あったけど、いわゆるなろう系的な一次でははしりの頃だったかな。

    ただし投稿されたのは、その手の話を好かない人が多い良くも悪くも意識高めな理想郷だったが

  • 9二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 13:08:52

    >>3

    オリジナルだとダンジョン歴史MMOあたりが主かな

    ただ2011年だともうピーク過ぎてたし舞さん被災したりでなろう移住ラッシュの時期

  • 10二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 13:20:02

    いうて成長系は当時から一定の人気があっただろ

  • 11二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 13:24:38

    なんというかここまで王道なのは確かにあの当時だと久しぶりだった気がする

  • 12二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 13:25:36

    >>10

    でも、当時あんまり読んでないから知らんだけかもしれんけど

    そういう成長系ってある程度まで行くと普通に強くなって、最強系と変わらなくなってなかった?

  • 13二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 13:25:42

    それよりさもないとの更新して欲しいのう

  • 14二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 13:39:04

    >>13

    然もんないと?

  • 15二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 13:43:16

    >>12

    成長チート持ちで連載開始から10年近く経って未だに作中中堅上位くらいは珍しいかも?

  • 16二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 13:51:04

    >>15

    そもそもそんなに長く続いてもまだ完結が遠いってのが珍しいだけじゃなかろうか

    ダンまちも人気出なかったらもっと早く完結してたかもしれんし

  • 17二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 13:51:52

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 14:15:52

    真逆とは思わん

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています