- 1二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 13:53:29
- 2二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 14:01:47
一日に何人も出産見るのも大変なんやで もうちっとリスペクトしてくれや
- 3二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 14:02:55
怒らないでくださいね
そんなので死なずに済むなら他の医者がやってないわけないじゃないですか - 4二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 14:04:24
目に見えないほど小さな菌?
あ―― なに言ってるかわかんねぇよ - 5二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 14:05:27
- 6二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 14:06:16
- 7二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 14:06:23
もしかしてミアズマ説を信じてないタイプ?
- 8二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 14:06:37
ボケーッ医者が汚い程度で人間が死ぬわけないだろうが えーっ!
もしかしてあなたは”悪魔崇拝者”ですか!? - 9二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 14:07:55
病気は空気を漂う瘴気によって感染が拡大すると考えられる
目に見えない小さな生物なんて存在するわけないやろが えーっ! - 10二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 14:11:57
- 11二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 14:14:41
待てよ 理屈として瘴気という『悪い空気』『悪い水』を遠ざける考え自体は悪くはないんだぜ
荒唐無稽な呪いではなく悪い何かという概念までたどり着いたことにより公衆衛生には一定の効果があったと考えられる - 12二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 14:20:38
- 13二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 14:26:24
現代でもアフリカでは水が汚き者…だと思われていて手洗いを忌避してる地域が多いのん
もしかして昔のヨーロッパでもそんな考えがあったんじゃないスか? - 14二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 14:27:58
衛生観念の大事さが常識になってる今の価値観だと信じられないけど、
それを知らない頃に結局次の患者を診る際に汚れるのにその都度綺麗に洗えと言われたらはぁ? 何言ってんだ非効率だろゼンメルップってなるのはわかるんだよね
- 15二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 14:28:35
現代で術前にキタキタ踊りをすると感染予防になるって言ったところで面倒くさくてやらないようなもんだと思うっス
- 16二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 14:29:10
そもそも『きれいな水』を用意することが難しいんだよね
現代日本に住んでいるとこれはなかなか理解しがたい発想だと考えられる
19世紀後半ならともかく、その前の時代の「川の水」「井戸の水」で手を洗っても効果は薄いと考えられる
細菌・ウイルスの概念がない以上煮沸消毒の概念もないしな(ヌッ - 17二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 14:35:32
風呂の習慣が育たなかった西洋が、風呂文化のある地域に触れて
もしかして、俺達不潔なんじゃないんスか?
ってなったらしいね - 18二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 22:00:49
やっぱ無知?は怖いっスね…
- 19二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 22:06:05
- 20二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 22:08:59
- 21二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 02:15:12
このレスは削除されています
- 22二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 03:21:56
ボケーッ 神聖なる医者の手が汚いわけないやろがーっ なめてんじゃねぇぞこらァ!(ゴッ)
- 23二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 03:32:16
死体粒子とか言う医者がまたやたらと攻撃的な書面を送ってきてやがる こいつクソっスね 彼は発狂しているので精神病院にぶちこめッ!
- 24二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 03:33:54
ボケーッ武器による傷には歯クソとウンコを塗っとけ言うたやろうが
- 25二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 04:47:18
ただの水で手を洗えとは言ってないんだよね
産褥熱の死体を触った後はさらし粉(次亜塩素酸カルシウム)を使えと言っていたんだ
きちんと平行して実験して統計もとって劇的に減っているって証明していたんだ - 26二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 04:49:32
- 27二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 04:53:27
- 28二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 04:58:53
それはあの風呂という名の汚物溜めの事を言うてんのかい
- 29二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 05:29:05
風呂なんてキッチリお湯交換しなけりゃ菌の温床な訳で……
あれ? 日本の恵まれ方って結構ヤバい? - 30二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 17:03:02
豊かな水、ケガレの概念が日本の衛生を支える。ある意味最強だ
- 31二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 17:05:30
水道水も飲めるしな(ヌッ
- 32二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 17:15:33
あの…最新研究だと庶民は近くの川で頻繁に沐浴したりして割と清潔にしていたって言われてるんスよ 訂正してもらっていいスか
まあ都市生活者は水の節約のために沐浴も洗濯も減らしてて不潔だったんやけどなブヘヘ
完全に迷信の武器軟膏治療も当時の雑菌入りまくり毒物入れまくりの傷軟膏よりマシだったんだよね 怖くない?