- 1二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 15:37:49
- 2二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 15:40:04
宮部みゆきの現代なら我らが隣人の犯罪、時代物なら初ものがたりとかの短編おすすめ
- 3二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 15:41:14
伊坂幸太郎のマリアビートルはいいぞ
ちなみに今度ブラピ主演で映画化もするんだ - 4二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 15:41:25
- 5二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 15:43:35
さくらももこ先生のエッセイとかどう?
文章も読みやすいし先生独特の視点や語りが面白いぞ
まあ先生含めて周囲の人物に癖があるからたまに「これ倫理的にまずいのでは?」と思うシーンがあるけど - 6二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 15:43:58
- 7二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 15:44:10
上橋菜穂子さんの守り人シリーズ読んでみて
少し長いのがネックだけど面白さは保証する - 8二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 15:44:30
- 9二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 15:54:01
>>2の「初ものがたり」は同じくおすすめ、作中に出る料理を食いたくなる
時代物なら京極夏彦の巷説シリーズも短編連作だから結構読みやすい
リハビリ向きのならラノベレーベルから出てる「シュプルのおはなし」とか恋愛色も薄い児童文学的で気分転換にさくさく読めていいと思う
- 10二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 15:54:21
もう作家は出てるけど
同じ綾辻行人で「殺人鬼」もおすすめ
十角館はミステリーでこっちのはホラー - 11二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 15:55:12
小野不由美「黒祠の島」 長文失礼
失踪したパートナーの女性(相棒)を探してある離島に行った主人公 その離島でパートナーと思しき女性の遺体が発見される 彼女が死んだとは思えない主人公はその遺体が本当に彼女なのか なぜ殺されねばならなかったのか調査を始める
明治時代「黒祠」とされた許されなかった信仰を持ち続ける島民 カイチとも馬頭さんとも呼ばれる裁きの神に彼女は
裁かれたと彼らは言う 調査を続けるうち島を取り仕切っている「神領家」の蔵に閉じこもっている「守護さん」の少女と出会うが……人とは違う性質を持ってしまった者の哀れさと色んな意味での信仰にしがみつく人間の愚かさが描かれてる ギャグとかはほとんど無しのどシリアス
恋愛要素は無いし一巻完結だからスレ主の要望には合うかも
- 12二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 15:55:45
短めのやつならやはり星新一のショートショート
- 13二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 17:14:58
松本清張と横溝正史
現代日本とは少し違う戦前~戦後の緊張感が味わえておすすめ
昭和を知らない世代としてはどこか異世界モノのような感覚がある - 14二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 17:15:28
- 15二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 17:23:35
- 16二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 17:23:43
太宰治の東京八景
すごく短いからオススメ
富嶽百景もそうだけど太宰治は自分語りさせたら最も面白い文豪の一人だと思う - 17二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 17:24:16
星新一とか安部公房とかはさくっと読みやすいし後世のサブカルへの影響もデカいから読んでて面白いと思うぞ
SFにそこまで興味無いなら梶井基次郎とかかなぁ、最近の作家なら個人的なイチオシは原田マハ - 18二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 17:30:35
- 19二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 17:36:02
- 20二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 17:39:43
- 21二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 17:41:04
有栖川有栖シリーズはどうですか...
王道ミステリーで文体が読みやすい
有栖と火村のコンビがいいキャラだし、短編集もクオリティが高いよ - 22名無し22/07/26(火) 18:01:33
しばりょ先生の「燃えよ剣」
上下巻でそこまで長くなく、ワクワクする脚色、リアリティのある剣戟を楽しみつつ新選組の歴史が学べます。特に後半の燃え盛るような鬱展開が最高でした。
岡田准一主演で去年、映画化もされています。 - 23二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 18:03:36
終戦後少し後くらいだし割とその当時の雰囲気が反映されてるけどそこが良くて自分も好き
まぁ分厚いけどその分超面白いから……
小難しい話も出てくるけど噛み砕きながら呼んだら後々なるほどな!ってなるしオススメ
- 24二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 18:06:20
竹久夢二『出帆』
今挿絵も完全収録で復刻してておすすめ。
内容は自伝的小説の恋愛もの。
大正ロマンが好きならぜひ。 - 25二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 18:12:52
- 26二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 19:04:30
- 27二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 20:53:06
- 28二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 20:54:34
清涼院流水のコズミック
「なんやそれ!!!」ってなるぞ - 29二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 20:56:01
山岡荘八の徳川家康
- 30二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 20:57:11
小池真理子の墓地を見下ろす家
- 31二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 20:57:15
清涼院流水は人を選ぶなあ
下手したら読んで本床に叩きつけそうだ - 32二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 20:57:40
- 33二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 20:58:27
この前読んだいしいしんじさんの『トリツカレ男』
まごうことなき純愛で疲れた心にスーーッと効く…癒やしだけどパワフル、そしてこっちまで笑顔に、幸せになれる話 - 34二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 20:59:08
軽めなら児童文学がいいかな
はやみねかおる先生の夢水清志郎シリーズ - 35二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 20:59:40
小説は全然わからんけどカフカの変身はめちゃくちゃすき
あの偏執と神経症と鬱のカクテル見たいな描写遅々として進まない状況にイライラするけど文体のテンポが良すぎて読めてしまう - 36二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 21:57:29
このレスは削除されています
- 37二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 22:03:25
泉鏡花…は個人的に好きでおすすめしたいけどスルスル読めるタイプではないか
女客なんかは短いし会話主体で進んでいくからとっつきやすいかも
男女の間につい何か起こりそうになるけど結局何も起こらない話 - 38二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 22:04:24
秘密の花園をおすすめします……
- 39二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 22:15:41
柳広司おすすめ
『ジョーカーゲーム』が有名だが『山月記』をもとにした『虎と月』など昔の作品、小説家偉人を題材にしてるのも面白いよ - 40二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 22:15:52
清水義範の国語入試問題必勝法
ギャグ多めの軽めの短編集 - 41二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 22:18:45
太宰治の「駆け込み訴え」
太宰の作品は読みやすいのが多いけどこれはそんなに長くないし青空文庫でも読めるからおすすめ
性癖に合うなら沼ると思うよ - 42二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 22:29:59
綾辻行人でanotherがおすすめ
友達に上巻貸してもらってハマったからシリーズ全部買った - 43二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 22:32:21
- 44二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 22:35:18
不思議の国のアリスとかどうだろう
なんとなくキャラとか知ってるだろうし読みやすいんじゃないかな
それに大人になって読んでも無二の世界観が面白い - 45二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 22:38:59
- 46二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 23:40:17
桜木紫乃 先生の『無垢の領域』
- 47二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 23:48:22
- 48二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 23:48:31
砂糖菓子の弾丸は撃ちぬけない
- 49二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 23:51:56
ばあっ 数日前に立ったタフカテの類似スレでぇース
面白い小説を教えてくれよ|あにまん掲示板出来ればラノベ以外のを知りたいのん ジャンルはとにかくなんでもありだ 面白ければそれでいいからなぁbbs.animanch.comついでに言っとくと俺のおすすめは↑でもおすすめしたこの小説
- 50二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 07:38:00
平井和正の今、早川書房で復刻されてる作品群はいい
評価が定まってる作品をやってる感じ
あとは少年ウルフガイの祥伝社版2冊分があれば問題ないんだが… - 51二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 07:57:32
- 52二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 16:29:14
ディスイズザデイ
サッカー二部リーグのサポーター達の話
短編集だからサクサク読めるし、文章も読みやすいよ - 53二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 16:35:50
住野よるの「よるのばけもの」いいぞ
恋愛要素も他の作品に比べてほぼないしオススメかも - 54二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 16:37:01
- 55二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 16:38:57
アガサ・クリスティのミステリー
ファンタジーだけど十二国記
おもしろいよ - 56二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 19:01:13
グロ描写平気なら「アリス殺し」が面白かったのでオススメ
作者さん亡くなったのがとても辛い - 57二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 20:22:31
佐藤究の「テスカトリポカ」おすすめ
だいぶグロいけど - 58二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 20:28:50
アンソニー・ホープの「ゼンダ城の虜」
いいぞー - 59二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 20:31:36
短編集なら柞刈湯葉(いすかりゆば)『人間たちの話』
さっぱりしてるのに温かみがあって読みやすい - 60二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 20:38:44
- 61二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 20:39:57
- 62二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 21:04:52
- 63二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 01:50:40
ライ麦畑で捕まえて
- 64二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 02:10:19
これ
- 65二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 02:24:04
- 66二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 02:28:41
- 67二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 02:30:17
武者小路実篤の「友情」
作者の名前はいかついが文体はポップで読みやすいぞ
あにまん民が大好きな曇らせ満載の展開だけど最後はなんか熱い
武者先生は童貞歴長かったから童貞への理解度高い - 68二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 03:58:02
小川糸さんの「食堂かたつむり」「ツバキ文具店」
村山早紀さんの「魔女たちは眠りを守る」「ルリユール」
どちらも穏やかな雰囲気で描写が綺麗だし、物語もほのかに心が温まる