計画通りに進んでも進まなくても喜ぶタイプの悪役

  • 1二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 17:37:35

    主人公が予想外の事を仕出かすと自分の計画を超える存在がどうたらで
    むしろめっちゃ興奮したりする奴

    「眼中に入れてなかったサブキャラに計画を台無しにされる」くらいしか
    スカッとする倒され方が無くてワンパになりがちじゃね?

  • 2二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 17:39:23

    暴力こそ全ての世界にしようって悪役のせいで自分がより強い暴力に負けると満足する無敵のやつ

  • 3二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 17:41:02

    すげぇ特例なんだけど
    コイツはここから先何がどう転がろうが自分の目論み通りだし自分が予想外の方法で殺されるのも良しだよみたいな感じでニヤついてたら主人公のせいで唯一争いに巻き込みたくなかった実の息子を争いごとに無理やり引き摺り込まれることが確約されて「は?」ってなりながら殺された

  • 4二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 17:41:53

    最後の最後まで主人公たちに敵意を向けなかった人
    …人?

  • 5二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 17:42:36

    >>4

    アビス「お前もう人じゃなくね?」

  • 6二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 17:44:37

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 17:45:54

    KUSO眼鏡が思い浮かんだ。
    スレ主の条件には合ってるんだが、自分の尊敬する人と同じ死に方をしてるからこの最後は悪くないと言いやがったから困る

  • 8二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 17:48:38

    楽しい戦争の中で死ぬ前提で計画してるから勝っても負けても初っ端の計画成功してる時点で勝ち逃げな人

  • 9二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 17:49:54

    >>5

    ボ卿「心外ですよね」

  • 10二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 17:52:30

    >>7

    シルヴァリオシリーズの敵は外野放っといて何やら自己満足死が多いと思う

  • 11二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 17:55:35

    >>7

    こいつは本気おじさんの時みたいに塵屑ぶつけて殺したらは?ってなって死んでたんじゃないかなとも思う

  • 12二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 20:00:30

    >>11

    それがグランドルートのやられ方が正に本人が全く評価していない男にやられているのよ。

    なお死に際に閣下がゼファーという駄目男にやられたことに気が付いていった台詞が

    >>7のセリフ。

  • 13二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 20:18:00

    データ型みたいなキャラしてるくせに
    周りが自分の予測を超えると喜ぶやつ
    特に主人公が自分の予測を超えた場合

  • 14二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 21:00:09

    >>3

    こいつは私の人生思い通りになったこと一度もないけど楽しんだから逆説的には全て思い通りとかいうポジティブシンキングの持ち主だからなぁ

    嘘つきて訳じゃないが根本的に考え方がひねくれてるのであって本当の意味で想定外を楽しんでるとは違うかな

    大物なんじゃなくて狂人

  • 15二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 21:01:15

    >>11

    >>12

    まぁその辺は倒したやつの慈悲で励まされたが故だから

  • 16二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 21:02:37

    >>1

    こいつはあくまでも予想より素晴らしいもの魅せられたがゆえで本当の意味で予定外というか目論見から外れたことなら一子報いれそう

  • 17二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 21:04:51

    この手のキャラは倒してスカッとさせるより一人相撲させてた方がお互いいいと思う
    そもそも自己完結野郎を倒してもスカッとしないし

  • 18二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 21:05:07

    むしろ計画が破綻するのを楽しみにしてる系悪役

  • 19二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 21:05:16

    最高の終焉が見たいが動機で色々暗躍してるわけだし終焉を見る前に殺されれば案外普通に悔しがりそうな気もするがなぁ>>1

  • 20二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 21:10:58

    >>1

    こいつ系の脚本家・監督系悪役の何がたち悪いかっていうと、作者や読者とある意味利害が一致してるから最後の最後まで好き勝手しやすいこと

    下手に途中退場させると物語が停滞して作品自体にダメージが入りかねないこと

    登場人物や状況を引っ掻き回して物語を盛り上げること自体が目的だから作品を面白くする分において極めて便利で、作者からしても愛着が湧きやすい

    だから勝ち逃げ率も高くなる

  • 21二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 21:13:24

    >>18

    突如現れたニンジャにボコられた時はクソ楽しかったろうな

  • 22二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 21:18:15

    >>8

    「楽しい戦争できた!宿敵も封じ込められた!下手だった銃も最後には命中できた!満足だ…」

    いや本当なんだかんだ満足に死ぬ奴が多いヘルシングの中でトップクラスの勝ち組

  • 23二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 22:28:25

    その手の悪役だとチュチュのドロッセルマイヤーが好き
    本人も気づかない取るに足らないと思っていたことが積もり積もって最後の糸口になるのが最高に応報極まっている
    「物語」を演じながら脚本を脚本で塗り替えるラストバトルも面白かった

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています