ウマ娘二期見終わった

  • 1二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 17:43:38

    なんかもう…………情緒グッチャグチャだよ………テンションの浮き沈みが激しすぎてフリーフォールかなとか思ってたわ。テイオーの骨折とかライスの一位とかマックちゃんの足とか色々辛すぎて何回か見るのやめかけたけど最終話まで見てさ、テイオーがハヤヒデに勝つとことかウイニングライブのネイチャがハチャメチャに可愛くてもうどんな感情になればいいのか分からんかったよ。でもなんだかんだ面白かったよ

  • 2二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 17:44:02

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 17:45:00

    さあ今からやるべき事は第一話を見返してくることだ

  • 4二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 17:46:51

    色々浮き沈み激しくて二期見るの体力使うよな

  • 5二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 17:47:25

    >>4

    もう俺は二期を見たくないよ

    仮面ライダーアマゾンズの二期みたいな感じ

  • 6二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 17:48:57

    11話とかいう束の間の癒し
    なお12話でまた泣かされる模様

  • 7二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 17:49:01

    2話でもう泣けるからな。体力の消費がやばい

  • 8二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 17:49:39
  • 9二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 17:50:19

    今でもユメヲカケル聴くだけで泣きそうになるのは俺なんだよね

  • 10122/07/26(火) 17:50:39

    >>3

    おいやめろよ、一話冒頭のテイオーがルドルフに憧れるシーンだけで涙出てきただろうが

  • 11二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 17:54:16

    良いシーンもいっぱいあったけど僕は12話の木漏れ日のエール反転が一番鳥肌立ちましたね

  • 12二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 17:55:01

    「ツインターボのオールスター」てワードだけであのシーンがフラッシュバックして泣ける

  • 13二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 17:58:13

    ワイ競馬民、面白レースの代名詞だったツインターボのオールカマーを感動の一戦にしたライター陣の豪腕に脱帽

  • 14二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 17:59:21

    普通に感動するんだけど、それはそれとして消費カロリーが半端ないアニメ

  • 15二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 18:00:46

    ちゃんとしろ!テイオーの花道に泥塗る気か!

    アニメゴルシいい女要素多くて好き

  • 16122/07/26(火) 18:02:07

    >>15

    ゴルシちゃんイケメン過ぎるんだよなぁ………

  • 17二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 18:05:37

    暗いけど大体その週で一区切りつくからストレスにはならなかったな
    菊花賞のネイチャの「言わせない言わせない!テイオーがいればなんて絶対に言わせない!」が好き

  • 18二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 18:08:54

    一話で掴み二話で落とす完璧な構成だと感心するがどこもおかしくない

  • 19二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 18:09:30

    2期はすごいよかったけど見直すとなるとすごく疲れる、感情的に

  • 20二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 18:11:24

    その点1期はギャグとシリアスのバランスが良くて気軽に観られる
    勿論優劣は付けない、どちらも良い

  • 21二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 18:12:34

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 18:14:29

    一期ほ一期でつまづいてから秋の天皇賞でキングとセイちゃんっていうクラシック期のライバル達と一から立て直すのは美しい構成だと思う

  • 23122/07/26(火) 18:14:53

    >>21

    感動したからそんなん別にどうでもいいよ

  • 24二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 18:15:28

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 18:15:35

    >>21

    ライスの話からテイオーの成長に繋げてるから必要

  • 26二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 18:16:57

    >>21

    普通だったらそれでダレるんだろうけどライス編もシンプルに完成度高くて感動した良ストーリーだから要る

  • 27二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 18:18:17

    >>21

    ライスの下りは精神は肉体を凌駕し得ることを証明する話

    その教えは最終回でテイオーが限界を超えることに繋がるから要る

  • 28二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 18:18:32

    メインでないキャラの話も最終的に復活の有馬に繋がるからそれを捨てるなんてとんでもない

  • 29二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 18:19:50

    俺が好きな名シーン!!
    キタちゃんがあたし待ってますって言うシーンでテイオーがルドルフに憧れる自分の幼少の姿とキタちゃんを重ねるシーン

  • 30二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 18:20:26

    それ言ったらラスボスだけどあまり出番も無かった上にバキネタやらされた姉貴は一体…

  • 31二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 18:20:40

    >>21

    正直作中だけだと中途半端というか

    ブルボンと天皇賞後にあんな燃えるやり取りしたのに以後かませ役しかないとかズコーって感じはする

    史実を知るとこの後ちゃんと輝くことがわかって一気に印象深くなるけど

    輝いた後の展開? なんとかなるでしょスズカが助かったウマ娘世界なんだし・・・

  • 32二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 18:20:44

    このレスは削除されています

  • 33二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 18:20:53

    あの話なかったらライスの人気も今ほどじゃないだろうし…
    ちょっと下世話だけどキャラで売らなきゃいけないんだからテイオーだけ人気になっても仕方ないし当然いる
    ライスシャワーという名馬を知る人も増えたしな

  • 34二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 18:21:32

    >>21

    ツインターボのオールカマーであのライスに勝ったという説得力を持たせる機能がある

  • 35二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 18:22:16

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 18:25:11

    ライスすげえ!を挟む事でそれを破るターボが映える

  • 37二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 18:25:21

    >>21

    正直話が横に逸れてるしそう思う気持ちもわかる

    けどこの作品はトウカイテイオーではなくウマ娘なので絶対いると思うんですよね

  • 38二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 18:28:17

    >>21

    ライスが強いウマ娘であるという事を描写すること

    宝塚記念で多くのライバルとぶつかることをテイオーに期待させること

    この2つが大きい理由じゃないかな

  • 39二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 18:28:24

    さあ早くもツインターボだけが、ツインターボだけが4コーナーのカーブに入ってきました!

    この元々はともすれば笑えるシーンを胸震える一戦に仕上げるにはライスの強キャラ感がいるからライスの話は必要

  • 40二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 18:28:29

    ライスも諦めず限界を超えれば勝てるって証明してくれたから、必要ないとは思わなかった
    10話のターボ、最後のテイオーに繋がるし

  • 41二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 18:30:33

    >>40

    精神は肉体を超越するっていうのをライス回でやったのがテイオーの有馬記念復活の伏線になってたんだよね

  • 42二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 18:32:29

    このレスは削除されています

  • 43二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 18:32:43

    ライスがライバルでもあり友人でもあるブルボンと挫折を乗り越えて覚醒するシーンは本当に熱かった
    だからこそターボがライスに勝った時の衝撃が凄かったんだよな
    見てて勇気貰えたわ

  • 44二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 18:33:48

    フリーフォールがエフフォーリアに見えた

  • 45二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 18:36:14

    テイオーと1回しか戦わなかったマックイーンがちゃんとライバルとして存在感あるのが凄いわ
    直接走ったことないターボの扱いといい質の高い歴史ものを見てる気分だった
    創作はこうでなくちゃ

  • 46二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 18:36:29

    ライスの「そんなこと言われても迷惑です、でももう一度頑張ってみます」
    ていう、後ろ向きな当人を周囲の気持ちや願いが変えるっていう構図は
    10話のテイオーにも重なってくるよね

  • 47二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 18:38:09

    精神が肉体を越える論は
    それが正しいて言っちまったら
    入着もできなかった有馬ライスの精神はショボかったのかって話になるだろ
    という太刀川理論が個人的に

  • 48二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 18:38:24

    てか単純にテイオーの最終レースに出走するわけで、ダブル主人公ポジにマックイーンを春天で打倒するわけだしライスの強さを強調することでターボテイオーの流れも美しく映えるわけだし多くの涙腺破壊したシーンに主役でも脇役でもいい位置居るのよなライス。

  • 49二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 18:38:49

    このレスは削除されています

  • 50二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 18:40:28

    最終話ライブの姉貴が歌上手すぎてめちゃくちゃビビったのは俺なんだよね(n回目の主張)

  • 51二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 18:42:14

    >>13

    今まで爆笑してたのに泣いてまうわ。ほんま罪深いで

  • 52二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 18:42:42

    >>50

    後作中で見せる表情が悔しさだったり、なんかしら研ぎ澄ました顔メインだったのもあってメッチャニッコニコで踊る姉貴にいい笑顔です、ってキュンキュンしちゃったよ。

  • 53二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 18:43:17

    トウカイテイオーは復活する
    という歴史を知ってるか知らないかで大分視聴者の印象変わるんだな
    俺は前者だったから「今はどんなに辛くてもテイオーなら大丈夫!」って思って見てたけど

  • 54二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 18:45:06

    テンポとか親子関係とか一期でジャパンカップやってしまったとかあるけど、11話みたいな話を入れるくらいならジャパンカップやって欲しかった

  • 55二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 18:46:15

    二期の不満は美容院の女ぐらいでほぼ満点や

  • 56二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 18:47:03

    テイオーは主人公力高いけど、ライバル関連は結構スぺちゃんやオグリと違って主役としてみるとそのままだとうぅん?ってなっちゃうタイプだからこそ、怪我で走れない期間使って最後の有馬で一緒に走る実名使えるウマ娘の強さは出したかったんだろうなって思う。

  • 57二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 18:49:28

    2クールあったらどんな話になってたか気になるな

  • 58二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 18:50:54

    >>56

    ライスにライバル感あった?マックイーンのなら分かるけど

  • 59二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 18:52:14

    1クールの話数は決まってるし
    ライスの話なかったら他に何の話入れるんだ
    BNW?

    …まあテイオーのジャパンカップ優勝の件は入れてやれやと思ったけど
    でも落とすところまで落としたいという作劇上の理由もわかるんよね

  • 60二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 18:52:53

    >>54

    ジャパンカップをやるにはまずジャパンカップには少なくとも当時は輸送明けでも基本日本勢より強い海外勢だということ、その話以外で走らない相手がライバルであるということ辺りをクリアしないと初見の競馬あんま知らない勢がなんか凄いらしいけど何が凄いかわからない、登場人物といい大分話が浮いてるになっちゃうからなぁ。映画でみてぇわ。

  • 61二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 18:54:16

    >>55

    元ネタとかあったのかなアレ

    正直最初の方ちょっとしたおもしろ要素だったけど

    後半は悪目立ちして邪魔になってた印象

  • 62二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 18:54:59

    >>59

    ライスよりもビワハヤヒデの掘り下げあっても良かったとは思う。あれじゃバキパロヒデじゃん

  • 63二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 18:56:07

    ジャパンカップカットの理由
    栄光と挫折のアップダウン全部入れると多くて、テイオーの感情が各話ごとに乱高下する
    感情のピークを最終回の有馬にしたいけどジャパンカップ入れると視聴者の感情のピークが分散する
    ブルーレイ特典の本に書いてたこと

  • 64二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 18:57:47

    >>21

    ライスのストーリーがあるから二期は一期より遥かに面白くなってるんだぞ

  • 65二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 18:59:57

    二期を見終えると一期のオープニングで毎回泣いてしまう

  • 66二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 19:00:51

    テイオーのジャパンカップは展開作るのは難しいのが分かるし時系列の問題で現実の親子制覇に比べて少し価値が落ちるのは分かるんだけどそれでも欲しかったところ
    ぶっちゃけジャパンカップなかったら奇跡の復活しててもここまで語られてないと思うし

  • 67二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 19:01:30

    このレスは削除されています

  • 68二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 19:02:22

    テイオーのジャパンカップはルドルフ以来の日本馬勝利っていうカタルシスもあるから1期でスペが勝ってるからアニメだと盛り上がりに欠けるってのも有りそう

  • 69二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 19:02:38

    ライバル関係そのものが創作の脚色入れないと、マックイーン→一戦しか戦えなかった。その一戦も完敗
    ネイチャ→キャリアの1/3も一緒に走って直接対決的には2勝2敗。だけど競馬的にはネイチャ視点だと0勝4敗
    パーマー→負けこしてる相手でも当たり外れでかいタイプで安定感無いって感じで強豪同士バチバチ感がオグリやスぺに比べるとないから、最終レースで視聴者が皆それぞれ想いを背負って走る流れをスッと入るようにして、その上で絶対はボクだ!する熱さをごくごく自然に描いたのが凄いなって。

  • 70二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 19:02:56

    >>64

    一期と二期を比べるのはやめるんだ。戦争になる

  • 71二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 19:03:01

    このレスは削除されています

  • 72二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 19:05:38

    アニメだとモデル動かしてるアプリより表情とかの表現の自由度が高くていいよな
    12話のマックの号泣とかね

  • 73二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 19:06:18

    >>72

    あそこ気合入りすぎてて草生えた。いや草生得ないんだけどね...

  • 74二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 19:12:12

    メジロの集い中でのちょっと砕けた話し方するマックイーンとか、自室にパーマーが勝った時の写真を飾ってるマックイーン可愛くて好き。

  • 75二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 19:14:07

    ライス回やったタイミングでアプリ配信したせいで選択チケットでライス選ぶ人が多くて春天のマックイーンにボコられる被害者が続出したって話好き

  • 76二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 19:15:55

    見返したけ気付いたけどもしかしてマックイーンって目標失ったテイオーが立ち直るきっかけになったけど3回目の骨折の時はあんまり関わってない?あのままテイオーが引退してたらどうなるのか気になる

  • 77二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 19:16:32

    >>75

    マックイーン以外にも負けて3着だったわ……

  • 78二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 19:20:27

    >>76

    若干抜け殻ったまま、でもメジロの誇りのみを糧に頑張るも足がああなって、周りだって無理に復帰するよりはって空気だし引退して終わっちゃうんじゃないかな?

  • 79二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 19:20:54

    >>76

    走り続けるつもりだろうけどラストの有馬ないから12話で心折れてそのまま引退かもね…

  • 80二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 19:21:14

    マックイーンとクリークという育成中長距離最強のヤツらなんならライスも

  • 81二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 19:21:22

    >>75

    ウララと二人してライナー化するトレーナー量産してた思い出。

  • 82二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 19:22:33

    春天で後半までスキップしたらマックイーン先頭のときの絶望感…

  • 83二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 19:23:53

    木漏れ日のエールとかいう大分重い曲

    共依存に片足突っ込んでんだよね

    【ウマ娘】木漏れ日のエール [12話Ver.]


  • 84二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 19:26:08

    皐月賞をアニメ作画で見てみたかった気持ちはあるけど、1話でダービーまで消化するのはガチで英断

  • 85二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 19:27:44

    >>83

    依存と言うには自分で立ってる感あるかな。とは言えその辺は2番以降か?

  • 86二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 19:28:25

    >>80

    スタミナをガチってない時に長距離でこの3人来たら諦めることにしてる

  • 87二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 19:29:17

    >>70

    まあ1期の方が面白いっていう人かなり少数派だし…

  • 88二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 19:29:39

    >>75

    ワイはその後に始めてアニメでファンになったマックちゃんを交換したけど無事ホープフルで爆死しまくったわ

  • 89二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 19:30:36

    >>83

    何度だって光れる

    君と一緒なら

    ここで情緒破壊された

  • 90二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 19:32:21

    テレビでのインタビュー中にギャルピース?して、友情を示すパーマーに心のデジたんの残機が1減ったんだよね。

  • 91二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 19:32:39

    木漏れ日のエールのライブ追加をいつまでも待ってる

  • 92二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 19:33:42

    マックイーンは最後の怪我でようやくテイオーの気持ちを理解できたのかもな
    マックイーンも怪我してるとはいえテイオーと違って目標が叶うどころか春天連覇してるし骨折しても強いままだったから

  • 93二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 19:34:09

    >>91

    無茶言うなだけど、フルverで聞きてぇ。カラオケで歌いながら潤んじゃったよ。

  • 94二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 19:34:53

    >>83

    これのせいで無事テイマク推しになってしまった

    アプリでももっと絡んでくれていいのよ

  • 95二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 19:36:13

    アニメより子供ぽくて自信家のアプリテイオーも好きだが
    たまにアニメテイオーも恋しくなる
    テイオー以外もマックブルボンとかアニメ寄りの性格も実装してくれ育ててえ

  • 96二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 19:36:30

    合間合間に挟まれる小ギャグシーン(美容師とか不良とか)がちょっと嫌いだった

  • 97二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 19:36:40

    >>87

    どっちが面白いかと言われるとたしかに二期かも...でもどっちが好きかと言われると一期って答える人いると思う。まあ好みによるからね

  • 98二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 19:37:36

    1が沼に嵌まったみたいでニコニコしてスレみてたらなんか思ってたスレの流れと違った……

  • 99二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 19:38:19

    >>94

    アニメというか基本ウマ娘ってアニメでもアプリでも同じ組み合わせを推してるからアニメ二期以外そこまで推されてないテイマクって割と異質だよな

    最近はアプリでも2人で遊園地行ってたりしてて嬉しいけどさ

  • 100二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 19:41:05

    >>99

    まあ育成が3年しかないからマックのシナリオでは戦うことも出来ないしな…

    2人で仲良くしてるシーンもちょこちょこあるからいいけど

  • 101二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 19:41:44

    余計なギャグシーンちょっと多いなとは感じたけどめちゃくちゃ速いスワンボートはすごく好き

  • 102122/07/26(火) 20:13:34

    色々疲れて寝てたらなんか100レス以上ついてて草なんだ

  • 103二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 20:24:21

    ライスパートが要らないって人は
    きっと当時競馬場にいたらライスにブーイングを浴びせた人達なんだと思う

  • 104二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 20:26:23
  • 105二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 20:26:28

    >>102

    お前と一緒で、二期で情緒ぐちゃぐちゃにされた人間がこれだけいるってことだ

    ああ、あれは本当に良い作品だった…

  • 106二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 20:26:53

    >>103

    雑なレッテル貼りは荒れるからやめようね!

  • 107二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 20:27:05

    >>103

    なんでそうなるんや?短絡的すぎんか?

  • 108二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 20:28:08

    >>21

    確固たる目標を持って走ってきたテイオーにとって、

    ライスは「勝ったのに求めたものを得られなかった」存在だった。


    ネイチャやライス達のような想いで走る人たちを知ったテイオーだけど、

    だからこそ「(誰よりも勝ちたい気持ちが強いのはボクだ!)」と脚を動かす“意地”が増すんだ、それでも“絶対はボクだ”と叫ぶんだ。

  • 109二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 20:28:39

    >>103

    テイオーの有馬なんてライス編を見てたからこその走りだよね

    全盛期の走りではないけど心で勝利をもぎ取っていく感じの

  • 110二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 20:29:36

    スレ主はちゃんと93年有馬も見てくるんだぞ
    テイオーコールで涙だらけになるからな

  • 111二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 20:31:35

    >>53

    言うほど大丈夫か?

    ラストはクソガキ感一切ない不可逆な成長を果たしてしまったけど

  • 112二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 20:34:00

    >>108

    『絶対』って言葉に込められた何重もの想いと意味本当に大好き

    なんど聞いても泣く

  • 113二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 20:38:01

    あとやっぱターボ師匠よ
    今まで軽く流してた相手に一番大事なことを思い出させられるっていうね
    何回見ても号泣する

  • 114二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 20:40:51

    >>106

    別にレッテル貼るつもりはなかった

    すごい主人公が成し遂げる偉業を見たかった人がブーイングしたんだろうし

    自分が主役と見なしてないウマ娘(ライス)の栄光までの過程なんて要らないってのはそういう事なのかなって思っただけ

  • 115二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 20:42:45

    2期が名作たり得るのはライス回とターボ回があってこそだと思うんだ

  • 116二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 20:45:19

    俺はアニメテイオーも本編以降は余裕が出てきてヤンチャテイオー分も増えると妄想ってるから……

  • 117二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 20:55:09

    モブだから仕方ないけどベガの名前はもうちょいなんとかしてほしかった

  • 118二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 21:14:10

    テイオーの場合は「テイオーの時代なんてもうとっくの昔に終わってる」って思わせる事が重要なんだから、むしろ脇役(当時の時代の主役)の描写こそ絶対に外せないと思うんだがな

  • 119二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 21:17:25

    台詞回しも上手いと思う
    テイオーの「ボクはもうあんなふうには走れないんだ」が、
    「みんな見てて!ボク、もう一度頑張ってみるから!」に繋がるのが好き
    「もう二度と」から「もう一度」に変わるのが感動する

  • 120二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 21:26:46

    >>3

    走れ今を まだ終われない


    辿り着きたい 場所があるから


    その先へと 進め


    最終回後のテンションでテイオーにこんなの歌われたら目から謎の液体が吹き出すわ

  • 121二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 21:42:41

    1993年 有馬記念(GⅠ) | トウカイテイオー | JRA公式

    各馬の背景を忘れ動画を無音にして見ると「単純に強い馬がきっちり差し切って勝っただけの退屈なレース」になると噂の一戦

    実況の驚愕が、割れんばかりの歓声が、これを伝説の有馬だと知らしめる

  • 122二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 21:43:05

    そういえばテイオーの有馬って古馬2年目の秋なんだな
    マックイーンもだけどなんだかんだデビューからずっと強いの凄いな

  • 123二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 22:09:30

    >>3

    いきなり最大の栄誉であるダービーを優勝し感動のウイニングライブを行う中、黒地のバックに「第一話トウカイテイオー」の題字を出すだけで今後の不穏を感じさせる演出が本当にカッコいい

  • 124二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 22:14:53

    地味にセンター以外の振り付け知らないでも戦績的には問題無かったテイオー好き。

  • 125二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 22:17:25

    一挙放送のこのシーンで美しい…ってコメントしてる奴一人くらいあにまんにいるやろ

  • 126二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 22:24:49

    >>73

    マックはいつもメジロ家だったりテイオーだったり自分+αの為に頑張ってるから自身が折れると責任感が強すぎて潰れてしまうんだ

  • 127二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 22:29:04

    >>125

    ここの作画の力の入りようほんと好き

  • 128二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 22:33:38

    ちょっとマイナーかもしれないけど引退ライブ前のターボとテイオーの言い合いがめちゃくちゃ好き
    「君に何が分かるのさ!」って言うテイオーに「そんなの知らない!」と言ってのけるターボがカッコイイんだ

  • 129二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 23:00:29

    >>128

    わかる

    ターボってかつてのテイオーのような「諦めない純粋さ」を持ったキャラクターだから、「そんなの知らない!」は本当パーフェクトな返答だと思う

  • 130二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 00:00:26

    >>128

    ターボ、いつもより抑えめだったり、汗かいたりしてるから事の重大さは分かってるんだよね、

    それでもテイオー本人の口から聞くと「そんなのテイオーらしくない!」が上回っちゃう。

    当然無責任でひどい物言いなんだけど、それでもあそこで「そんなの知らない!」と突き返せるのはターボぐらいっていう絶妙さ。

  • 131二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 00:34:24

    惚れた女の為に強敵ライスシャワーから一着をもぎとってくるターボ師匠とてもいい…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています