- 1二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 19:24:48
- 2二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 19:25:47
お前は既に優希ちゃんの手伝いで我が家の味噌汁の味を会得している
- 3二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 19:26:23
TOUGH外伝─伝説のタレを継ぐ男─
- 4二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 19:26:56
オレはワカメの味噌汁が好きなんだよね
ムフフフ乾燥させたやつお鍋にいっぱいぶちこんじゃうn - 5二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 19:27:38
えのき・豆腐・油揚げが味噌汁を支えるある意味"最強"だ
- 6二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 19:30:57
>>4さんの胃が破裂したぁっ!
- 7二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 19:33:31
オイオイわかめとなめこ大根も良いでしょうが
- 8二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 19:33:39
- 9二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 19:34:19
き
ゅ
う
り
! - 10二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 19:34:48
鶏肉 大根 ごぼう 人参 こんにゃく 干し椎茸
これで味噌汁を作ると最高なんだ - 11二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 19:35:15
うちは新じゃがなら入れるのん
- 12二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 19:35:52
- 13二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 19:35:59
- 14二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 19:36:07
近いうちにこんな未来が見れるといいですね……ガチでね
うちはなんでも入れますよ。 - 15二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 19:36:15
- 16二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 19:36:23
- 17二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 19:36:34
- 18二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 19:36:35
ガルシア…
- 19二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 19:36:41
すいません″ナス″なんです
- 20二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 19:36:48
- 21二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 19:36:58
うまくちみ…
- 22二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 19:37:06
- 23二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 19:37:33
さまざまな出汁があるが…
この”あごだし”こそが最強だと自負している - 24二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 19:37:50
うまウェイ・・・
- 25二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 19:38:06
赤味噌以外なんか認めない
- 26二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 19:38:46
なあ春草
朝に味噌汁一杯飲むと一日元気になれるって本当か? - 27二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 19:38:48
- 28二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 19:38:52
うま味が欲しいなら直接味の素ぶちこめばええやん…
- 29二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 19:39:24
へぇー都会の方やと煮干しみたいなもんで出汁を取りはるんどすなあっ
うちら京都みたいな田舎だと昆布出汁が基本ですわ - 30二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 19:39:37
- 31二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 19:40:19
- 32二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 19:40:55
- 33二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 19:41:15
こんぶだし、かつおだし、ネギの3つが味噌汁を支える・・・ある意味最強だ
- 34二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 19:42:05
ふんっ 出汁入り味噌溶きお湯なんてもの味噌汁と認めるわけないだろう
- 35二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 19:42:11
ねぎと焼き梅干しの味噌汁に体もビックリして明日は完全快復記念日だあっ!
- 36二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 19:43:02
知り合いに出汁がない味噌汁が好きな人いるんだよね
薄っぺらな味でニガテだけど本人は満足そうにしてたから何も言えないんだ - 37二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 19:43:13
- 38二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 19:43:14
土井善晴先生の本を読め…鬼龍のように
プロの料理家が結構自由な味噌汁勧めてるんだよね、凄くない?
鶏の唐揚げと買ってきた野菜でも味噌汁が出来て驚いてるのは俺なんだよね - 39二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 19:44:20
じゃがいもと玉ねぎの両方が味噌のうま味を支える…ある意味“最強”だ
- 40二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 19:45:00
- 41二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 19:45:45
あなたは“山岡士郎”ですか?
- 42二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 19:46:22
味噌汁は他のなにかと併せずに味噌汁だけで食べたいのは俺なんだよね
- 43二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 19:46:58
味噌汁はおかずなんだよクソヤローッ
- 44二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 19:47:15
- 45二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 19:48:18
薄切りにした玉ねぎの甘みが味噌汁全体に広がるんだ
これはもう豆腐や大根では出せない快楽だっ - 46二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 19:48:26
- 47二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 19:50:03
もしかして豚肉も入れておかずとしても満足感得られるようにすればいいんじゃないんスか?
- 48二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 19:50:58
- 49二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 19:51:19
- 50二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 19:51:45
これはウケるぜぇ “えのき” とか “まいたけ” とかに最高に合う麦味噌のおいしさを知らないバカがいるんだよ
- 51二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 19:53:23
赤みそにあらゆるキノコ、豚バラ、ネギに大根人参ゴボウじゃがいも、そして豆腐と油揚げが味噌汁を支える…
ある意味”最強”だ
朝ごはんにもすごくいいんだよね
まぁ夏場は腐るしカレーみたいに冷凍できないから作れないんやけどな - 52二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 19:54:04
やっぱりぶたじるは良いよねパパ
- 53二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 19:55:17
うーっ腹が減ってきた
- 54二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 19:55:20
- 55二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 19:56:40
待てよ これは所謂薩摩汁って奴なんだぜ
- 56二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 19:56:54
- 57二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 19:57:18
み…味噌汁って素敵な料理だな
- 58二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 19:58:56
- 59二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 19:59:01
おいおいなんでも入るのが味噌汁の良いところでしょうが
みんな幼稚園の頃は野菜がゴロゴロ入ったさつま汁が大好物だったのになあ - 60二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 19:59:02
実際悪魔を超えた悪魔であるデーモン小暮閣下も夏場のライブ前に熱中症対策として飲んでるらしいっスね
- 61二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 19:59:31
チイッ なんでこんなに味噌を溶いただけのお湯が大好きな奴がいるんだよ(ヒュンッ カッ カッ
- 62二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 20:01:07
- 63二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 20:02:17
あのう、豆腐入れましょうか?
- 64二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 20:04:54
- 65二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 20:05:05
- 66二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 20:06:25
すみません、みそ汁好きじゃないんです
豚汁なら良いよ - 67二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 20:06:36
- 68二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 20:06:51
- 69二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 20:17:26
まだ卵を使った味噌汁に関する言及がないなんてお前たちには失望したよ
- 70二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 20:18:54
魚をぶちこんで味噌汁にすればええやん…
- 71二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 20:21:00
卵を使うのはギョク吸いと言って割とお上品なお澄ましなんだ 味噌汁じゃないし野蛮人であるマネモブには相応しくないんだ
- 72二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 20:24:33
赤味噌・白味噌・合わせ味噌と色々あるが…この“信州味噌”こそが最強と自負している
- 73二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 20:29:42
その前にお前に “生椎茸と溶き卵” か“ニラ玉汁” を食らわせてやるよっ
- 74二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 20:56:43
なにが"信州味噌"だ
日本で生産・消費されている味噌の約4割が信州味噌となっているなんて実質は全国の家庭の食卓を支える全国味噌だ - 75二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 21:01:12
- 76二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 23:52:25
こいつはウケるぜえ 醤油も牛肉もない汁を芋煮とか言ってるバカがいるんだよ
- 77二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 23:57:29
出汁とる時間無いときはトマトきのこ類白菜を煮るといいのん
うまみ成分が豊富なのん - 78二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 23:58:41
俺は具材レスだぜ。大根と豆腐だけ入れてだしとみその味を堪能してやるのよ
- 79二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 00:06:00
やっぱりわかめと豆腐だけのシンプルなものが一番だよねパパ
- 80二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 00:07:58
- 81二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 00:07:59
玉ねぎは絶対入れるな
- 82二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 00:12:06