- 1二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 19:32:01
- 2二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 19:35:43
- 3二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 19:36:28
あの流れてる曲も意味のあるものと聞いた
- 4二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 19:36:59
ウルトロンのパーティーでキャップが持ったミョルニルがちょっと動いたのは伏線だったんやなって……
- 5二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 19:37:05
- 6二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 19:37:33
「ラチェット!」
- 7二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 19:38:11
痴漢エレベーター回避はクソ笑った
- 8二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 19:38:19
ソーのグダグダ話で殆ど皆が頭抱えてたり怪訝な表情してる中、スコットだけは興味ありそうな感じで愛想笑いしながら聞いてるの好き
ルイスのあの無駄に前置き長い説明で慣れてるからかな?w - 9二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 19:39:05
丁度アイアンマンのガコン!って何度も聞いたあのSEが勝手に脳内再生されるシーンで締めるのも泣ける
- 10二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 19:43:52
ソーが母親と再会するところ
故郷も仲間も失ってしまったソーにとって救いになったというか
「未来は優しくなかった?(うろ覚え)」がめちゃくちゃ優しくてこっちも泣いてしまった - 11二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 19:57:19
ガントレットの余波から守るためホークアイの前に立ち自然と盾になるトニー
NGだがトニーの自己犠牲を見て片膝ついて敬意を払ってるホークアイ
シビルウォーで一番仲悪くなったのこの2人なんじゃ...って不安だったから感動したんだよね - 12 22/07/26(火) 20:28:47
アベンジャーズ!!!!!!!!!!
アッセンボゥ - 13二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 04:37:32
どんどんぐだってくタイム泥棒作戦会議すき
- 14二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 05:12:23
- 15二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 05:33:20
- 16二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 08:00:48
このレスは削除されています
- 17二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 08:03:41
ビール腹ソーで衝撃を受けた後にサノス名前出した途端雰囲気が変わるのすごいよね
太った理由もすぐに察した - 18二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 08:18:09
- 19二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 08:19:57
陛下「クリント!」
ここで陛下最推しになった - 20二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 08:22:28
- 21二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 08:22:51
IWからのEGでどんなシリアスな3時間になるんだ…と思ってたら意外とギャグシーン多くて好き
アメリカのケツの流れは元々好きだったんだけど、最近チャベ子の登場のせいでセンシティブな意味を孕むようになってしまったのもっと好き - 22二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 13:44:32キャプテン・アメリカはヒドラだった!? ファン猛抗議で設定変更|シネマトゥデイ現地時間5月25日にアメリカで発売されたコミックス「キャプテン・アメリカ:スティーブ・ロジャース(原題) / Captain America: Steve Rogers」の第1巻で、ヒーロー、キャプテン・アメリカが、少年時代から敵組織ヒドラの一員であるというストーリーが語られ、炎上したが、翌号でその設定が元に戻されたようだ。www.cinematoday.jp
EG公開から数年以内のコミックの方で「キャップはヒドラのスパイだった?!」なんて展開があったし、すごい旬なネタではあったんだ
- 23二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 14:00:17
良くも悪くも完結編として完璧過ぎる
インフィニティサーガ老害になりかけてる - 24二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 18:22:11
- 25二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 18:23:57
- 26二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 18:28:29
やっぱインフィニティサーガはトニーとスティーブの話だったんやなって…
- 27二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 19:42:35
- 28二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 20:31:31
- 29二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 22:26:07