- 1二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 19:40:49
- 2二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 19:42:04
太陽は西から昇って東に沈むの反対
- 3二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 19:42:31
バカボン?
- 4二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 19:43:06
鷹の目のミホークだからホークは鷹!
- 5二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 19:43:58
日が入るから「いり」が西、上がるから「あがり」が東
- 6二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 19:44:44
femeleを女→生理→血→鉄→Feで覚えたことならある
- 7二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 19:45:34
場所によってはぶっ叩かれそうな覚え方で草
- 8二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 19:46:17
- 9二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 19:47:32
だってどっちも「スラヴ」由来だもん
- 10二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 19:51:33
緯度、経度を横緯ショウゾウって憶えてた
- 11二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 19:53:16
- 12二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 20:15:39
西が2文字で左が3文字 東が3文字で右が2文字
2+3←→3+2 のセットで判断してた - 13二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 20:19:01
141421356=ひとよひとよにひとみごろ が意味わからんで好かんかったから
141421356=いよいよ兄さん五浪 だなって覚えてた - 14二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 20:19:40
東西南北覚えられなかったけど麻雀やってたから
右がトンで時計回りにトンナンシャーペーって覚えた - 15二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 20:21:52
wereが複数の過去形であることを教えるときにwe areをwe'reってして点取るとwereになるって教えた
- 16二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 20:23:20
信長の野望で毛利元就でプレイする時、吉川元春がいる石見から東に攻めると出雲の尼子→因幡の山名を攻めることになる
因幡の白うさぎ→砂浜→砂丘→鳥取砂丘だから、東にあるのが鳥取
消去法で出雲大社と石見銀山がある西のやつが島根 - 17二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 22:28:50
経線:半径、直系示す線は大体横線だから横っぽく感じられるけどもその逆で縦の線
緯線:経線の逆で横線 - 18二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 22:31:35
- 19二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 22:36:55
なほやはりはづかしき立派な候であります
この語感で古文の意味を覚えた - 20二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 22:39:17
英語の先生が宿題を月曜に回収するからMondayは問題って覚えてた
- 21二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 00:28:22
金閣寺銀閣寺それぞれ誰が建てたかを
満足の金、政(まさ)かの銀って覚えたな - 22二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 00:30:40
ゴーゴーウェストで西遊記だから西
いつもこれ思い出す時脳内でニンニキニキニキって曲が流れるんだけど、知ってるあにまん民ほぼいないだろうな…
自分も世代じゃないけど - 23二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 00:33:45
あと、左右で悩んだ時は手のひら下にした状態で両手をパーにして、左手の親指と人差し指の形がアルファベットのLになるからLeftで左
昔英語の教師に習った
いまだにこっそりやっちゃう - 24二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 00:36:28
- 25二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 00:37:54
東西について語るスレではなさそうだけど、イーストは東!って感じなのにウエストは...東?...西?ってなるには分かる
- 26二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 00:47:59
太陽と月の動きの時に「月は東に日は西に」の俳句を思い出して考えてる
- 27二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 00:49:00
サンデー(デザート)を食べる日だからサンデー(日曜日)と覚えた
実際はデザートの方が日曜日用なのでサンデーと名づけられた(諸説あります)だから逆なんだけどね - 28二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 00:51:32
これで覚えたわけでは無いがスウェーデン周りの覚え方コピペは笑う
- 29二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 00:52:02
どこで知ったんだか知らんがいつの間にか加法定理を
sinαcosβ±cosαsinβ=刺.すぞ殺.すぞ殺.すぞ刺.すぞ
cosαcosβ-+sinαsinβ=殺.すぞ殺.す刺.すぞ刺.す
で覚えてたな - 30二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 00:55:17
自己流ではないが、クラスメートが「北って漢字の右側はヒだから、地図の右側はひがしになる」って教えてくれた
- 31二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 01:38:43
長きにわたって東武バスウエストを利用してるせいでいつも間違える
- 32二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 01:51:18
玉がフィンフィン、か
- 33二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 04:59:13
- 34二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 07:00:53
ちょっと笑った
- 35二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 09:47:06
イーストブルー = 東の海で覚えた
麦わらの一味がイースト出身じゃなかったら多分覚えられなかった - 36二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 09:51:16
ファ!?インド(find)見つける、見つけ出す
で覚えた - 37二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 10:02:38
行は右が横2本なので横、列は右が縦2本なので縦と覚えた
- 38二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 10:08:19
結構有名だと思うけど周期表のハロゲンのところを
ふっくらブラジャー愛の跡
F Cl Br I
って覚えてた - 39二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 10:11:26
ちょっと違うかもしれんけど1492年コロンブスの新大陸発見はギャグマンガ日和の1492(いつも 尻が 国に見える)ってやつで覚えた
- 40二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 10:51:18
英単語は大体そんな覚え方してたわ
beautifulをベアウチフルとかな