- 1二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 19:48:12
- 2二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 19:49:53
ダブルヤクザが「クウガは爆弾だった。もう二度とやれない」って言ってたしなぁ…
それを抜きにしても今はヤクザと外道アマゾンが嫌がるくらい販促やらなんやらが厳しい時代だし、昔のようにってのはもう無理かもね… - 3二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 19:50:54
確かにこの2つはドラマ的に好き
アギトは正直(一番売れるであろう主役の)翔一くん関連よりG3周りやってる時の方が面白いのがアレだが - 4二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 19:51:54
俺が相手や状況によって複数のモードや属性切り替えて戦う主人公好きになったの間違いなくクウガの影響
- 5二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 19:53:01
当時だから出来た作品だろうなあ
- 6二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 19:53:13
- 7二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 19:54:12
クウガは作らないんじゃなく作れない
- 8二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 19:54:44
アギトは3人のライダーがそれぞれ正体知るのかなり引張ったよな。
氷川さんがアギトの正体が翔一君だって知るのシャイニングより後だとは思わなかったぞ。 - 9二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 19:54:49
時代に合わせて変わったからシリーズが続いてるのさ
- 10二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 19:54:55
程度が分からん時代の手探りだからこそ出来たモノよ
今の規制や時勢を考えたら難しいやね - 11二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 19:56:23
クウガはともかくアギトはけっこう後々の世代に受け継がれてる要素多くないか?
- 12二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 19:59:02
BLACKSUN
- 13二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 19:59:57
逆に当時でもクウガやアギトという作品が露骨な路線変更もなく一作品として放送できた奇跡を喜ぶべきなんだ。だからこそ今でも純粋に楽しめる作品なんだ
- 14二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 20:00:13
まずクウガの絵って部分だけでもバイクが厳しいからね……
まぁクウガはバイク使いすぎじゃないかって部分もあったけどさ - 15二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 20:02:00
同情できる要素0で民間人殺すゲームやる怪人とかどうやって被害抑えるか考えたり何だり緊張感出て面白さ増すけど今どころか平成1期後半辺りからのニチアサじゃ無理だわ
- 16二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 20:02:27
もう子供に人気でないよな
- 17二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 20:02:38
平成初期の手探り感と失敗できない意志を感じる完成度の高さの方向性が好き
- 18二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 20:03:19
ただの懐古スレでいいんだよね?
既存のヒーロー番組を超える・ぶっ壊すって気概が良くも悪くも強かったからこそできたことだよなって思う
今のライダーはそういう気質をマイルドにしたのがシリーズとしての特徴になってるから難しい - 19二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 20:03:23
自分は画というより作劇が好みだなぁ
基本的に日常回中心で進めていってたまに加速する
今の初っ端から因縁だ組織云々だギチギチに詰め込むのもいいけどこの頃みたいなスローペースもまた見てみたい - 20二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 20:05:24
クウガはシリーズ初手だから出来た変化球なのであれは時代云々関係なく無理
アギトはまだ後年のフォーマットに近しい感じなのでニチアサでは無理かもだがゾンズみたいな番外作品とかでなら可能性あるかも - 21二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 20:05:58
販促と規制が原因で無理です、BLACKSUNがそうなってくれるといいよねって答え出ちゃってるじゃん
- 22二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 20:06:08
まぁウルトラマンとかもそうだけどシンプルな変身に回帰して欲しいと思うこともある
無理なんだけど - 23二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 20:07:35
電王はある意味で失敗できない意志を感じた
ドンブラもそんな感じ - 24二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 20:08:57
子供から見たら今の方が派手でいいだろうしな。俺も含めて世代の人からしたらいや昔のシンプルなのもってなるけど自分達が子供だった当時に今あるやつ出されたらそっちをより好きになってたかもしれんし
- 25二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 20:09:24
日曜の朝から色んな死に方してて刺激的だったわ
- 26二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 20:09:55
単純に制作にかける時間の量が違いすぎる
一年通しでやるドラマを玩具の都合も考えつつ毎年やるって誰でもわかる重労働だし
Wみたいな偶然は早々おきないよ - 27二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 20:10:33
BLACK SUNはクウガアギトよりアマゾンズの方向なんじゃない?
- 28二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 20:10:54
クウガで真似されちゃうかもしれないだろ!に対するアンサーが人間じゃ絶対にできない方法で殺します!なのは大分クレイジー
- 29二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 20:11:47
販促がなぁ・・・アギトですらバーニングの出番の少なさとシャイニングの出番の早さで販促感が否めないし
- 30二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 20:12:51
スライダーモードなんて仕方なく出したのが見え見えだったしな
- 31二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 20:13:46
- 32二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 20:14:23
- 33二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 20:14:28
平成一期の頃まで戻せとは言わないけど販促はもうちょい無視していい…
現場が大変すぎるのが伝わってくる… - 34二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 20:15:53
まあ今の時代にクウガみたくライダー一人だけなんて絶対できないよな
それこそリバイスの企画段階で即却下されたっていう女主人公ライダーと同じくらい難しいだろ - 35二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 20:16:27
アギトの販促はフォームの出番もそうだけど何も知らないで見たらクウガそっくりなのも問題じゃねーかな
差別化の影響か龍騎は目の辺りが剣道の面みたいになってファイズは赤の複眼すら無くなったし - 36二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 20:17:37
- 37二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 20:18:01
アギトはフォームチェンジ増やすくらいの改変でいけそう。ライダーの人数もそこまで少ないわけじゃないし。
クウガは無理です。どうやっていっぱい玩具を催促すんだよあの作風で。 - 38二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 20:19:00
- 39二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 20:19:01
思ったんだけど
ギルスはともかくアギトのあの明らかに「ヒーローです!」感丸出しな見た目で人類の進化の形とか言うの自体無理なくない? - 40二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 20:19:03
- 41二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 20:19:38
でもビルドくらいのペース好きよ
- 42二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 20:19:40
- 43二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 20:20:56
- 44二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 20:22:57
- 45二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 20:23:17
やるにしても3号や4号とかが減った分フォームの枠が増えそうだな
- 46二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 20:23:53
- 47二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 20:23:54
そもそもシリアスとかハードだけだったらメタルヒーローが散々やってたしな
- 48二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 20:24:48
気軽に言ってくれるなぁ
- 49二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 20:25:25
ただリバイスで一般減らしてプレバン出しまくったりなんとか別の方向模索してる感はある
なんとか販促と作品を両立出来るような上手い方法が見つかるといいけど - 50二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 20:25:57
- 51二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 20:26:28
- 52二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 20:27:00
- 53二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 20:27:16
- 54二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 20:28:12
- 55二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 20:28:21
- 56二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 20:28:22
どこが"新しい"ヒーローじゃい!
- 57二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 20:28:27
難易度は鬼なんてレベルじゃないがまぁそれしか方法は無いよな
- 58二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 20:28:29
- 59二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 20:28:45
オーズはバグみたいなもんだし…
- 60二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 20:29:06
- 61二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 20:29:07
作ってたじゃん大怪獣の後始末
- 62二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 20:29:28
実写で新しいヒーロー物って難しそう
- 63二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 20:29:38
- 64二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 20:29:41
- 65二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 20:29:55
シンカリオンはもうやってないんだよなぁ
- 66二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 20:30:13
- 67二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 20:30:38
- 68二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 20:31:02
- 69二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 20:31:05
- 70二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 20:31:25
- 71二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 20:31:25
- 72二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 20:31:36
- 73二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 20:31:59
- 74二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 20:32:17
良くも悪くもゼロワンで上がりすぎたわ
- 75二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 20:32:26
- 76二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 20:33:35
- 77二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 20:33:50
いっそのことウルトラの怪獣ソフビみたいに「今週の怪人」に販促を押し付けちゃえばいいんじゃねえの
- 78二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 20:33:50
- 79二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 20:33:52
- 80二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 20:34:14
- 81二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 20:34:38
でたわね
- 82二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 20:34:57
中国人向けに作ればいいんじゃん?どうせ今後の宗主国なんだし
- 83二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 20:35:08
- 84二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 20:35:11
- 85二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 20:35:13
- 86二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 20:35:38
- 87二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 20:35:49
ソースは?
- 88二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 20:35:51
今でもアメリカがそうだろ
- 89二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 20:37:57
- 90二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 20:39:48
使うたってAmazonだったり楽天でしょ、そっちにも出したほうがいいんじゃない
- 91二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 20:40:01
まあ後追いで商品が手に入らないのだけだね問題は
- 92二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 20:40:07
今後販促と作品作りのバランスが取れるようになって面白い作品が出るようになることがあったとしても東映(特にライダーは)真新しいことしよう新しい風吹かそうって動きが強いのでいずれにせよクウガアギトに原点回帰!みたいなのはあんまりやらねぇんじゃねぇかなって気はする
作品のモチーフとかエッセンスに使うことはあるかもだけど - 93二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 20:41:26
このレスは削除されています
- 94二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 20:42:03
このレスは削除されています
- 95二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 20:42:37
見たい→無理です、諦めて→でも、だって
じゃあどうすりゃいいんだよ! - 96二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 20:42:38
まぁ型にハマらないものを連綿と続けてきたからこその今って感じもあるしな
- 97二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 20:43:21
- 98二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 20:43:49
ムリポのようです
- 99二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 20:43:55
無理っつってんだろ
- 100二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 20:44:58
無理
- 101二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 20:45:30
オマージュくらいならあるかもだけど
ブラックリメイクぐらいの年数経たないとリブートすら無理だよ - 102二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 20:45:46
このレスは削除されています
- 103二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 20:46:12
その2作品だけ見てりゃいいのに
- 104二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 20:46:19
- 105二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 20:47:04
高確率で集めた金持ってドロンされるからやめた方がいい
- 106二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 20:47:44
販促の緩みがあるとしたら今回のドンブラ次第じゃないかなあ
ドンブラで販促ガン無視してドラマ優先させて売れまくればそれが証明にはなると思う - 107二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 20:47:54
ぶっちゃけ当時の感覚ですら高寺はだいぶ頭おかしかった(失礼)
オタジョー抜擢の経緯とか「狂犬が狂人に拾われた」以外の何者でもないと思う - 108二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 20:47:55
- 109二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 20:48:06
- 110二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 20:48:35
このレスは削除されています
- 111二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 20:49:10
まあだから首になったんだろうしな
- 112二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 20:49:49
- 113二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 20:49:52
ベイルとかアマゾンズでいいんじゃない
- 114二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 20:50:30
- 115二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 20:51:39
ドラマ性のせいでいろいろこじれてるのにな制作陣がかわいそうだ
- 116二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 20:53:25
- 117二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 20:54:58
テレビ舐めてる?
- 118二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 20:59:05
番組見てる時に商魂の逞しさを感じさせないでほしい
- 119二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 20:59:48
やるとしても1クールの配信作品が限界だろうな
一年通してやるのは配信でも流石に無理だろうし - 120二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 20:59:59
このレスは削除されています
- 121二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 21:00:26
- 122二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 21:00:49
このレスは削除されています
- 123二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 21:01:47
すぐ型落ちするおもちゃを出しまくって格好よく思えは無理がある
- 124二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 21:02:12
個人製作からステップアップしていくくらいかな…
- 125二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 21:03:03
個人だとメタルマンレベルでも相当大変だと思うぞ
- 126二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 21:03:18
- 127二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 21:05:45
- 128二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 21:06:13
- 129二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 21:07:24
2話構成だと前半で怪人を取り逃すのがわかりきってるから嫌って意見があったけどあれはよくわからん
- 130二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 21:07:25
- 131二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 21:08:25
ネットの評判が良くねえのは百も承知だけど、ぶっちゃけ令和ライダーはドラマ性こだわってるし個人的に好きなドラマ多いから、今の路線は実は結構好き
- 132二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 21:08:40
- 133二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 21:10:12
- 134二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 21:10:22
- 135二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 21:10:51
単に逃がすというより、最初は何故かあんまり強くないフォームで戦って逃して、とどめ刺す時は強いフォームでみたいな展開にご都合主義感を覚えてる人はチラホラいた
Wの頃は謎解きと絡めてうまく機能してたけど、ウィザード辺りになると話が間延びしてる感はちょっとあったかな
- 136二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 21:11:16
欲しがっても本編での活躍が何かこう……と感じたり、単純にグッズの見た目が好きじゃなかったり、そして最大の敵転売屋どもが買い占めて在庫が足らなかったりと様々な要因でメインターゲット層の手に渡っていない可能性が今のご時世あるからな
- 137二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 21:11:25
- 138二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 21:12:00
- 139二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 21:14:05
それが嫌なら無敗にするしか無いけど、いや無敵のヒーローが理想なんだろうけど連続ドラマ的には映えない気がする
- 140二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 21:18:07
- 141二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 21:19:27
そりゃ親しかやってないんだから親が買い与えてる情報しか入ってこないでしょ
- 142二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 21:19:59
- 143二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 21:20:07
- 144二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 21:20:11
- 145二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 21:20:51
- 146二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 21:21:02
縦軸の話が殆ど進まないからじゃない?
アギトはアギトの力だとかあかつき号の真相だとか、ちょっとずつ謎が明かされてたけど、ウィザードって終盤1クールに入るまでメインの話がほぼ進んでないからね
自分はウィザードは滅茶苦茶好きな作品だけど、それはそれとしてかなりダレやすい作品ではあると思う
- 147二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 21:21:57
- 148二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 21:22:38
アギトが俺の人格を形作ったと言っても過言ではない
今でも翔一くんみたいになりたいと思ってる - 149二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 21:23:35
このレスは削除されています
- 150二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 21:24:58
このレスは削除されています
- 151二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 21:26:17
このレスは削除されています
- 152二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 21:29:42
- 153二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 21:30:31
- 154二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 21:31:20
- 155二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 21:32:21
- 156二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 21:32:24
その子供は買ってもらったアイテムを次の強化アイテムの代用にして遊ぶから別に
- 157二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 21:32:26
- 158二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 21:33:21
- 159二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 21:34:48
- 160二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 21:35:25
大体これ言う人最近のシリーズ見てないんだよな
- 161二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 21:35:56
今ライダーは2作連続で面白くて凄くいい流れが来てると思ってるから変に原点回帰狙わないでほしい
どうせクウガアギトみたいなのは作れないし - 162二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 21:36:45
このレスは削除されています
- 163二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 21:37:16
記憶も消えてるといいんだけど
- 164二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 21:37:21
次のギーツはまぁ原点回帰とはとても言えないあらすじだし楽しみですね
- 165二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 21:40:05
- 166二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 21:42:00
- 167二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 21:44:07
一発屋と言っておきながらその反論はありえないですな…
- 168二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 21:44:12
無知を指摘されて「ライダーの話だから〜」はダサ過ぎる
- 169二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 21:44:20
このレスは削除されています
- 170二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 21:46:20
- 171二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 21:47:44
引っ張って引っ張って肩透かしの作風はもう勘弁
そろそろ適度なカタルシスを得られる作品が生まれて欲しいもんだ - 172二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 21:47:47
大魔神カノンがアレなのは才能が枯れただけか
- 173二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 21:48:06
このレスは削除されています
- 174二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 21:48:07
ライダー複数が必死って意見あったけど若手俳優の登竜門扱いってのが定着しすぎて増やさざるを得ない感はある
- 175二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 21:48:44
このレスは削除されています
- 176二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 21:49:02
20年くらい修行してるやつもいそうだな
- 177二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 21:50:06
ライジングあるからまだいいけど素のタイタンとか一勝した後ボコられる以外で活躍したっけか
- 178二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 21:50:10
- 179二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 21:50:51
このレスは削除されています
- 180二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 21:53:35
- 181二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 21:55:29
なんか移り気なんすよね
- 182二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 21:56:04
- 183二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 21:57:41
リバイバルってこともあるし、そろそろマンネリって言われて消えた風習に帰ってもいいかもね
最後の2話完結だったドライブは超面白かったのになんでやめちゃったんだろう
最近多い3話以上完結だと最後の1話以外全部苦戦してるからしんどい時間の方が長くなってるんだ - 184二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 21:59:39
- 185二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 21:59:48
わからんから適当に言うけど数字として出なかったから
- 186二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 22:00:22
- 187二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 22:00:47
- 188二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 22:01:39
ブーメラン🪃
- 189二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 22:03:42
仮にそのテイストで作ったとして売れずに終わるだけだぞ
戦隊がシリーズがいい例じゃないのか? - 190二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 22:05:09
真面目にクウガみたいなライダーは一旦ライダーが終わらんと無理だと思う
- 191二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 22:05:23
スレ主じゃないの
- 192二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 22:05:44
終わっても無理だと思う
- 193二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 22:07:28
このレスは削除されています
- 194二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 22:07:43
このレスは削除されています
- 195二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 22:07:59
このレスは削除されています
- 196二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 22:08:10
このレスは削除されています
- 197二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 22:08:20
卒業くんがムキになっちゃってるしな
- 198二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 22:08:23
うめ
- 199二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 22:08:42
卒業しないい加減
- 200二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 22:08:46
ウメ