テレビのバラエティで「あのアニメの豪華声優が!」みたいな宣伝あるけど

  • 1二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 20:35:50

    出る人大体決まってて新鮮味なくない?まぁ地上波出て問題なくやれる人を選んでるんだろうけど

  • 2二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 20:37:02

    だってそれじゃないと女・男オタクがテレビ見てくれないし

  • 3二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 20:38:03

    杉田と中村とか出してもええんやで

  • 4二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 20:39:10

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 20:40:44

    >>2

    逆に同じメンツのほうが見る気失せない?エピソード出し切った感あるし、声優ラジオとかイベントとかみたいな地上波じゃ出せないエピソードは出せないし

  • 6二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 20:41:05

    けど最近仕事をまわってきたような人を大物声優!というのも何か違うような‥‥とならない?

  • 7二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 20:41:56

    鬼滅とか進撃みたいなオタクじゃなくても知名度あるアニメの声優じゃないと知らない人多いしなぁ

  • 8二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 20:42:04

    一般層でも知ってるような知名度のあるアニメでメインキャラやったような人じゃないと紹介するとき何それ?ってなるからな

  • 9二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 20:42:28

    元子役とかで元々テレビ局とコネあるケースが多い

  • 10二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 20:42:29

    というか声優がバラエティやドラマに出て来てもね・・・
    声優以外が声優をやると叩くのに逆はいいんだ・・・っていう

  • 11二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 20:45:00

    >>10

    声優が実写に出るのも、特に見た目のいい人とか、今のベテランに多い実写に未練のある元子役達とかを中心に引き抜かれそうで怖いからあんまりよく思ってないな

    今そんなことになったら声優側には何も残らないじゃん

  • 12二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 20:45:42

    小清水の悲劇を繰り返してはならない・・・

  • 13二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 20:46:39

    今回のさんまごでんはリムルの人とかイレーナの人とかちょっと珍しいよね

  • 14二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 20:47:51

    今回は本渡楓さんとか一般知名度低そうだよな……アニメ界隈では人気あるのに

  • 15二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 20:47:55

    >>10

    文句言われるのは下手だったり微妙だからじゃない?

  • 16二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 20:48:24

    >>10

    声優以外が声優やると叩かれるのは"下手くそだから"って理由があるんで……

    バラエティならよっぽどやらかさなければ多少拙くても別に目立たんし、ドラマは知らんが上手けりゃ言われんし下手なら言われるだろ

  • 17二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 20:48:38

    今やってる御殿は割と一般人知らなそうなとこいくよね
    この前ファイルーズあい出ててびっくりした

  • 18二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 20:49:00

    >>10

    声優が声の演技の技術職であると同時に映像の俳優もカメラの位置とか立ち位置とか角度とか把握しながら演技するプロなんだけどな

    逆を喜ぶならタレントが声優するのも叩いちゃいけない

  • 19二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 20:49:42

    >>17

    ウマ娘声優達もばらばらにではあるけど出てたな

  • 20二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 20:50:46

    >>17

    ファイルーズさんはプリキュア出てたから相席食堂、筋肉関連で筋肉体操とか結構出てる方だな

  • 21二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 20:51:02

    >>18

    芸人が声優やってくれりゃあ上手いからいいんだけどね

  • 22二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 20:51:05

    >>16

    書くの忘れたけど非声優でも演技が上手い人なら別に叩かれてないですからね

    1部の粘着ヤバいやつは知らんが

  • 23二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 20:51:27

    >>17

    あの人トーク力凄いしプリキュア声優だからな

    名前も目立つから子供も子供と一緒に見てた親も覚えててもおかしくないいい塩梅

  • 24二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 20:51:31

    >>16

    芸能人でも香川照之とか天海祐希とか竹中直人とか上手い人はむっちゃ上手いしな

  • 25二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 20:52:18

    声優ファンはトークをずっと見たい人もいるみたいだけど、暴露系以外のネタは元々好きな人でもないとつまらん

  • 26二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 20:53:01

    >>23

    名前まで覚えるのは無理だろ 

    できても一部

  • 27二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 20:54:05

    誰とは言わんがドラマ出てた某声優が周りの俳優と比べて等身低いし演技も顔が動かないしで公開処刑状態だった
    内輪ではイケメン美女扱いでチヤホヤされてても本職と並べたらダメだわ

  • 28二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 20:56:11

    本渡さんとかファイルーズさんとか若手や新人が出てくるのは世代交代的に良いと思う
    水樹さんとかのアニメが地位上げた時代の立役者や、花澤さんや木村昴さんとか元子役とかでテレビ局と昔からコネある人が今まで強すぎたし、その人達が今も生き残ってるみたいにテレビの視聴層に知られてるのは生き残りでかなり有利になる

  • 29二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 20:57:34

    >>3

    この二人がバラエティ出てるとこ一回も見たことないけど、いざ出たとして何するかがさっぱりわからない

  • 30二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 20:57:41

    映像メインの役者がアニメ出た時も
    アニメメインの役者が映像出た時も
    結局安定感あるのは舞台出身の人だったりしない?

  • 31二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 20:58:12

    演技振っといて空気凍らせんなって思う

  • 32二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 20:58:47

    このレスは削除されています

  • 33二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 20:59:35

    >>30

    舞台役者は声張り上げる仕事だからね

    素行悪い人多いから実力の割に敬遠されがちだけど

  • 34二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 21:00:09

    本当に表に出しちゃいけないのは杉田中村じゃなくて保志と石田
    理由はそれぞれ違うけど

  • 35二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 21:00:31

    >>31

    そもそも声優さんの演技って、完成したアニメ映像と組み合わせて初めて成り立つものなにに、声単体でやっても意味ないんだよ

    野沢雅子さんの「オッス、オラ悟空」レベルの知名度じゃないとウケないよ

  • 36二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 21:00:35

    今ちょうど番組でやってたけどアニメ好き芸能人と声優出させるとだいたい成功する
    てか宮田がいればなんとかなる

  • 37二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 21:00:36

    >>34

    石田さんは自分から出てこないでしょ

  • 38二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 21:01:45

    >>35

    >>31

    平成ライダーの俳優さんに昭和ライダー世代の芸人さんが変身をせがむノリも似たような感じだな

  • 39二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 21:01:45

    >>37

    自分から出ていかないのはそらそうなんだけど、ATフィールド厚くなると悪いからオファーかけるのも危険

  • 40二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 21:03:29

    >>18

    声優は喋りって点で目立つけどバラエティでは立ち位置とかそういうのは目立たんから批判されないんだろう

    その点はある程度テレビ局側がフォローできるし


    あと声優のバラエティでのメインの出番は大体が本職のアニメキャラのセリフ言うやつだし5分くらいの1コーナーに過ぎないけど、アイドルや俳優等の芸能人が声優やる時は不慣れな声優業がメインな上に映画ヒロイン等のメインキャラになりがちなので

    セリフ量が多い=よく聞くことになる

    ってことで上手い下手が目立つようになるんだと思う

  • 41二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 21:04:04

    >>31

    あれも悪いのは司会のタレントじゃなくてテンプレで台本書いてるスタッフだよな

  • 42二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 21:05:04

    >>23

    競馬番組とかに出てるLynnさんもそうだけど、海外勢はトーク力半端ない人多いと思う

    YouTuberも結構海外系とか帰国子女多いし

  • 43二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 21:05:27

    杉田さんは普通にバラエティとか出来そうだけどでないよね

  • 44二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 21:05:27

    >>34

    NHKガンダム40周年の時の保志凄かったな……

    絶対あれアルコール入ってただろ

  • 45二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 21:06:23

    杉田はキスマイ宮田と霜降り明星の番組にコメント出してた時に
    バラエティ出ろって粗品に誘われてるけどやらないとかなんとか言ってた

  • 46二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 21:07:17

    一般受けするかどうかが肝心だからな。
    いくら寛容になったとはいえお茶の間でメインであろう老人やそこまでアニメ見ない層のために棲み分けはするべきだわ

  • 47二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 21:07:19

    杉田中村なんかは出演の打診があっても断ってるんだろうな感ある

  • 48二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 21:07:49

    >>43

    テレビで語録言われても困るし出ない方がいいと思う……

    うっかりOA時に消し忘れが起こったら困るし

  • 49二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 21:08:07

    >>45

    確かに断りそうだな

  • 50二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 21:08:25

    >>38

    あれは後輩の憧れとか読者が見たがってるのを見せる目的はあるのよ 声優にさせるのは これすればコイツらに仕事をさせたな・これ見るやつはこれ見せたら満足するやろみたいな下に見てる感があるのがな

  • 51二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 21:08:37

    >>46

    住み分けが急激に無くなったことでの反発は最近結構感じるな

  • 52二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 21:08:39

    >>15

    バラエティに声優出ても基本微妙だからなあ

    ドラマは例が少なすぎてなんとも言えないけど

  • 53二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 21:09:12

    このレスは削除されています

  • 54二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 21:09:33

    >>44

    酒癖あんまよくない人なのね

  • 55二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 21:10:23

    バラエティは別にいいけどドラマはマジで痛々しいからやめてくれ
    顔と体と声使ってカメラの場所も気にして演技するのは声優も素人なんだよ

  • 56二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 21:11:41

    このレスは削除されています

  • 57二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 21:12:01

    >>26

    カタカナ+ひらがなor漢字の名前はインパクトあるから見る機会があれば印象に残ると思う

    ファイルーズあい、とか、ブリドガットセーラ恵美とか

  • 58二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 21:12:07

    舞台も出てるような声優さんはドラマ出ても違和感なかったりするけどね
    適正がない人に無理矢理やらすのは俳優に吹替やらすのと同じでNGよ

  • 59二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 21:12:15

    >>45

    住み分けを意識はしてるんだろうな

    どっちの得にもならないって

  • 60二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 21:15:35

    >>57

    声優業界の方が10年ぐらい前までひらがな名すら少なかったし外国系といっても多くは中華圏か韓 国ぐらいの業界だったから、カタカナ名は特にインパクト強いと思う

    むしろ外タレとかいる実写の方がカタカナ名慣れしてそう

  • 61二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 21:15:51

    声優さんがバラエティ番組に出て役のセリフを言うと、
    なんか恥ずかしい

  • 62二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 21:16:22

    >>47

    中村はわしゃがなで声優関係ない顔出し出演は断ってるって言ってたな

  • 63二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 21:16:48

    >>36

    アレももう擦り切れてる感あるし無理でしょ

  • 64二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 21:17:03

    古谷さんとか関さんとかめちゃくちゃ出てるよな
    古谷さんはノリノリで色々やってるし

  • 65二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 21:17:40

    えみつんがさんま御殿出てて地上波行けるのかと思ってびっくりした

  • 66二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 21:18:31

    英子の人いろいろ出てるからどれが代表作扱いなのかなと思ったら英子だった

  • 67二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 21:19:29

    >>55

    声優→俳優は失敗すること多い割に、声優としての演技経験少ない実写俳優に本職の若手が勝てないケースもちらほら出てるのが怖い

  • 68二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 21:19:31

    スペちゃんの人さんま御殿にまた呼ばれてて草生えた
    スペやめろって言われたのに

  • 69二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 21:21:18

    >>68

    さんまさんが競走馬好きだからね‥‥

  • 70二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 21:23:16

    >>66

    ヒットした中で鮮度高いからな。パリピなかったらゾンサガだったと思う

  • 71二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 21:25:40

    高橋上田辺り出て欲しいなって思った時もあったけど、この子達わかりやすく一般受けする役ないのね

  • 72二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 21:26:14

    >>67

    マイクにカッコいい可愛い声出すことだけに集中してそうな若手が増えてる気がする

    実写畑でも特撮経験者だったりするとそのへんの売れない若手声優より経験値あるんだよな

  • 73二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 21:27:14

    花澤がバラエティ出まくる一方で、頑なに「旦那さん」としか呼ばれない小野賢章

  • 74二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 21:28:17

    予言するぞ
    三か月後に安済と子安があちこちに出だす

  • 75二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 21:28:52

    このレスは削除されています

  • 76二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 21:30:29

    >>72

    道場剣法が黒船や実戦知ってる人の前では役に立たないのと同じ

  • 77二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 21:30:43

    >>73

    花江と小野と江口はYoutube中心やしな

  • 78二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 21:31:24

    >>75

    どういう因果関係なんだ?

  • 79二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 21:31:27

    >>73

    ハリー・ポッターの吹き替えやってたのにね

  • 80二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 21:33:17

    このレスは削除されています

  • 81二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 21:35:22

    このレスは削除されています

  • 82二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 21:35:48

    >>74

    あー子安さんは関さんの位置で出そうな感じはあるwただ異世界おじさんが一般層にはそれほど・・・代表作は高杉とかギリDIOになるんだろうか

  • 83二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 21:35:48

    >>72

    特撮経験者でそんな演技上手いやつが何人いるんだよ……

  • 84二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 21:36:22

    >>81

  • 85二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 21:37:57

    >>83

    サーバルちゃんが主演やれてしまうのが今の新人声優のレベルだぞ

  • 86二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 21:38:42

    別界隈になるけどミュージカルの俳優も前は滅多にお茶の間に出てこないし出ても歌わされるだけで最近は舞台が有名になってきたのか俳優たちも知名度上がってバラエティの扱いも良くなった気がする
    多分声優もアニメが世間の認知度上がったからそんな感じなのかと

  • 87二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 21:39:34

    >>85

    そもそもけもフレは新人声優の集まりやぞ

  • 88二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 21:42:31

    >>31

    分かる

    逆に声優の演技の後におおぉぉぉ!!〇〇のシーンだ!!

    みたいな反応する芸人とか俳優は好感度上がる

    ちゃんとMCとかとその後のやり取りの間を持たせようとする芸人さんとか好き

  • 89二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 21:42:44

    >>85

    内田彩じゃないのか

  • 90二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 21:44:48

    声優が朝の番組のパーソナリティになるとか昔ならありえなかっただろし進撃、鬼滅とかの影響で明らかにテレビに出る頻度増えたね

  • 91二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 21:45:07

    >>72

    増えてない定期

  • 92二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 21:46:56

    >>86

    舞台俳優が歌わされるのと声優がキャラのセリフを言うのはバラエティあるあるでどっちも好きだけど見てて少し恥ずかしい

  • 93二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 21:47:47

    >>90

    おはスタの山ちゃんは朝の番組のパーソナリティーに入るんだろうか

  • 94二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 21:54:26

    >>81

    ファイルーズさんは普通に養成所でてんぞ…

    親に声優反対されたから普通の職で金貯めて行ったからデビューとか遅かっただけで声優としてのキャリアそのものは王道だ

  • 95二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 21:58:12

    このレスは削除されています

  • 96二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 22:00:53

    結局今も昔も上手い声優は俳優くずれ(元子役含む)率高いんだよな
    やっぱ声優を専門業にするのは間違いだったな
    新人は声優の養成所になんていれずに普通に劇団にぶち込んだ方がいい

  • 97二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 22:01:04

    >>95

    過程まで考慮するなら売れてない声優で普通の声優と違う経験した人とか山ほどいるだろうし結論ありきで話したいだけじゃね

  • 98二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 22:02:12

    >>95

    その過程も含めて普通なんだわ

  • 99二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 22:06:33

    >>86

    吉田鋼太郎さんが花子とアンに出た辺りが転機かな?

  • 100二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 22:19:46

    >>99

    個人的にはディズニー作品で舞台俳優が使われたりテニミュ出身が有名になったり(斎藤工や声優だと宮野や増田俊樹)最近だと舞台で超人気の俳優がバラエティレギュラーになったりか

    声優も鬼滅の人気や声優志望の増加からテレビに注目されるのも妥当かと

  • 101二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 22:21:28

    竹達さんがしくじりに出てた時期もあったな
    なんだったんだろあれ
    個人的には良かったけど

  • 102二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 22:23:28

    >>100

    劇団四季ってかなりその地ならしになってたんじゃと思う

    大西ライオンとか芸人のネタのモチーフになるぐらい人気すごかった時期あったし

  • 103二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 22:32:44

    芸能人特に若い人でアニメ好きと公言してる人が結構増えてるのもあるかな
    テレビで女優の誰かが好きな漫画語ってたのも前じゃあり得なかったし

  • 104二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 23:35:48

    そもそもここで苦言されてる声優に〇〇やってよみたいなフリはあんまり表に出てこなくなってるよね

  • 105二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 23:41:22

    >>104

    今日あったさんま御殿であってたんですよ···

  • 106二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 23:44:29

    まあさんまさんは相手が誰でもよく知らなければあんな感じだし……

  • 107二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 23:53:49

    >>105

    昔と比べたらそれをやらない番組も増えてきたとは思うよ

    昔と比べて出演する声優の母数が違うと言われたらそれまでだけど

  • 108二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 00:01:38

    >>88

    だから宮田が重宝されるんだろうな

  • 109二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 00:07:31

    人気声優3人がでたしゃべくりとか最終的に大谷育江さんに全て話題を取られてたなぁ。これは大谷さんが強すぎるけど、正直声優のイケメンはテレビでブスと言われるレベルだからトークが上手くない限り出るのあんまやめてほしい。司会に振られるまで黙っていて面白くなくても許されるのは番宣に来る俳優・女優の顔があるからだから

  • 110二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 00:11:59

    >>10

    まぁ今のバラエティなんて俳優、芸人、モデル、東大生、メダリスト、SNSで話題になった一般人とか多様だし職業企画ものになれば公務員や経営者なんかも普通に出るんだから声優が出演しても特別感ないよね。知ってるから過剰に気になっちゃうだけで。

  • 111二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 00:13:26

    宮田くんとか佐久間くんみたいなジャニーズの有り難みが凄い。ああいうのは知名度があって一定数にキャラクターを知られていて地位を確立出来ているジャニーズじゃないとシラケちゃうから本当に感謝してる。

  • 112二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 00:14:12

    >>16

    実際龍が如くとかに出てくるベテラン俳優は高い確率で絶賛されるしな

  • 113二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 01:14:55

    正直テレビ慣れしてるベテランさんの出てる番組の方が安心して見られるわ
    テレビにはテレビの作法があるから声優もMC陣もやりづらそうなのは見てて辛い
    声優の内輪トーク見たければ今はいくらでも見るとこあるし

  • 114二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 03:09:23

    >>45

    >>62

    例えば、行列のできる法律相談所でたまにやってる「憧れのあの人に会いたい」みたいなコーナーあるじゃん

    あれの憧れの人に選ばれた時は断るのかな

  • 115二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 05:24:06

    >>86

    井上芳雄とか山崎育三郎とかそれかな

  • 116二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 06:55:41

    >>74

    子安がテレビ出る気ならもっとずっと前から出てるんじゃないかな……

  • 117二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 06:58:22

    昨日のさんま御殿ってそんなにやばかったのか?
    見逃したんだが

  • 118二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 07:01:55

    この手の番組で一番可哀想なのは宮田だよ
    何度も共演して見飽きてる部分あるだろうに毎回同じリアクションをしてオタク役としてのアピールしなきゃならんのだから

  • 119二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 07:10:03

    >>118

    お前今全てのリアクション芸人に喧嘩売ったぞ

  • 120二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 07:10:21

    Abemaでやってる夜あそびくらいがバラエティーと声優のほどよい距離感だと思う

  • 121二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 07:12:08

    関係ないけど俳優も声優もバラエティーも出来る人は本業が何であれ舞台出身か子役出身なイメージあるな

  • 122二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 07:14:59

    >>109

    俳優が好きな層は出てるだけで嬉しいし興味ない層はいくら顔が良くても居なくて良いわってなるし声優もそれと同じやろ

  • 123二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 07:19:17

    杉田が地上波でないのは内輪ネタとコアなネタと語録でしか喋れないからでしょ

    声優やオタクですらおいて行かれるのに地上波に出せるか

  • 124二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 07:34:00

    オファー断るという意味でバラエティーに出ない声優俳優は専門外に出るべきではない精神の人かノリが合わせれないの二択が多いよね
    英断だと思う

  • 125二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 08:32:55

    宮田は他の人のフォローと自分の笑いどころも確保しなきゃいけないから胃に穴空きそう

  • 126二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 09:42:23

    普段バラエティに出てる人を声優に呼べ

  • 127二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 09:54:59

    >>121

    昔の声優ばかり出るのは子役出身や舞台俳優出身が多いしな

  • 128二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 10:08:20

    このレスは削除されています

  • 129二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 10:12:52

    >>128

    このスレに限っては声優へのリスペクトに欠けてるやつの方が多い気がするが

  • 130二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 10:13:50

    >>128

    俳優芸人にリスペクト無いようなレスあるか?

    寧ろ声優を下に見てるようなレスがある気がするけど

  • 131二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 10:14:46

    >>128

    声優へのリスペクトが無いスレだし、上ではちゃんと上手い俳優や芸人はいるってリスペクトしてるだろ

  • 132二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 10:15:39

    怒涛の連投草

  • 133二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 10:16:36

    バラエティに声優が出ることの是非はともかく
    さんまさんは面白くしてくれる方だからいいじゃん
    声優にありがちなネタ振りするだけして全然フォローしてくれないことなんてザラなんだし

  • 134二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 10:17:55

    >>117

    普通に面白かったぞ

    浪川がさんまさんにめっちゃいじられてた

  • 135二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 10:25:12

    声優がバラエティに出る時は「あのキャラの声やってよ」も気になるけど声優さんの名前と一緒にテロップで出てくるその人の代表キャラが「それよりもっと知名度あるキャラいただろ…」ってなることがときどきある
    とりあえず木村昴は絶対東堂よりジャイアンだろ

  • 136二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 10:39:15

    杉田は面白いけどテレビ向きじゃないってのはファンも本人も分かってると思う
    好きな事やってYoutubeに上げてくれるのが一番合ってると思う

  • 137二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 10:44:33

    このレスは削除されています

  • 138二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 10:51:46

    >>96

    >>121

    今10年20年あるいはそれ以上声優でトップ層で走り続けられてる人とか、殆ど子役とかの俳優出身者だしね

    声優がバラエティーとかドラマに出る頻度が上がり続ける限りそれが覆ることはまずない、むしろ声優が実写俳優とは上も下もない別の世界の存在ではなく、ただの下位互換になってしまう

  • 139二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 11:16:03

    なんでこんなオタク掲示板で俳優信‌者湧いてるんだ

  • 140二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 11:17:43

    >>139

    声優業界自体が一部を除いて俳優の下位互換になろうとしていってるからじゃ?

  • 141二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 11:18:04

    >>139

    声優神話が崩れただけ

    結局演技のエリートは俳優になるんだなって

  • 142二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 12:00:51

    >>139

    そもそもこの掲示板って昔からごく一部の声優しか褒められてないぞ

    たまに空気読めないやつが声優の話題スレで若手アイドル声優をあげてはスルーされるか叩かれるのはお馴染みの光景よ

  • 143二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 12:05:23

    >>142

    ライブ必須のアイドルコンテンツに来てもらいたい声優のスレでも、既に出てる声優陣より芸歴や年齢上の人がポンポン出てくるし、老人会になってるぞ

  • 144二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 12:08:40

    そもそも声優は役者がやる仕事のうちの一つや

  • 145二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 12:48:52

    バラエティでスベったりドラマで事故る声優も
    アニメや実写化でやらかす俳優やアイドルも
    制作サイドが事務所経由で回してきた仕事をやっているだけなんだから嫌なら文句言うべきは金出してる側なんだよなあ

  • 146二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 14:20:47

    番組の内容はどうにせよ子供のなりたい職業に声優が入ったりアニメの需要が昔より格段に増えてるからアニメ関連の番組作って普段テレビ見ない層にも見てもらって視聴率稼ぎたいとかあると思う
    バラエティ常連で回してると視聴者が固定されそうだし

  • 147二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 14:23:57

    >>146

    続きで声優の番組出演は増えたけど出る声優も固定してるなあという感じもある

  • 148二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 14:32:37

    >>146

    トップ10にランクインしたYouTuberは分かるけど、声優が子供のなりたい仕事になってるのは知らないな

    寧ろ芸能人全体もYouTuber程じゃないにしろ親が子供になってほしくない仕事になってる方を心配する

    最近の新人は親の反対エピソード持ってる人多いし

  • 149二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 14:33:57

    >>145

    なら役者がいい演技してもそれは配役決めた人金出してる人が偉いだけで役者を褒めるべきではないな

  • 150二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 14:56:38

    だから真ん中にしょこたんを置いていい感じにリアクションさせる必要があったんですね

  • 151二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 14:58:05

    >>150

    しょこたんはなんやかんや緩衝材として重宝されてると思う

  • 152二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 15:01:08

    >>141

    声優神話も何もドラマに声優が出て欲しいと思う人は少数だしアニメに俳優が出て欲しいと思う人も少数ってだけじゃないか

  • 153二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 15:02:27

    置物になるだけだし出なくていいよ

  • 154二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 15:13:03

    杉田は何かの番組で面白い事やってくださいって雑なフリされて嫌だったみたいなこと言ってた気がするし、テレビでウェーイ!ってやるタイプのキャラでもないからなあ

  • 155二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 17:23:05

    >>146

    声優じゃないがとある歌番組は毎回ミュージカル特集やってて舞台好きな自分はその番組見るが番組の感想スレで特集いらね普通の歌手だけでいいだろと言われたが特集で普段の視聴者以外に舞台好きな層の視聴者もゲットできたのではないかと思う

    声優も好きなので声優が出た時もつい見てその分声優が好きな層も少し取り込めたと思う

  • 156二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 01:53:51

    言うてトークで芸人に並べる声優なんていない訳だし、なら一発芸みたいな感じで紹介すればええか…ってなるテレビ側の雑さも理解できんでもない
    雑にも程があるけど

  • 157二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 04:54:07

    声優の番組に芸人が来てくれるくらいの距離感の方がちょうどいいよ

  • 158二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 04:57:07

    SAO番組に呼べるノンスタ井上は貴重な枠だな…

  • 159二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 12:56:35

    小野坂昌也あたりならいけるんちゃう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています