今回ドンブラザーズのシステムについて明かされたけどさ

  • 1二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 22:38:01

    「私利私欲のためにドンブラザーズの力を使う」のが力を失うスイッチなのに、自分の冤罪を晴らすために警察から逃げまくってる犬塚が力失わないの気前いいよね

    犬塚の冤罪が獣人案件だからかな?

  • 2二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 22:39:08

    つってもちゃんと善意で戦うからな
    戦い以外で使うのがダメならそれこそ日常のちょっとしたことに使ってる教授もダメになりかねない

  • 3二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 22:39:12

    それはそれとして人助けの為にも力を使ってるから…?

  • 4二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 22:40:04

    犬塚を逃げさせておけば鶴獣人にたどり着くって判断したから…とか?
    いや誰が判断したんだって話だけど

  • 5二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 22:40:06

    普通に捕まってしまったら変身できない可能性あるからそこはシステムが見逃してるんじゃ?

  • 6二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 22:41:01

    やっぱり逃げ回ってるのも彼女の為って理由があるからセーフ扱いなんだろうか

  • 7二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 22:41:15

    あのシステムの判別点ってヒトツ鬼と闘うかどうかな気がする

  • 8二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 22:41:43

    犬塚は冤罪着せられた後でブラザーになったから「この力で警察から逃げていいよ。その代わりに戦士としてバケモノと戦ってね」ってことまで織り込み済みの契約なのかもしれん

  • 9二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 22:42:19

    ここあんまり気にしたらいかんとこやろ
    突き詰めたら人間の行動ほとんど私利私欲やし

  • 10二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 22:42:50

    と言うかヒトツ鬼とちゃんと戦うからOKなんじゃないの?先代猿はチェンジ拒否してたっぽいし

  • 11二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 22:43:14

    多分力剥奪されない最低条件は劇中でも介人が言ってたようにヒトツ鬼と戦うことだからどんな理由であれヒトツ鬼と戦ってる犬塚はセーフ判定なんじゃないか?

  • 12二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 22:43:56

    白井も力を失うまで結構猶予あったからなぁ。彼女とデートしたりマラソン大会出たり握手会出たり
    その間にヒトツ鬼と戦えばカルマ値(暫定)がリセットされるのかもしれない

  • 13二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 22:44:57

    >>9

    まあとりあえず「悪いことしたらダメだよ~」ってことだよね

  • 14二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 22:46:32

    犬塚は戦うことに躊躇してないしビビりもしないからなあ
    1話の時点でお供の中じゃ一番の古参だったろうしメンバー固定できてない以上外す理由もなかったのでは

  • 15二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 22:47:18

    それこそキビポインツなんじゃない?
    変身拒否したり私用で使ったりすると減って0以下の状態が続くと解雇されるんだろう
    イヌはポイント少なめだったし

  • 16二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 22:47:27

    そもそもどうやって作動してるシステムなのかようわからんし…

  • 17二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 22:47:34

    そもそもどんな願いも叶えられるキビ・ポイントなんてのが設定されてる時点でその辺はある程度肝要やろ
    人のために戦って、かつ人の迷惑にならない力の使い方、願いの範疇なら何をしてもええんやろ

  • 18二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 22:48:32

    >>17 誤字

    肝要→寛容

  • 19二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 22:49:17

    それはそれとしてヒトツ鬼やアノーニとちゃんと戦ってるしな

  • 20二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 22:51:09

    雉野だってヒトツ鬼に堕ちて人やドンブラメンバーを襲ったけどキジブラザーのままだからな
    普段の勤務態度が真面目ならある程度は許容されるんやろ

  • 21二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 22:53:18

    求められてるのは戦士としての資質だから戦える時点で基準かなり緩くなりそうだよね
    そもそも戦うことできない人が圧倒的多数だろうし

  • 22二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 22:53:43

    >>12

    めちゃくちゃ関係ないけどコーラちゃんいたのかよ!

  • 23二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 22:54:54

    >>11

    てかドンブラザーズに正式に加入するには介人が劇中で言ってたような気がするけど力に選ばれたあとにアノーニやヒトツ鬼と戦うことが条件だから逆にその条件さえ満たせれば基本自由に力酷使しても問題ないんじゃないの?

  • 24二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 22:54:59

    そもそもドンブラ世界が何の目的でこのシステム運用してるのか気になる
    戦いが終われば戦士上がれるらしいけど、ヒトツ鬼の根絶は無理そうだしゴールが見えん

  • 25二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 23:01:26

    何も知らない犬塚翼(25)はちゃんとヒトツ鬼と戦ってるし…
    脱落した5000人はヒトツ鬼と戦おうともしなかったから剥奪されたんでしょ?
    その点犬塚は逃亡者という立場でも、ヒトツ鬼を見つけたら率先して戦いに行くし、人を助けてるから私利私欲の為だけに使ってるわけじゃない

  • 26二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 23:43:28

    >>25

    5000人全員が戦わなかったってことはないんじゃない?

    一時期のはるか先生みたいに、戦士に成ったあとでキビ・ポイントでやめたかもしれないし、真利菜さんみたいに戦士でいることに耐えきれなくなって殺されたのかもしれない(少なくとも真利菜さんははるか先生が復帰しなかったら死んでたと思う)

    「私利私欲のために力を使わない、かつ戦士であることに耐えられる強靭な精神力を持つ者」を探し出すのまでに5000人のドンブラザーズ不適合者がいたって話だと思う。全員が我欲に塗れていたってことじゃないでしょ

  • 27二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 23:44:01

    >>26 誤字

    探し出すまでに

  • 28二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 23:47:25

    >>17

    はるかよりも長期でドンブラザーズしててポイントを使える機会の無い犬塚のポイントがここまで低いのって、もしかして逃走中の犯罪で自動消費してはヒトツ鬼戦で供給してる?

  • 29二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 23:51:59

    ドンブラの枠が限られてる以上は、やる気ない人も続けられない人も速やかに辞めてもらわなきゃ困るしね
    前者はクビ、後者はポイントで逃げ道を作る

  • 30二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 08:16:54

    ポイントの消費はあくまで本人が「使う」って管理人に申請した時だけみたいだし本人の意思と関係なしに自動消費はないんじゃないかな
    ポイントの低さについては付与基準が「タロウに貢献できたかどうか」という推測が正解なら低いのも頷ける
    犬塚の場合絡んできたチンピラがアノーニだったり追ってくる刑事も今や獣人だし日頃から戦闘にも参加してるしドンブラザーズとして十分やる事やってる判定でしょ

  • 31二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 08:18:59

    翼の場合逃走してるのもなつみ(他者)の為ってのがあるからその辺も考慮されてる…とか?

  • 32二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 08:41:17

    戦闘での死は殆ど無いと思うわ
    ドンモモおるし

  • 33二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 08:51:30

    翼は基本は逃走、でもヒトツ鬼に出会ったら「なんだよ……」とか言いながらも戦うからね

    戦士としての仕事は最低限してるからセーフなのかもしれん

  • 34二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 12:26:59

    まず「私利私欲のためにドンブラザーズの力を使う」、これは正しいんでいいんだよね?
    だとしたら「ドンブラザーズの力」が何かだよね
    犬って変身して逃げる・警察に危害を与える等してたっけ?

  • 35二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 12:33:42

    >>34

    ヒトツ鬼と戦うのはそのままタロウへの奉仕だろうしやっぱり戦うことでいいと思う

  • 36二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 14:50:51

    >>26

    そう考えるとマスター本当にリセマラ苦労してただろうし、本当にはるか先生に期待してたんだろうなぁ

    オニシスターやめるってなったときに笑顔が掻き消えてたけど、5000人を経て探し抜いた逸材が辞めるなんてマジで想像だにしてなかったんだろうなって

    ぼろたろうにきびだんご作ってくれて、戦いの中で倒れ込むタロウを支えてくれたところでマスターの中のポイント急上昇してたんかな

    ドンブラザーズのメンバーがみんなやられて「こりゃダメだわ」ってなって最終防衛ラインの自分が出てきたのに、きびだんご持って駆けつける前に事が終わってたんだもの。はるか先生のおかげで

  • 37二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 14:51:33

    >>36 追記

    というかドン10話ではるか先生がドンブラザーズに戻りたいってなったときにめっさ動揺してたけど、マジでマスターからしたら驚天動地ってレベルの話だよねコレ。辞めた後でドンブラザーズに復帰したいとか言ってきた奴なんて絶対これまでいなかったでしょ

  • 38二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 18:12:56

    多分性根的に善人もしくはヒーローでないとだめなんだと思う横入りとかヒーローじゃないでしょ?
    キジもみほちゃん助けるために変身して力つかったし、基準はヒーロー行為ではないところなんじゃない?逃亡も助けれる可能性があってやってるわけだし

  • 39二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 18:18:34

    まぁ結局鬼退治には呼ばれたらしっかり参加しているかどうかだし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています