マクロスって面白さの割に知名度低くね?

  • 1二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 22:48:23

    劇場作品はどれもめちゃくちゃ名作だと思うんすがね…

  • 2二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 22:50:44

    知名度くっそ高いと思われるが…

  • 3二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 22:53:07

    マクロスで知名度低かったらほとんどのアニメが死に体になるんだが……

  • 4二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 22:53:30

    オーガスって知ってる?

  • 5二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 22:55:23

    7とFの間はOVAだけだったから分からんでもないが

  • 6二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 22:56:25

    Fがかなり新規ファン開拓してくれたからな

  • 7二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 22:56:47

    オタク界隈は置いといて、ガンダムと比べるとガンプラやゲーム関連で一般の人でも目にする機会が多いから差が出る
    それでも知名度はあるほうとは思いたいけど、正直パチンコでみたことがある大部分な気がする

  • 8二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 22:57:16

    おっとマクロスⅡの悪口は…まぁいいや

  • 9二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 22:58:02

    なんかミサイルの雨が凄い

  • 10二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 22:58:22

    曲に惹かれて7見始めたけど、結構面白い

  • 11二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 22:58:29

    ボトムズコピペに並ぶくらいにはそこそこ知られているぞ

  • 12二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 22:58:33

    スパロボ参戦作品でマイナー名乗るのは無理があるだろ

  • 13二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 23:00:56

    実はTV版初代マクロスがスパロボに参戦したのはαだけだったりする

  • 14二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 23:24:41

    ガンダムとエヴァとマジンガーの次くらいには知名度あるイメージ

  • 15二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 00:36:36

    >>14

    マジでこれ

    ロボアニメって言ってマクロスより先に出てくるのって何があるか数えた方が早いんでないの

    14除いたらギアスとファフナーが可能性あるくらいでは

  • 16二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 00:38:22

    個人的に今見るとミンメイと兄貴キツいな…ってなった

  • 17二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 00:41:15

    >>10

    7は尻上がりに面白くなるからそのままどうぞ

    最後まで完全に展開見えてるのにきっちり面白い王道を味わえる

  • 18二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 00:45:04

    なんかいつのまにか失速していったイメージ
    大きな失敗もやらかしてなかったけどなんでやろなぁ

  • 19二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 00:48:07

    >>12

    その理論だとメカンダーロボやアクロバンチもメジャーになってしまう

  • 20二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 00:50:59

    パチンコもあるし知名度自体は悪くないんじゃね?
    大体アクエリオンとかと同じぐらいはありそう

  • 21二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 00:51:24

    >>18

    Fでバブル来てたのにΔまでTV版の期間が空いてしかも内容が微妙だったのが問題じゃ

    劇場版はいいんですけどね

  • 22二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 01:08:20

    マクロスもアクエリオンも好きなのに
    同時期くらいに新作が滑った思い出
    まあΔは映画でリベンジしたけどロゴス…

  • 23二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 01:16:54

    定期的に新作や売れるゲームが出てないとコンテンツは失速するんやなって…

  • 24二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 02:52:53

    Δは映画でリベンジ~といくら言ったところで、TVがコケたからその映画にたいして人来てないからなぁ
    Fを墓場から掘り起こして客寄せパンダにしてたのは笑えない

  • 25二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 03:06:06

    >>24

    でも現実的にマクロスが復活する手段はFを掘り起こす以外有り得ないと思うの

  • 26二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 05:35:49

    >>24

    そもそもマクロスΔの劇場版はワルキューレが頑張ったから実現したものですし

  • 27二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 05:38:53

    で、そのワルキューレの一般知名度は?
    アイドル物で歌で売れる作品とか腐るほどある今、それらと比べて知名度に勝る何かあるのか?

    これはワルキューレだけでなく今マクロスそのものが抱える問題でもあるが

  • 28二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 05:40:34

    もしかして金のかかるロボ要素を廃止してアイドル部分に金掛ければ売れるんじゃないスか?

  • 29二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 05:42:33

    めざましテレビに出てたり、幕張メッセ国際展示場で単独公演やったり頑張ってるよな、ワルキューレ

  • 30二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 05:43:40

    いや、その場合それこそアイドルアニメが飽和してる今差別化出来ずに死ぬ
    言っちゃ悪いがマクロスのブランドがあるから、Fの幻想が残ってるからな部分も大きいし

  • 31二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 05:52:58

    自分がマクロス見たのはとある動画で使われてたワルキューレの曲がめちゃくちゃ良かったからなんだけど、偶然聞くことが無ければ出会ってなかったかもしれんわ

    ロボットアニメと歌がどう結び付くのか知らないでいるとシュールなイメージが先行して取っつきにくいんじゃないかと思う

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています