【鶴見中尉】金カムの好きな加筆修正を教えてほしいカム

  • 1二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 23:50:08

    加筆前の目にハイライトあって逆にやべえ鶴見中尉見てからだと
    この加筆後の鶴見中尉が明らかにわざと「初登場だからまだ描き慣れてないです」感出してる作画で好きだカムイ

  • 2二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 23:52:03

    微修正尾形

  • 3二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 23:58:40

    お礼かぁ…

  • 4二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 00:08:18

    左が修正前で右が修正後
    どっちの顔も好きだよ

  • 5二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 00:14:17

    有名なやつ

  • 6二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 00:33:25

    >>3

    影とはいえこんな見えてたのか!!

  • 7二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 00:35:24

    >>6

    さすがの四天王

  • 8二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 00:38:34

    >>7

    竿じゃなくて玉じゃね?

    いやこれが竿だったら太すぎて怖い・・・

  • 9二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 00:45:08

    >>5

    下の方が単行本版で本当眼球の可動域がヤバイな

  • 10二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 01:05:45

    >>5

    ちなみに本誌はこれ

  • 11二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 01:08:20

    >>10

    この妖怪みたいな尾形好きだわ

    >>5の上のコマは本誌にもあったはず

    一連の流れを分かりやすく再編集する中で>>10の上部コマが削られたんだったか

  • 12二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 01:09:14

    >>11

    だいぶ言葉足らずだった そうです

  • 13二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 01:13:45

    >>10

    別スレでも挙がってたけど、単行本しか知らなかったから

    まるっと描き直されてたの知ってビックリしたわ超コワイ

    単行本だとこっちの画像→>>5の下の流れになってるのかな

  • 14二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 01:26:00

    ギャグ成分が、単行本ではシリアスへと変更になってたりするよね
    尾形vs宇佐美もそうだけど、
    房太郎の本名に対しての白石の大阪呼びが無くなったり、
    ヴァシリのビール工場でのフンフンが少し削られたり

  • 15二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 01:32:43

    >>8

    玉でもデカすぎないか?まだ竿の方が納得できる

  • 16二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 01:46:44

    >>14

    大阪はさすがに誤植だったのでは?w

    直すついでに消しちゃおーっとみたいな

  • 17二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 02:05:48

    >>16

    当時大阪呼びにキレてた読者がいたんですよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています