- 1二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 23:50:08
- 2二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 23:52:03
- 3二次元好きの匿名さん22/07/26(火) 23:58:40
バレンタイン今年もいろいろと贈って頂きありがとうございました。しっかり受け取りました。お礼と言ってはなんですがゴールデンカムイ13巻に裸で逃げるふたりを小さく描き込んでおきました。よろしくお願いします。 — 野田サトル (satorunoda) 2018年02月18日
お礼かぁ…
- 4二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 00:08:18
- 5二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 00:14:17
- 6二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 00:33:25
- 7二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 00:35:24
- 8二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 00:38:34
- 9二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 00:45:08
下の方が単行本版で本当眼球の可動域がヤバイな
- 10二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 01:05:45
- 11二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 01:08:20
- 12二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 01:09:14
だいぶ言葉足らずだった そうです
- 13二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 01:13:45
- 14二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 01:26:00
ギャグ成分が、単行本ではシリアスへと変更になってたりするよね
尾形vs宇佐美もそうだけど、
房太郎の本名に対しての白石の大阪呼びが無くなったり、
ヴァシリのビール工場でのフンフンが少し削られたり - 15二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 01:32:43
玉でもデカすぎないか?まだ竿の方が納得できる
- 16二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 01:46:44
- 17二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 02:05:48
当時大阪呼びにキレてた読者がいたんですよ