- 1二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 01:01:41
- 2二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 01:08:57
とか言いながら読み終わってすぐ『ソラニン』と『デッドデッドデーモンズデデデデストラクション』を全巻ポチったんですが
- 3二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 01:11:58
鬱漫画に一家言あるあにまん民はこの作品をどう読んだのか教えてくれ
- 4二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 01:15:16
気になったまま読んでいない漫画なのでとりあえず保守
- 5二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 01:23:46
- 6二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 01:32:45
スレ主個人的にはあんま鬱漫画とは感じなかったというか、愛子ちゃんは可哀想なんだけどプンプン視点で語られる愛子ちゃんに共感しにくいし、かと言ってプンプン自身にも共感出来ないというか
第三者視点でプンプンかわちいねぇって思ってたら読み終わってた。あと翠さんはエロい - 7二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 01:39:03
人が来ることを信じてそれまで過去スレでも読んでます
おやすみプンプンを語るスレ|あにまん掲示板bbs.animanch.comおやすみプンプンとかいう読む地獄|あにまん掲示板bbs.animanch.com - 8二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 07:50:49
- 9二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 08:38:32
- 10二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 09:14:30
主人公側が鳥なことに?となるがこういう戯画的なキャラクターじゃないと読んでられない気がする
- 11二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 11:55:07
- 12二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 12:04:36
物語としてスッキリ終わる終わり方よりみじめな終わり方を優先したってのは良いよね
伏線を回収したりしなかったりしながらそれでもプンプンの人生は続いていくって終わり方はすごく純文学的で、だからこそこうやって語りたくなるんだと思う - 13二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 12:07:33
ハッピーな人間失格みたいなイメージ
- 14二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 12:11:34
- 15二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 12:12:58
プンプンの姿が鳥のように描かれるのはプンプン自身が感じる世間とのズレでいいんじゃないか
グッドバイブレーションは危険な新興宗教団体くらいの認識で - 16二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 17:15:34
何ひとつプンプンの思いどおりにはならない話っていうのでなるほどなあ
- 17二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 18:00:20
タコピー読んで心を痛めてた人達にこの漫画与えたらどうなるんだ
- 18二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 18:03:32
- 19二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 18:04:23
- 20二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 18:06:30
- 21二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 18:07:30
愛子ちゃんと再会して毒親殺した後の逃避行がマジで最高なんだ
- 22二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 18:36:53
なんかペガサスはもうちょい本筋に絡んでも良かったと思ったり。関くん周りだけで解決されちゃったのがね
- 23二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 18:45:04
関くんは関くんでもう一人の主人公だったのかなあと思った
ぷんぷんと違って上手くいった方か? - 24二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 18:51:26
このレスは削除されています
- 25二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 18:51:45
- 26二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 18:52:43
- 27二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 19:13:21
ミスミソウも読んだけどタコピーにそんなミスミソウ要素あったっけ
これはその通りだと思う。というか正にペガサス合奏団周りがそのS(すこし)F(ふしぎ)要素を担ってると思いながら読んでた。本当に七夕に隕石が降ってきて人類滅亡エンドとか。そしたら愛子ママ殺しとか誤差だからね
実際にはただの頭おかしい人達だったというオチに個人的にはがっかりしたけど、改めて考えるとそれも、この作品に通底する残酷なまでのリアリティなのかなって思った
- 28二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 06:43:54
ミスミソウは苛め部分といじめられっ子がある精神的に突き抜けてしまうところ、いじめっ子が殺されるってところかな?
- 29二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 07:50:07
- 30二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 08:40:57
- 31二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 11:37:29
プンプンは愛子ちゃんからちゃんと卒業できてると思うよ
顔も声も上手く思い出せなくなるくらいに - 32二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 19:35:48
「でも君のことは一生忘れないよ」と〆ることすらできない終わり方
- 33二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 21:41:24
プンプン読んだ後にタコピー読んだ。
タコピーも思う所はあったが、プンプンよりはマシ派かな。
あんま難しいことはわかんねんだ。
ただプンプンは話の流れは上手かったと思う。
それはそれとして心の中がもじゃもじゃになる。
プンプンは優しいんだろうけど、要所要所で嘘吐いたり約束守らなかったくせに逆切れしたりと基本的なとこが出来てないから好意的に見られんかった。
自分本位に生きていく傲慢さがないから他人に流されたり、我慢の反動で他人を手荒に扱ったり粗末にするのがね…。
愛子ちゃんのが好きだ。分かりやすいから。
シンプルに宗教二世で身動きが取れず親から離れて普通の人間として幸せになりたかっただけ。
普通の人間の幸せに上手く移行できなかったのも、まぁ難しいわな…。 - 34二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 21:45:32
読んだ後鬱になるってお薦めされて渋々読んだけど
思ってたより最後に救いがあったおかげでそこまで鬱にならなかったというか
おやすみプンプンのおやすみってそういうことかとか単純に話が上手いなあと思いながら読んでたので周りの感想との食い違いがあった
デデデは今読んでる - 35二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 21:48:30
単純な話数の多さってのもあるけど
タコピーと比べて終盤のまとめ方が上手いなと感じた - 36二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 21:57:17
プンプンのお母さんけっこう好き
- 37二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 22:55:16
良くも悪くも日本人的って言うか舞台アメリカでアメリカ人だったらもうちょい(あくまでフィクションとしては)カタルシスのある展開になっただろうね
- 38二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 00:30:58
まあ読者の望みはともかく作者はそういうカタルシスがあるラストを描くつもりなかったみたいだからな
逆にそんなカタルシスがなくて>>19みたいな漫画なのにわりと知られていてファンもいるのがすごい