ポケモンやってた人さ

  • 1二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 06:39:23

    別ゲーの相性見て混乱しなかった?
    カービィ「火に風効きます!氷も効きます!」
    ワイ「ええ・・・でも確かに」

  • 2二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 06:41:19

    というかポケモンのタイプ相性が異次元レベルで複雑すぎる
    これより難しいタイプ相関って多分ないんじゃないか

  • 3二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 06:42:59

    >>2

    わかる

    まず無属性枠なのに複合があるって何なん

  • 4二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 06:52:14

    一応ポケモンより属性が多かったり難しいやつはある
    当然そんなもんユーザーが着いてこれる訳もないので即消える

  • 5二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 07:04:04

    未だに「このポケモンに有利なのなんだっけ……」ってなることがある

  • 6二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 07:16:34

    別ゲーで水は氷に弱いと言われた時困惑した。

  • 7二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 07:21:30

    >>6

    ポケモンの場合は水が凍るから水属性は氷属性に弱い、では無くて

    水中を泳ぐ怪獣は温度変化に強いから水タイプのモンスターに氷タイプの攻撃は効き辛い、っていう感じなんだよね

  • 8二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 07:22:35

    エスパーが虫、ゴースト、悪に弱いの説明してんのって斉木楠雄以外で何かある?(悪タイプは意図してないけど、不良系のポケモンいるし)
     

  • 9二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 07:27:37

    東方人形劇のタイプ相性がなかなか覚えられんかったな

  • 10二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 07:30:35

    連想ゲームしてなんとか対応してたなぁ…
    多少混乱はするかもだけど(電気が氷に弱くて、電気が炎に強いってなんだよ…)

  • 11二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 07:32:02

    こんな複雑なのに頭にスッと入っているのはやっぱり子供の頃にやり出したからなんだろうか
    ポケモンを全くやらないまま成人になった人がタイプ相性覚えるのは大変なのかな

  • 12二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 07:34:19

    ポケモンって必ずしもAはBに強いからBはAに弱いってわけじゃないのもややこしい

  • 13二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 07:37:39

    同じく属性の多いマジカルバケーションとかはすごい混乱したのにこれは完璧に把握してるんだよね
    やっぱり長いことやってるせいなんだろう

  • 14二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 07:48:25

    >>12

    理屈考えたら納得は出来るんだけどね

    飛行タイプは接地してないから地面技は無効だけど、地面に対して強い攻撃出来る訳じゃないから等倍とか


    ゴースト抜いたら格闘以外は等倍で済むノーマルは何…?

  • 15二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 07:53:10

    ポケモンはタイプに加えて特性で無効だったりで余計にややこしい

  • 16二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 09:38:43
  • 17二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 09:58:47

    小さい頃から慣れ親しんでる上にポケモンと似た様な相性がある他ゲーにそこまでのめり込んだことがないからわからんけど、今無知な状態からポケモンの相性関係一から覚えろ言われたら無理かもしれん

  • 18二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 10:13:37

    必ず
    こうかばつぐん↔こうかいまひとつ
    の関係になるわけじゃないのと、
    同タイプ同士が
    こうかいまひとつ↔こうかいまひとつ
    の関係になるわけじゃないってのが割と分かりにくい気がする

    ほのおとフェアリーとか、はがねとノーマルとかフェアリー同士とかむし同士とか

  • 19二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 10:56:15

    その結果がポケカだったりポケマスだったりの相性の簡易化だと思う

  • 20二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 10:57:11

    >>2

    さらにとくせいとかも関わってくるから更に複雑に…

  • 21二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 11:00:03

    複合タイプとかでめんどいのはミラーでの普通・不利だと思う
    ドラゴンとゴーストはいうまでもないけど、他のミラーはわからなさすぎる

  • 22二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 11:06:07

    ホップがタイプ相性理解してるんだなって褒めてくるやつを最初はバカにしてんのかと思ってたけど、よくよく考えたらこんな複雑なの理解してる方がおかしいと気づいた

  • 23二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 11:11:05

    >>8

    虫と悪はともかくゴーストにゴーストが効果抜群な根拠としてあれは説得力あったわ

    霊体同士だから干渉出来て攻撃が通るって当たり前のようで中々浮かばなかったし

  • 24二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 11:15:00

    初代からポケモンやってるのにいまだにタイプ相性ちゃんと覚えてないわ
    このポケモンにはこのタイプが効くって覚え方してる

  • 25二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 11:15:19

    相性完全に覚えたのは2世代分プレイした頃だったわ

  • 26二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 11:16:31

    この手の相性最初にインプットしたのがポケモンだったせいでむしろ単純な三つ巴四つ巴系のやつの方が違和感あってピンとこなくなってる

  • 27二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 11:16:39

    >>24

    わかる、でも突然「バンギラスに等倍で通るタイプ全て答えて?」とか言われると全く答えられないんだよね

  • 28二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 11:17:36

    最近の優しい仕様に慣れてると昔のやり直すと混乱する

  • 29二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 11:18:05

    やってる時はそれが普通だと思うけどこうやって見ると頭おかしいくらい難解やな

  • 30二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 11:45:38

    無属性ではなくノーマルタイプ(相性の概念が適応される)が何気に画期的だと思う
    数字の0みたいな存在

  • 31二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 12:32:20

    無属性の枠にノーマルを据えたけどそれはそうと格闘弱点霊無効とか岩鋼半減とかタイプ相性から逃れてるわけじゃないのが良い

  • 32二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 12:38:39

    ポケモンより相性複雑なゲームに会ったことないかもしれん、元々が多いのに複合タイプがあるのも結構難解だし、ふゆうとかちょすいとかひらいしんみたいな特性で一部無効になるのもあるし

  • 33二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 12:46:04

    ポケモンの場合ただでさえ相性問題が面倒なのにそこに素早さ関係が加わって今はダイマックスまで有るからやり込むとなると滅茶苦茶大変だし読み合いに持っていけるレベルの構築を作るのがそもそも大変

    かといってやってる事自体はジャンケンだしストーリークリアする分にはそこまで気にしなくて良いから裾が広い
    つくづくよくこんなゲーム作ったなと感心するわ

  • 34二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 12:48:57

    そのタイプ相性が複雑なゲームとしての専売特許をポケモンが獲得したので、
    他の存在が許されないのも酷い()

  • 35二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 12:50:54

    直感的にわかりやすい御三家三すくみを基準に覚えられるからな

  • 36二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 12:53:25

    属性以外にも、物理や特殊もついてくる

  • 37二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 12:59:17

    ポケモンはクリアだけなら
    レベルでゴリ押し先方とれるから
    子供にもとっつきやすいのかも

  • 38二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 13:01:38

    昔ならいざしらず今は経験値あげやすくなったし技範囲も広いしなー
    タイプ不利はさすがに無理だけど

  • 39二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 13:02:29

    このレスは削除されています

  • 40二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 13:04:20

    未だに迷うドラピオン、スカタンクの弱点
    色合いと語感が近いせいで名前だけ言われてもどっちがどっちだっけと一瞬思考停止するのも

  • 41二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 13:05:45

    いうほど悩むか
    スコーピオン(サソリ)とスカンクだぞ

  • 42二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 15:46:00

    XYの頃に一度離れたらフェアリーが追加されてたり鋼が弱体化しててびびったわ
    自分がよく使ったり使用率常連のポケモンについては大丈夫だけど他は迷う時あるから剣盾のこうかばつぐん表示が有難い

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています