ダンガンロンパ2発売10周年!

  • 1二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 08:46:21

    2012年7月26日発売

    ダンガンロンパの人気を爆発させたきっかけな反面
    明るくて友好的なキャラクターや終盤の少年漫画的で後味の良い王道展開とかある意味ダンガンロンパとしてはかなり異色の作品だと思う

    そんなダンガンロンパ2について思い出を語るスレ

  • 2二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 08:47:05

    ファミ通の広告で興味持って1からやり始めた
    ちな推しはどっちも死にました

  • 3二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 08:47:53

    10年前のゲームとは思えないセンス
    重い雰囲気に湧き出た1の後にこれを出すのも好き

  • 4二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 08:50:13

    良くも悪くもメイン3人が突出してる話だよな

  • 5二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 08:51:44

    生き残りキャラが好きな人には申し訳ないがプレイ中は生き残ったのコイツらか……ってなっちゃった
    好きなキャラが全滅したのは2に限らないんだが

  • 6二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 08:56:46

    >>5

    濃いやつから落ちていくからね2は

    でも自分が一緒に生き残りたいメンツは確実に2だわ

    1.3.V3の生き残りはキャラ濃いけど一緒にはいたくねぇ…

  • 7二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 08:59:12

    狛枝とか言ういま見ておかしいやつ

  • 8二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 09:02:46

    詐欺師好き

  • 9二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 09:08:55

    西園寺すき

  • 10二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 09:11:01

    ダンロンで一番好きなタイトルだわ

  • 11二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 09:11:10

    てるてるとかいうコメディなルックスで下ネタ野郎で最初の犯人なのにお辛いやつ

  • 12二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 09:13:09

    キャラデザは今でも通用すると思ってる
    特に七海ちゃん

  • 13二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 09:14:25

    >>12

    製作陣の好み詰め込んだキャラだからなー七海は

  • 14二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 09:28:50

    ソニアさんの天然っぽい感じは可愛いと思うし
    左右田の一方通行なラブコメも田中とのやり取りも好きなんだけど
    見返すと事件の引き金言われちゃったり左右田に酷すぎね?って意見もわからなくはない

  • 15二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 09:31:52

    >>14

    でも左右田のソニアへの絡み方割とマジでキモいときあるから…

    ソニアが絡まないの良いやつなんだけどね

  • 16二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 09:37:44

    >>15

    そうそう、裁判中に真剣な話し合いしてる時に左右田がいきなりSMプレイ要求した時なんかは「そういうとこだぞ」ってソニアさんに同情したわ

    あと自由行動の時に左右田がソニアさんのストーカーしてるって指摘も見かけてうわあ…って(まだ自分で確認してないからプレイして確認したいとこではある)

    てるてるも直接的なセクハラはあるんだけど、あいつは全方位だからまたちょっと違うんだよね

  • 17二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 09:41:19

    >>14

    後半の左右田はガチのストーカーだと思われてるからしゃーない

    裁判中にエロく聞こえるセリフ録音しようとしたり罵ってもらうことに快感を覚え始めたり割とやりたい放題してるし


    あと「殺し合いを乗り越えるために仲間を信じ抜くスタイル」で前向きな姿勢のソニアと「懸念材料が払拭されるまでは警戒と疑いを解かないスタイル」で弱音の多い左右田はどっちも必要なスタンスだけど絶妙に噛み合いが悪いってのもある気がする

  • 18二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 09:42:49

    「ストーカー・・・いえ、左右田さんがいるので遠回りしましょう」ってソニアさん言うしな…

  • 19二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 09:49:03

    そもソニアさんは対等な仲間として扱われたがってるのに王女だからって特別視する時点で割と地雷踏んでるよね左右田
    普段のアホでビビりだけど頭キレて有能でノリの良い左右田で行けばふつうに好感度高いのに

  • 20二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 09:55:55

    仲間を見捨てず裏切らず最後まで寄り添おうとしたソニア(強制シャットダウンを拒もうとした理由も「仲間の死んだ理由すら覚えてあげられないから」)

    大切な存在と協力すべき仲間を自分の行動で死なせてしまいそれでも過去と向き合い歩を進めた九頭龍

    修学旅行の中で凄絶な過去の呪縛を乗り越えて仲間への思いやりや協力の大切さを学んだ終里

    自分に自身を持てず他者を信じきれないながらも一貫して皆の役に立つ行動を取る左右田

    なんだかんだ生き残った仲間も魅力的なキャラだと思うわ

  • 21二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 10:04:01

    >>20

    わかる

    生き残ったキャラもそれぞれちゃんと魅力があるよね

  • 22二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 10:07:47

    >>20

    叶わない願いだけど、他の死んでいったキャラたちが生き延びてこの状況に至ってたら、各々どんな決意をするんだろうなって毎回気になる

  • 23二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 10:10:17

    ゲームでマジ泣きした片手で数えられる作品のうちの1本

  • 24二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 10:16:22

    4章の監禁は校則違反にならんのかいとは未だに思ってる

  • 25二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 10:17:58

    モノクマハウスに行くまでに左右田が死んでたらどうしてたんだろ?他にエレベーター直せるやついる?

  • 26二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 10:19:07

    >>22

    狛枝は爆速で強制シャットダウンすんじゃねえかな……

    あの場に七海ちゃんがいた場合にどんなこと言ってくれるのかは気になる

  • 27二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 10:21:30

    >>25

    なんだかんだで左右田かなり活躍してるよね

    豚神が生き残ってたらどうにかしてくれそうな感じはある

  • 28二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 10:24:58

    この画像好き
    やってる途中でソニアさん黒幕だろうなぁってとは思ってた

  • 29二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 11:37:59

    10年前とは思えないな
    無印は流石にちょっと古さを感じるけど2は全然そう言うのない

  • 30二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 11:45:23

    生き残り組男子は日向と左右田、日向と九頭龍、左右田と九頭龍
    どの組み合わせでも普通に仲良い感じなのが見てて好きだけど
    生き残り組女子のソニアと終里はなんか会話全く無さそうな感じなのが困る

  • 31二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 12:12:49

    >>26

    あの場にいる中で正真正銘の希望(だと狛枝が判断する)であろう苗木、霧切、十神の意見にはノータイムで賛同しそうではある

  • 32二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 12:17:27

    >>30

    終里がそもそも他人とマトモに会話成立させてるイメージがない

  • 33二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 12:18:16

    自分は時間が無くて、まだ2までしかプレイできてないんだが、2の面々は明らかに1のメンツより性格がまともな人が多かった気がする

  • 34二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 12:20:15

    >>33

    それはそのはずで

    無印はあんなバラバラな仲間が実は仲良しでそれを壊されてたショックに対して

    2はあんな明るくて有効的な仲間が実は犯罪者だったことのショックを高めるためにもシリーズでも指折りの雰囲気の良さを出してる

  • 35二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 12:20:34

    >>26

    >>31

    いいから早く強制シャットダウンしなよ……はあ……そんなんだからさあ……ネチネチ……

  • 36二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 12:20:52

    >>30

    単純に接点の無い組み合わせなんだよね

    ただあの世界で生き抜くには多分終里がソニアを守ったりとかあるだろうし

    女の子同士でいろいろ話したりしてゆっくり距離詰めてってほしいな

    特に終里って過去のあれこれから身心を守るために男っぽく振る舞ったり露骨に馬鹿やってるふしがあるもん…辛い

  • 37二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 12:23:54

    >>35

    強制シャットダウンさんが二人になっちゃう

  • 38二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 12:35:56

    1章の裁判終わった時点で大分団結してたよね
    全員の気質がマトモだったのはもちろん、最初に犠牲になったのが皆を導こうとしていた十神だったのもありそう

  • 39二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 12:48:45

    >>38

    人を統べる才能持ち(十神、ソニア)は伊達じゃないんだよな

    真っ先にリーダーを買って、疑い合うのではなく協力し合うことを指示して状況把握と情報収集を最優先事項に据えた十神

    そんな十神を失い統率が失われかけた状況下で結束を再び固めて方向性を定めたソニア


    裏を返せば1では影響力ありそうだった霧切と十神が石丸の方針をガン無視して、かたや単独行動連発、かたやクロとしての勝利を目指したせいで皆が同じ方向を向けなかったんだと思ってる

  • 40二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 12:50:15

    >>37

    十神がネタとして目立ってるけど苗木と霧切も要求としては強制シャットダウンだから4人やな

  • 41二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 13:00:36

    >>36

    親が働かない

    セクハラを受けまくる

    弱さに忌避感がある

    知り合った奴が次に会ったら死体なことも頻発するから名前を覚える意味を見出だせない


    こんなんだしもはやある種の退行をおこしてるまである気がする

  • 42二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 13:09:35

    2は何か特に過去が重い生徒が多いんだよなあ
    日向くんもあれだったし

  • 43二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 13:24:26

    >>42

    最低4人は誘拐された経験のあるクラス

  • 44二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 13:26:28

    そういえば気になったんですが、田中の破壊神暗黒四天王もプログラムに入れられたアバターなんですかね?

  • 45二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 13:40:32

    >>44

    入学時の破壊神暗黒四天王の年齢がわからないので何とも言えませんが

    ハムスターの寿命的に厳しいのと、田中が死亡した後に描写が無いのでおそらくプログラムの存在だと思われます…

  • 46二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 13:45:29

      とどめをさせ!

        暗黒
    破壊        神
        四天王

  • 47二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 13:55:02

    >>46

    暗黒神破壊四天王…?

    暗黒破壊神四天王…?

    暗黒破壊四天王神…?

    破壊暗黒四天王…?

  • 48二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 13:57:57

    >>46

    やめろ

    やめろ…

  • 49二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 14:02:14

    ちょくちょく同じこと言っちゃうんだけど5章はどうしてもトリックに話題が持っていかれるけど日向の台詞やモノローグが最高にいいと思っている
    5章で日向が言ったセリフが6章の七海のセリフにつながってるのも好き

  • 50二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 14:06:04

    >>47

    あーあ常日頃田中のボイスをしっかり聞いておかないから…

  • 51二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 14:07:10

    >>46

    これわかんなかった人はもっと田中の話を聞いてやれよ!

  • 52二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 14:10:53

    一番万人向けに作られてる作品

  • 53二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 14:21:26

    超高校級のツッコミ好き

  • 54二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 14:22:31

    >>53

    左右田と話す時は日向もちょっとボケがちなのいいよね

  • 55二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 14:29:17

    >>54

    (コイツ本当に面白い奴だな……)みたいなモノローグ好き

  • 56二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 14:33:31

    >>52

    インディーズ向け感強い無印と尖りまくったV3と比べるとかなり丸い作品だよなあ

  • 57二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 14:45:48

    >>43

    九頭龍、ペコ、狛枝

    あと1人誰だっけ……

  • 58二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 14:57:54

    >>57

    多分ソニアさん

  • 59二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 16:01:43

    OPめっちゃ好きだけど6章おしおき思い出して涙出てくるから困る

  • 60二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 16:36:02

    もう左右田くんはさ、ソニアさんに関することになると気持ち悪くなる、ぐらいしか目立った欠点ないんだからいっそのこと別の女の子と仲良くなるのがいいんじゃないかな
    個人的には、小泉さんか澪田さん辺りが相性良いと思います

  • 61二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 16:41:36

    やる夫スレに出てきた狛枝があまりにも衝撃的すぎて1からやったわ
    狛枝出るの2なの?2からやっていい?って聞いた時とにかく1からやれとだけ言ってくれたスレの人達ありがとう

  • 62二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 17:06:03

    >>61

    俺もやる夫スレから入ったな

    無印からプレイしたからエンディングで素直に喜べなかった思い出…あんなん絶対関係あると思うじゃん

  • 63二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 17:13:09

    5章は傑作
    今まで触れてきたミステリー作品の中でもかなり上位だった

  • 64二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 17:13:27

    ウサミ(モノミ)本当にいい子だった……
    5章は疑ってたのが本当に申し訳なくなったし泣いた

  • 65二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 17:51:45

    ダンガンロンパ3絶望編見た後、5章プレイするとよりしんどくなるね…

    「…ん?」となる描写が多くあった3だけど、日向と七海の関係性を掘り下げてくれた点は良かったと思います。

  • 66二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 17:58:04

    個人的には九頭龍くんが最推しなので生き残ってくれた時は嬉しかったな
    二章までは全然攻略できなかったし、二章はペコちゃんがアレだしお仕置き画面にいるし、三章はいきなり仁義切り出すしでハラハラしてたら四章にようやく関係深められてめちゃくちゃ嬉しかった
    二人が盃交わすシーンが本当にいいんだよな…

  • 67二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 19:15:33

    >>64

    日向にとって才能なんかよりよっぽど必要だったものを授けてくれるのがモノミなのほんと好き

    ラスト含めて最高の先生だと思う

  • 68二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 19:41:37

    >>67

    6章のおしおきでウサミ出てきてくれたの本当に本当に嬉しかった……

    本気でアイランドモードでウサミ攻略したい

  • 69二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 19:45:21

    このゲーム最難関ポイントはファイナルデッドルームだという風潮

  • 70二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 19:47:28

    左右田好きなのでこのスレの内容はめちゃくちゃ共感できる一方あまりいじられると複雑な面もある
    キモいけど良いやつだよね

  • 71二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 19:51:49

    日向くんと七海ちゃんの「それは違うぞ!」が好きすぎて最終章めちゃくちゃ周回したなー懐かしい
    2やると日向くんがかなり普通のメンタルだから「苗木くんってすげえ奴だったんだな…」ってなる

  • 72二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 19:52:55

    >>69

    個人的には二章の反論ショーダウンかな

    あそこだけ難易度イジワルでのクリアを諦めたよ

  • 73二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 20:07:36

    >>70

    それだけプレイした人は皆左右田のことちゃんと見てるってことだね

    左右田はプレイヤーと同じ感性してるし、過去も生々しくて、2の中では一番共感できるキャラだったよ


    ソニアに対する気持ち悪さだけは擁護できないレベルだけどな!

  • 74二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 22:19:52

    ネタ要素として語られがちだけど他人のために行動するようになった十神だいすき

  • 75二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 22:20:22

    >>64

    疑ってたってのもそうだけど

    ああモノクマに味をしめて作った大御所枠キャラねぐらいに思ってたよ最初は…

    ちゃんとキャラとして思い出深い存在になるとは正直あんまり思ってなかった

  • 76二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 22:59:04

    >>74

    わかる

    成長したらかなりのまとも枠になるよね十神

    あのスペックだったら未来機関で一番活躍してるの十神なんじゃないかな〜と思ってる

  • 77二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 00:46:25

    前作主人公の活躍も良い塩梅だったよね
    「11037」がパスワードと知った時鳥肌たったよ

    苗木君は今でも舞園さんと桑田クンのことを引きずり続けてるんだなって…

  • 78二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 01:51:15

    エコロ.シアや歌え、虚なるよろこびをとか言う名BGM本当好き

  • 79二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 07:16:16

    普通にアニメ化して欲しかった…

  • 80二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 08:09:05

    「未来機関14支部 苗木誠へ」
    って出た瞬間ニューワールドオーダー流れるの完璧すぎて好き

  • 81二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 08:56:07

    忘れがちだけど、発売当時はそもそも2と1の関係って今のように広まってなかったからな

    今はネタバレ注意喚起の意味で「2は1と完全に話繋がってるから絶対1からやれ」って言われるけど、

    当時は1章で太った十神が死んで以降は前作の話なんか全くせずに進んでいくから

    自分はなんか1と設定だけ同じのパラレルワールド的な作品なのかもとすら思ったことすらあった

    だからこそ4章で前作の生き残りの話が出て来た時とか11037とか>>80とかに「うわぁ…」って物凄い感激したわ

  • 82二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 09:58:44

    >>45

    もしや四天王は世襲制なのでは?

  • 83二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 10:33:53

    そう言えば、狛枝に好まれるプレゼントの中に「音無涼子の記憶ノート」と「戦刃ナイフ」が入ってるけどなんで?
    狛枝とこの二人って何も接点はない気がするんだが…

  • 84二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 10:38:04
  • 85二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 10:40:15

    >>84

    それストロベリーハウスだよね?

  • 86二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 10:48:30

    >>84

    こればっかりは難しいんじゃなくて、不親切だと思います!

  • 87二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 10:54:52

    >>83

    希望ヶ峰に選ばれる「才能」に関連したアイテムだからじゃない?

  • 88二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 10:59:16

    >>77

    1の時点では6章でもあそこまで言い切ることはできてなかったのが2では「ボクを救う為に」って言い切ってるのが推理をした霧切さん行動していた舞園さん2人への信頼と希望を感じられる気がする

  • 89二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 11:05:02

    >>87

    なるほど

  • 90二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 11:37:44
  • 91二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 12:09:55

    >>84

    >>90

    オクタゴンに関してはいちご回廊が邪魔すぎるといつも思う

  • 92二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 12:28:45

    >>90

    それ回廊だよね?それストロベリーハウスだよね?それ回廊だよね?

    それマスカットハウスだよね?それ回廊だよね?それマスカットハウスだよね?

    それストロベリーハウスだよね?それストロベリーハウスだよね?それ回廊だよね?

    どうしてそこに八角形があるのかな?それ回廊だよね?どうしてそこに八角形があるのかな?

    どうしてそこに八角形があるのかな?どうしてそこに八角形があるのかな?どうしてそこに八角形があるのかな?


    ど う し て そ こ に 八 角 形 が あ る の か な ?

  • 93二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 14:24:53

    >>92

    七海みたいな優しい子に、こんなに言葉連呼されたら俺泣いちゃうよ

  • 94二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 14:48:25

    ところで西園寺は、幼児体系とビッグバンどっちの方が人気高いんだろうな?

    ちなみに僕は、本編の幼児体系の方が好きです

  • 95二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 14:55:15

    左右田も言ってたけど、あの性格はあの体型だから許されてる部分もあるから
    ビッグバンでアリさん潰しとかやったら引く

  • 96二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 15:15:34

    ビッグバン西園寺美人だし日本舞踊家感あって好き

  • 97二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 16:18:32

    >>92

    これ七海ちゃんだったからまだよかったけど狛枝とかだったらめちゃくちゃ怖かっただろうな……

  • 98二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 19:02:26

    >>73

    ブッ飛んだ過去多かったけど左右田のは人間ぽくて好きだったなあ

  • 99二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 19:21:32

    >>98

    他人に全幅の信頼を置けない&自分に自信が持てない状態の左右田と絆を育むのはなんというか等身大のエモさがある

  • 100二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 19:22:40

    >>97

    今まで散々皆を持て囃してた態度から豹変した後だし、腹立たしさの方が勝りそう

  • 101二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 20:00:49

    4章は狛枝への視点切り替えがあったし、裁判中も切り替わって狛枝しか持ってないコトダマぶつけられるもんかと思ってた
    狛枝がクライマックス推理っぽいことやりだしたあたりで来たか!?と思った
    そんなことはなかった…

  • 102二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 20:20:41

    主人公の中で日向クンが1番好き。狛枝とは対照的に、じわじわと魅力とヤバさに気づかされていくような遅効性の塊だと個人的に思ってる。

  • 103二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 20:41:18

    日向「信じたいからこそ疑うんだ!」 
    めっちゃ好き ダンガンロンパという作品を象徴するセリフだと思うわ

  • 104二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 21:07:41

    5章の「狛枝のことを信じてれば簡単に辿り着ける答えだったのか……!」みたいなモノローグほんと好き

  • 105二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 02:36:29

    >>102

    実際後から効いてきたわ

    最初はただのプレイヤー俺の代理くらいに思ってたんだけどね…

    キャラデザ地味にしたのもそう思わせる罠だと思う、キャラの性格や過去設定に合わせてるのもあるだろうが

  • 106二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 12:02:17

    まじでさあ…ダンガンロンパゼロとの話のつながりと整合性を整えた77期生の過去編を何かの形でやって欲しいんよ…
    設定の食い違いのせいで、3絶望編はダンガンロンパシリーズに連なる物語と認識しづらくなってるのが本当に残念

  • 107二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 16:59:47

    このレスは削除されています

  • 108二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 17:03:24

    >>51

    ちゃんと聞いてきたよ(なおその後)

  • 109二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 17:31:51

    >>108

    タイミング……………………………………………………………………

  • 110二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 17:40:11

    >>108

    俺だ、俺がいる…


    このタイミングで田中のパンツ手に入れた日向くんは「特異点である俺に何で一言相談してくれなかったんだ…」て後悔してそうだよね…

  • 111二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 17:47:54

    4章は左右田の訴えも虚しく、殺し合うくらいなら死んだほうがマシだっていう価値観が蔓延してたし…
    それに特異点含めて皆憔悴しきってる中で汚れ役を買えるのは自分と弐大くらいだったのも確かだし…

  • 112二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 17:59:11

    3章辺りの時点で殺人起こるムードが全く無かったから、無印と違って提示する動機が大分雑よね
    生存者の数減らすためだけの動機って感じがする

  • 113二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 18:00:12

    >>112

    まあ実際未来機関をおびき寄せるためだから…

  • 114二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 18:19:16

    予備学科日向、カムクライズル、2本編日向、スーパーロンパ人日向、カムクラ融合日向

    同一人物でもヴァージョン違いが多すぎる…


    #日向創 日向創五階段進化 - 灼櫻/BSのイラスト - pixivこの作品 「日向創五階段進化」 は 「日向創」「スーパーダンガンロンパ2」 等のタグがつけられた「灼櫻/BS」さんのイラストです。www.pixiv.net
  • 115二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 18:39:53

    >>112

    動機に関しては無印が優秀ってのは、まぁみんな言ってることだからな

  • 116二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 23:40:32

    もはやAIじゃなくて完全に一人の人間だよね。この七海は

  • 117二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 03:46:44

    ダンロンシリーズの中で1番希望的な未来があるのが2のメンバーなんよね…
    苗木くんはV3でアレが現実だとすると可哀想すぎてね

  • 118二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 12:48:50

    >>116

    尚このAI七海も3絶望編の委員長七海がいなければ生まれてすらこなかったという事実


    悲しくも委員長七海は江ノ島によって皆を絶望させるために利用されて死亡してしまったわけだけど、皆の記憶から生まれたAI七海が廻りまわって皆に希望を与えたことで江ノ島アルターを倒すきっかけとなったのはエモいとしか言いようがないんだよな

  • 119二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 13:02:43

    七海と狛枝推してた
    同時にきた

  • 120二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 13:10:26

    一番好きなキャラが多い作品だな
    スーダン2組マジで好きなんだ
    生き残り組が協力しながら未来を歩む姿が見てえよ

  • 121二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 16:34:50

    >>120

    わかる

    あの後どうなったかきになるし

    正直仲良し後日談が見たい

  • 122二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 17:08:49

    >>117

    初期メン→V3で不穏に

    2メン→七海以外の皆が生きているが逃亡生活

    ゼロメン→全員死亡

    絶望少女メン→不明

    3メン→初期メンと2人以外全滅

    V3メン→不明

  • 123二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 17:32:57

    >>122

    ひ、悲惨

  • 124二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 17:37:56

    4章の犯人とトリックを学級裁判が始まる前に全部気づいて、これやったら5章も分かるんじゃねって思ってたら、あまりのトリックと犯人に衝撃を受けた
    初代ダンガンロンパに比べるとトリックの難易度上がったよなー、その分面白かったが

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています