- 1二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 15:43:42
- 2二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 15:45:26
調べた方が早いもん
- 3二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 15:46:49
〜fin〜
- 4二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 15:48:41
- 5二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 15:48:54
ググレカスで終わるならあにまんはいらないもん
AEIとは 競走における競走馬1頭あたりの収得賞金に対する、ある種牡馬の産駒1頭あたりの収得賞金の比率をあらわしたもの、つまりその種牡馬の産駒が平均と比べてどれだけ稼いでるかを表す数値だもん
CPIとは種牡馬の交配相手の繁殖牝馬群が過去に他の種牡馬と交配されてできた産駒のAEIの平均であり、つまりその種牡馬が繁殖牝馬の質に見合った数字を出してるかを表す数値だもん。
いうてwikiざっくり読み漁った程度の知識だからなんか数字がデカければ強いくらいの印象しかないもん - 6二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 15:49:38
cpi重賞勝ち馬率の事かと思ってたもん
- 7二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 15:49:46
1より大きければヨシだけ覚えとけばいいもん
- 8二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 15:51:37
1が平均と言われてもイメージわかないもん
AEIが1に近い、平均的な種牡馬ってなにになるもん? - 9二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 15:51:40
CPIはこの考えだと初めてのお母さんだと測定は出来ないものだと認識でも良いもん?
- 10二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 15:51:47
- 11二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 15:53:57
- 12二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 15:54:33
全てのサラブレッドの稼ぎを頭数で割って平均を出して、それが100万だったと仮定するもん
この時例えばターボの産駒が平均で200万稼ぐならAEIは2になり、平均的種牡馬の2倍優れた種牡馬だということになるもん
逆に平均50万ならAEIは0.5になり、平均的種牡馬の半分しか能力のない種牡馬ということになるもん - 13二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 15:55:25
- 14二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 15:55:56
ざっくりAEIはその種牡馬の産駒が平均よりどれほど稼いでいるか、CPIは交配相手の牝馬の産駒が平均よりどれほど稼いでいるか、即ち繁殖牝馬の質の指標もんね
AEI/CPIはその種牡馬の成績が繁殖牝馬の質に見合っているかの指標でもちろん高いほどいい種牡馬ってこともん - 15二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 15:56:32
- 16二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 15:56:41
- 17二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 15:59:02
ホームランをちょくちょく打っても、ヒットをたくさん打っても数値的には同じということかもん?
なんか野球の長打率みたいだもん - 18二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 15:59:24
- 19二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 16:00:54
それでAEI高かったゴルアとサウスヴィグラスはバケモンだもん
- 20二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 16:02:20
ゴルアは特異点だもん
芝の方でサンデー→ディープのリーディング継承が行われてる状況で、ゴルアはなんかダートで爆発してたもん - 21二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 16:02:29
キタサンのCPIがやたら高いのは
・ディープ晩年でディープにつけてた牝馬が回ってきた(=ディープのAEIが計算に入る)
・日高があまり牝馬を回さなかった(=言い方悪いけど弱い種牡馬の低いAEIが計算に加わらなかった)
これで平均取ってるから上振れしてるところが大きいもん ノーザンが回す肌の質が今後維持されても日高の繁殖が増えればもう少し値は落ち着くと思うもん - 22二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 16:04:00
つまりAEIが高くても、CPIが同等に高ければ、「繁殖牝馬のおかげで成功した種牡馬」という評価になるもん
ただターボは繁殖の良さをしっかり活かせるのも種牡馬の能力のうちだと思うのでそれがダメだとは思わないもん - 23二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 16:08:14
AEIが低くてもCPIも低ければ
言うて牝馬の質がそんなに良くなかったし…
っていう言い訳ができるもん
AEIが低いのにCPIが高い種牡馬はまぁそのいわゆるアレもん - 24二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 16:10:55
うーん、どっかにAEIの基準となる全競走馬の収得賞金の平均値が書いてないかなと思って調べてるけどなかなか出てこないもん
誰か知ってるターボいるもん? - 25二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 16:11:58
- 26二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 16:19:11
正直肌馬の質ってどれくらい関係があるのかよく分からんもん…
- 27二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 16:19:16
- 28二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 16:20:20
ああ、なるほどもん
- 29二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 16:21:19
CPI低い場合は競合相手となる種牡馬の質も低いからAEI/CPIは高くなりやすいもん
例えばAEIとCPIの両方が2の種牡馬と、両方が1の種牡馬がいたとするもん
両方AEI/CPIは1なんだけど、前者の方が質の高い種牡馬と競り合って1ということになるので、前者の方が優秀って判断されるもん - 30二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 16:27:05
リーチザクラウンは晩成気味のダート中距離種牡馬っていう、何が何でも3歳未勝利を脱出することを求められる中央のレース体系とは絶望的に相性が悪いもん
オルフェもそうだけど晩成気味のダート種牡馬はノーザンとかよりも日高の地方向けに馬主が長く楽しむ種牡馬として売り出さないと飼葉代だけ取られてレースも出てないのにおしまいという感じになってAEIが悲惨なことになるもん
- 31二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 16:29:57
そもそも繁殖牝馬の方は一頭の牝馬がどれだけ良いウマ送り出せるかは試行回数少なすぎて運も強いって話をこの前別のタボスレで学んだから、正確に測りにくい牝馬の質が計算に入っちゃうからプラスの数字だと素直に良い種牡馬だと誉めて、悪い数字の場合は一概にそういえないかもしれないくらいの感覚でみようと思ったもん
- 32二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 16:36:33
ロゴタイプもAEI/CPIは1もん…
- 33二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 16:40:41
まぁ普通に考えたらパパとママの遺伝子を混ぜて子供が産まれるんだから
パパだけの影響で子供の才能が決まるなんて哺乳類レベルじゃありえないもん
「走る子」っていうのを重賞勝ちぐらいで考えたら正直運ゲーだけど
とりあえず1勝、もしかしたらオープン上がれるかもくらいで考えたら差はでるもん
勝ってる馬たちの母親もそんなに把握できないのに
競走馬総数の多くを占める勝てない馬たちの母親なんて全然わからないもん
- 34二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 16:55:04
ロードカナロアは距離適性が短い産駒だから獲得賞金も少ない傾向があるもん
リーディングサイアー争いやこの手の数字争いでは不利な傾向あるもん
先のドバイもカナロア産駒ディープ産駒ともに勝利したけど
シャフリヤールは4億稼いだのに対してパンサラッサは2億だもん - 35二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 17:00:01
- 36二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 17:03:31
- 37二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 17:16:11
なんか段々獲得賞金の話になってるもんけどAEI自体は収得賞金ベースなのは押さえといてほしいもん
さらに言うと収得賞金ベースということは「条件戦の2着や重賞3着の実績」はAEIやそれを用いたCPIには一切影響を与えない、ということも考慮する必要があるもん - 38二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 17:18:59
いずれもしろカナロアの救いにはならないもん
- 39二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 20:39:26
AEIは産駒数少ない世代に走る馬がいたら一気に跳ね上がったりするもん
極端な例がドリジャの2020世代だもん
3頭しか産駒いない中でヴェルトライゼンデがいるからおかしい数値が出てたはずもん