ソニックのシナリオは微妙続きで辛かった

  • 1二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 16:25:25

    フロンティアではライター変わったし期待してるでホンマ

  • 2二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 16:28:54

    日本のゲームなのにアメリカの脚本家に書かせて日本人に和訳させてるのが変だったんだよ

  • 3二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 16:29:48

    だって日本じゃ人気無いし最初から人気ある海外向けにするでしょ

  • 4二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 16:30:35

    ちな海外の評判は?

  • 5二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 16:32:32

    >>2

    ソニックはアメリカの方が人気あるんで別におかしいとは思わないし、なんならアメリカのゲームって言われてもしっくりくる程度には馴染みがない

  • 6二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 16:36:48

    ソニッククロニクルの訴訟でキャラの扱いに厳重な管理がされるようになった
    セガ側の要望や海外受けを狙った子供向け路線
    2006の失敗が尾を引いて暗い話が出来なくなった
    こんなところか

  • 7二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 16:38:33

    ソニックはやっぱCOOLな清涼感あるシナリオくらいでいいと思うよ
    暗い話や子供向けも悪くないんだけど絶妙にスピード感が無いというからしくないというか

  • 8二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 16:39:04

    カラーズ以降ゲームシステムが微妙なのも
    ファンゲームや実写の方が評価良いってどういうことだよ

  • 9二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 16:40:55

    そもそもシナリオが必要なゲームじゃないだろ
    マリオと同じで適当で良いんだよ

  • 10二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 16:41:31

    ロストワールドを始めナックルズ以外キャラの方向性がおかしくなった時期もあったからなぁ……

    というか果てしなく完璧だったワールドアドベンチャーのブーストシステムをカラーズより先の作品であれ程劣化させたのは何故なんだ。後ウィスプゴリ押しやめろ

  • 11二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 16:43:39

    アド2でシリアス路線が受けたが新ソニで殺すなんて物騒な発言が出たりソニックがガチ死亡する陰惨な展開で
    やりすぎた感はある
    軌道修正しようとカラーズ以降明るいシナリオや動かすキャラを減らして話全体を簡略化すると言った路線変更の結果
    変な感じになった

  • 12二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 16:43:52

    >>4

    日本と同じ

  • 13二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 16:46:59

    アドベンチャー2作が熱くて好き
    ザヘッジホッグも結構好き

  • 14二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 16:49:39

    ケンポンタックほんま

  • 15二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 16:52:00

    スピード感と簡単な操作という初代からの魅力と
    アドベンチャー以降の多彩なアクションとシリアスなストーリーのギャップがスタッフを悩ませてる
    アドベンチャーで一回キャラ全体が別人レベルでブラッシュアップされたのもその影響(特にエミー)

  • 16二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 16:52:46

    個人的に1番残念だったのはボリューム

  • 17二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 16:55:21

    ソニックシリーズを見てるとマリオってすげえなと思う
    クオリティも安定してて目立ったハズレはない
    ストーリーも本編はシンプルにして番外編で個性を出すから隙が無い

  • 18二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 16:59:00

    >>3  

    >>5

    「日本のゲーム」が海外にウケたんだから最初っから「海外のゲーム」として作ってたら本末転倒だろうがよえーっ

  • 19二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 17:08:33

    >>18

    だって買わないじゃん

  • 20二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 18:36:25

    スマブラの数秒のムービーが最近のソニックより解釈一致と言われてるのは知ってたけどキャラだけじゃなくストーリーも迷走してるんだ…

  • 21二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 20:10:58

    でもぼくはカラーズすきだよ

  • 22二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 00:56:18

    ワールドアドベンチャーのストーリーは結構良かったと思う

  • 23二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 01:00:18

    日本じゃあんま聞かんけど映画が海外でアホみたい売れてるの見て驚いたわ

  • 24二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 03:47:54

    アドベンチャー2作しかやったことないけどそんなにシナリオ重いの…?

  • 25二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 08:20:17

    アドアド2というかガンマとシャドウが好きすぎてそこから出られなくなってる中途半端古参奴
    私です
    フォースはインフィニットがかわいそうだった、漫画読んだらますますかわいそうになった
    運が悪すぎる

  • 26二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 08:24:54

    >>25

    ガンマ好き過ぎてオメガを受け入れられないワイ

  • 27二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 09:00:29

    >>20

    ソニックはキャラ自体はそんなブレねえんだ

    世界観が毎作品ブレ過ぎて考察も妄想も価値がなくなるだけでな

    キャラ人気はあるからホント勿体ない

    素材はいいのに毎回テイスト違う創作料理食ってるみたいな感じ

  • 28二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 12:59:46

    カラーズはゲーム部分とエッグマンのアナウンスが楽しいからまぁいいけど
    その後、特に理由もなくウィスプずっと出し続けてるのが頂けない。せめてブーストダッシュは自前で出来るようにしないと駄目だと思う
    駆け抜ける快感を求めてるのにギミックどんどん増やしてストレス溜まるステージしか出てこないのがなぁ

    何よりソニアドの頃のカッコいいソニックを期待してる身としては最近のシナリオで幼児向けみたいな感じになってるのが辛い

  • 29二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 13:10:00

    ソニワドは登場キャラクソ少ないけどソニックをカッコ良く書きつつ程よくコミカルなシーンもあって手堅くまとまってた印象がある
    この方向性で良かったんだけどなあ…

  • 30二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 13:14:45

    >>29

    ソニワドはいい塩梅だったけどそれ以降が全部シナリオ簡略化に走っちゃったのがいけない

    >>9

    ソニアドでソニックのカッコよさに惚れてずっと追っかけてるのでその言葉には反対したい

  • 31二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 13:20:12

    カラーズのシナリオはwii版よりDS版のほうが出来はいい
    登場キャラも多いし

  • 32二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 13:27:30

    >>19

    誰が買うかという話ではなく

    「日本料理チェーンがインドでウケからといって、インド生まれインド育ちなインド料理の料理人に全メニュー考えさせるのはおかしいだろ!」という方向性の話では?

  • 33二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 17:20:40

    >>11

    でも正直新ソニのストーリーは好き

    最後全部無かった事になったけどソニックの気配を感じるってオチが気に入ってる

    あと崩壊した都市はワクワクした。肝心のゲームではもう二度とやりたくないクソステージだけど

  • 34二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 17:44:43

    >>27

    アドベンチャー2で普通の人間が出たりGUNのような公的機関があるとか現代に近い世界観と思ったら

    フォースで英語が存在しない(テイルスの飛行機にSONICと書かれてるのに)獣人の世界にされたり

    ジェネレーションで過去のソニックであるクラシックがフォースでパラレルワールド扱いでもう滅茶苦茶

  • 35二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 19:12:14

    アド系の、現代アメリカっぽくて普通の人間の営みはあるけど、それはそうとしてソニックたちみたいな奴もチラホラいる世界観好きだったなあ

  • 36二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 19:29:12

    >>6

    ソニクロ訴訟事件はセガとアメコミ版作者と出版社が

    三つ巴で権利を争う羽目になって泥沼化したからなあ…。

    スカージとかのアメコミオリキャラが絶対ゲームに出せなくなったし

    何より設定の掘り下げが難しくなったナックルズがとばっちり過ぎる。

  • 37二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 19:53:21

    ソニックヒーローズ路線が個人的には一番好きなんだが、間違いなく需要の面では下側だからなあ……

  • 38二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 21:09:32

    つまらんジョークが増えて人の話を聞かない馬鹿になったカッコ良くないソニック
    嫌な奴になって成長がリセットされたようにヘタレるテイルス
    ソニックからの態度が冷たくなってフォースで外道化したエッグマン
    出番がほとんどないサブキャラ

  • 39二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 21:14:08

    リングでかっこいいソニックは終わってカラーズからコメディさが強くなっていったな
    でもフォースの相棒との別れ際のやり取りとか好きよ
    ファントムルビーを探る為に煽るシーンは嫌い

  • 40二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 21:22:10

    >>26

    わかるぞ再登場してほしいけどあの終わり方が完璧すぎて、再登場してほしくないと言うジレンマ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています