- 1二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 16:49:28
- 2二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 16:50:01
このレスは削除されています
- 3二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 16:54:22
レンタルビデオ屋がメチャクチャ流行った時代があったのよ
今だってTSUTAYAはすごいだろ? - 4二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 17:00:10
知らんがな
少なくともYouTuberみたいに1再生いくらとかじゃなくて配信元との契約とかもあるだろ - 5二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 17:00:26
そんな儲かるシステムには思えんのよな
- 6二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 17:01:36
最近スレ画がエヴァを越えてたという真実を知って驚いたな
- 7二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 17:02:31
商業的に成立するからやってるんじゃないの
- 8二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 17:04:19
円盤売り上げが関係ない、は言い過ぎとは思う
比重としては落ちていると思うが - 9二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 17:04:39
- 10二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 17:05:57
Dr.STONEとか円盤売れなかったけど、配信で人気出て続編作られたパターンもあるし儲かってじゃないの?
- 11二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 17:06:00
というか売り上げの比重支えてるのはグッズだろ
- 12二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 17:06:32
関係なくはないが売り上げのうち円盤収益の比率が下がった
そもそも円盤の純利益って作品ごとにバラバラだから数で競うのはバカらしいと思う - 13二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 17:06:57
- 14二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 17:07:02
円盤は売れた方がそりゃ嬉しいだろうが、
現実として5年前10年前と比べて円盤が売れない時代になってるのは確かなんだから、
それ以外の部分で儲けを出していくというのが現状だろう。 - 15二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 17:07:40
独占配信とかあるし配信契約料はネトフリが相当払ってるんだろうね
- 16二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 17:07:57
- 17二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 17:08:25
配信もだけど海外人気も重要と言われてるな
もし円盤だけで続編の有無が決まるなら、炎炎の消防隊は3期まで作られないよ - 18二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 17:08:49
- 19二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 17:08:58
円盤は5000枚超えなきゃ2期がやれないなんて言われてたが今や1000~2000枚や場合によっちゃ3桁で2期やってるアニメなんて珍しくないしな
- 20二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 17:10:19
いうてスレ画みたいに売れるアニメはまだ円盤も売れると思う
最低ラインは…うん、めっちゃ下がった - 21二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 17:12:03
配信しなくても国内外問わず違法視聴される
だったら公式で合法なネット配信で月額見放題の配信サイトやレンタルでやればいいって時代
見る側も合法で見る手段があるならお金ぐらい払うよって人は思ってる以上に大勢いたんだと思う - 22二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 17:12:07
昔より円盤の数で評価出来なくなってるのはその通りじゃない?
- 23二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 17:13:46
今でもオッドタクシーみたいに配信も円盤も成功した事例があるからな
- 24二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 17:14:08
- 25二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 17:14:21
未だに円盤の売り上げで覇権バトルをしている文明の進歩に乗り遅れたクソ田舎みたいなwebサイトもあるらしいな
- 26二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 17:14:49
前より指標にしにくくなってるのは事実だが、人気なアニメは普通に円盤も売れてる
- 27二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 17:14:56
国内でも放送がない地方は見られないなんてこともうないもんな
配信でどこでも誰でも見られるってことはシンプルに今まで得られなかった視聴者獲得にも繋がってるだろうし視聴者がアニメにハマればグッズが売れる
ネットで情報拡散されやすい時代だからこそ触れやすさは大事 - 28二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 17:15:20
新規層をほぼ永久に取り込めるの強すぎる
- 29二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 17:18:08
実際どこからそんなに金が湧いてくるんだろうか、配信って円盤に比べてダイレクトに金が入ってくる印象ないけど、それでもプラスになるんだろうな
- 30二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 17:18:55
- 31二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 17:19:10
同じ時期で見れば人気と円盤数は比例してる気もする
でも円盤何枚!って煽りを見てもピンと来ないくらいにはどれも枚数そんなに変わらない - 32二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 17:20:10
いちいちディスク交換しなきゃならないの面倒だしもはや円盤なんてただのファングッズよ
- 33二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 17:20:19
人気の作品は円盤も他と比べて売れる
その全体の枚数が減ってるのはそう - 34二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 17:22:06
- 35二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 17:22:34
違法視聴で無だった収入が配信すればシンプルにプラスだからな
テレビだけの時だって継続して収入があったわけでもないだろうし配信なら配信サイトにずっと有料で置いておけるから興味でた時にいつでも簡単に家でレンタルできるから放送後も収入がくるんだろう - 36二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 17:23:26
そもそもウマはシリアルコード目当ても多いし...
- 37二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 17:25:03
抽選券とか特典で何万枚売れるなら単価高い分良い収入源だろうけど
円盤売上だけ見込むのは無茶すぎる - 38二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 17:25:34
- 39二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 17:26:10
- 40二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 17:26:17
- 41二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 17:29:07
まさか一期まで売れるとは思ってもみなかったわ
- 42二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 17:29:28
ウマ娘はシリアルコード目当ての購入もいると思うけど、ゲーム事態に人気がなければそこまで目立つ特典じゃない。
一期の時は何故かグラブルのコードがついたけど、今回は純粋にウマ娘の特典のみだった。
アニメ人気+ゲーム人気がなければそこまで売れんはず。 - 43二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 17:29:36
スパイはあれでもヒロアカ1期より売れてるじゃん
- 44二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 17:30:15
このレスは削除されています
- 45二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 17:30:22
正直今の配信で元とるスタイルもどこかで限界迎えそう、ただでさえ金が掛かるアニメを量産してたら保たんでしょ
- 46二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 17:30:40
スパイはともかく、孔明1200は話題の割にはちと少ないと感じたな
- 47二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 17:31:08
ウマ箱2はともかく1は間違いなくグラブル民が買い支えてたよ…あとゾンビランドサガも
抱き合わせヒヒイロカネがあるから… - 48二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 17:31:53
- 49二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 17:32:22
春アニメだと、ライブの先行抽選シリアルがついたニジガクの2万がトップかな
- 50二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 17:34:32
- 51二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 17:35:08
- 52二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 17:36:37
- 53二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 17:39:15
ワンピのテレビアニメは覇権か?
- 54二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 17:39:24
おっと
意味のない作品ディスはそこまでだ - 55二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 17:40:22
- 56二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 17:42:01
安定して人気あるタイプだから覇権どうのこうのとはあまりの縁がないだろ
- 57二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 17:43:30
収益の柱がどこにあるのかでも話は変わるんじゃね。ビジネスモデルなんてもん、時代の推移や技術の発展とセットでいくらも変化するやろ
例えばアニメ本体の収益カスでもグッズやどこぞやの地方アピールで金は回ったりとか - 58二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 17:44:49
- 59二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 17:47:02
まあね、むしろAKBを引き合いに出すのは最高の賛辞だ
- 60二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 17:47:24
ソシャゲアニメとかだと9000枚売れた作品でも賛否が分かれる描写が多くて俺は満足してないからこの作品は爆死!みたいな認定する人結構いたな
(ちなみに特典はない) - 61二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 17:52:10
- 62二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 17:52:31
- 63二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 17:53:24
いいだろ?興行収入100億だぜ?
- 64二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 17:55:34
- 65二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 17:56:12
- 66二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 18:03:04
呪術は2クールだからちょっと話違うかもね
28,286 呪術廻戦
27,076 ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会
10,598 ヒプノシスマイク-Division Rap Battle-
*9,220 ご注文はうさぎですか? BLOOM
*6,908 ハイキュー!! TO THE TOP(第2クール)※シリーズ4巻
*6,528 魔法科高校の劣等生 来訪者編
*6,036 アサルトリリィ BOUQUET
*5,233 ストライクウィッチーズ ROAD to BERLIN
*4,373 魔女の旅々
*3,679 おそ松さん3期
*3,133 安達としまむら
*2,224 ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうかIII
*2,147 ツキウタ。 THE ANIMATION2
*1,991 おちこぼれフルーツタルト
*1,854 戦翼のシグルドリーヴァ
*1,810 くまクマ熊ベアー
*1,779 土下座で頼んでみた
*1,724 神様になった日
*1,474 ドラゴンクエスト ダイの大冒険
*1,373 憂国のモリアーティ
*1,093 魔王城でおやすみ
**,664 神様に拾われた男
**,644 キミと僕の最後の戦場、あるいは世界が始まる聖戦
**,559 アクダマドライブ
**,204 いわかける! -Sport Climbing Girls-
**,198 池袋ウエストゲートパーク
**,163 無能なナナ
- 67二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 18:05:51
- 68二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 18:20:52
- 69二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 18:22:32
- 70二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 18:27:14
まあ配信するだけなら映像データだけあればいいわけだし円盤やら特典やら作る費用とか掛からんわけやしな
- 71二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 18:28:31
いうほど呪術は女性にしか人気ないわけじゃないし、スパイファミリーが女性に人気ないわけでもないと思うぞ
- 72二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 18:29:11
- 73二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 18:29:49
逆じゃね?
- 74二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 18:31:31
- 75二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 18:32:16
でもあれ円盤一枚あたりのレンタル店による買い切りやろ
- 76二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 18:33:12
女向けは供給が途切れない限りは結構売れ続けると思うが、一回途切れると他の推しを見つけてそっちのファンになりかねん。おそ松さんが良い例だな。アニメによる供給が遅かったから一気に円盤の売り上げが落ちたと考えられる。
- 77二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 18:33:21
- 78二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 18:34:53
明確な比較対象としてうってつけだから煽りに使いやすいんだろうな
- 79二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 18:35:03
- 80二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 18:35:42
特になろうアニメに関しては2期があるかどうかに関してbilibili動画人気がかなり重要と思ってる
- 81二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 18:35:54
配信が儲かってないと異世界スマホの二期決定とかが説明できない
数年空いて製作会社も変わってるから分割ではないし - 82二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 18:37:15
吸死はなんか特典追いつかないレベルで売れて一旦予約?がストップしたらしい話は聞いたことある
- 83二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 18:37:40
関係なくはない、人気なら今でも円盤は売れる
- 84二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 18:37:44
- 85二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 18:38:16
円盤は特典とか抜きにすれば配信慣れしてない中高年層からの人気の指標になる
- 86二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 18:38:37
- 87二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 18:39:30
- 88二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 18:40:40
- 89二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 18:41:32
このレスは削除されています
- 90二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 18:42:09
- 91二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 18:44:43
円盤が売れている作品は人気→それはそう
円盤が売れていない作品は円盤が売れている作品よりも不人気→配信や他の興行が台頭してきたのでそうとは言えない - 92二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 18:45:09
- 93二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 18:47:22
- 94二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 18:48:26
2期から新メンバー入って5期までやってるのに未だにそれ言ってる人がいたらちょっと…
- 95二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 18:51:59
- 96二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 18:54:23
- 97二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 18:55:59
遊戯王「円盤があまり売れない・・・」
- 98二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 18:58:30
- 99二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 19:02:28
経済産業省のデータだと配信は割合低くてむしろビデオの方がデカい、一番デカいのは商品化だな
- 100二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 19:02:44
- 101二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 19:03:06
名前出すと変なの来るから…
- 102二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 19:04:14
J民人気すごいやつは売れんの草
- 103二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 19:04:41
- 104二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 19:06:51
- 105二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 19:11:30
- 106二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 19:12:55
- 107二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 19:15:01
- 108二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 21:11:53
子供の頃好きだったコンテンツを我が子に買い与えられる喜びに浸るお母さんがたくさん買うのよアンパンマン
- 109二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 21:11:55
そう考えると、アンパンマンもだけどポケモンとかプリキュアとかの子供向けアニメって強いんだなぁ
- 110二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 21:24:11