- 1二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 17:39:29
- 2二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 17:39:55
スレ画のコレじゃない感
- 3スレ主22/07/27(水) 17:40:13
戦闘シーンの動かなさとキャラデザの微妙さに目を瞑ったものとしての評価
- 4二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 17:40:22
そもそも月姫のアニメ化として見たら駄、作みたいな評価じゃなかった?
- 5スレ主22/07/27(水) 17:40:55
- 6二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 17:41:24
何つーか90年代に流行った絵柄って感じのキャラデザだな
- 7二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 17:44:38
- 8二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 17:48:02
アルクェイドがクールってかミステリアスなキャラだったの好き
- 9スレ主22/07/27(水) 17:53:15
シエル先輩がパスタ食うの一話目からで吹いたんだよね
で、さっちんが志貴にフラれるのは衝撃的だった
遊園地回はかなり好き - 10二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 18:00:32
- 11二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 18:03:47
アニメだけで見ればむしろ良作ではある。バトルアニメとして見たりすると評価は下がる
- 12二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 18:04:10
20年近く前になるのか…
- 13スレ主22/07/27(水) 18:06:53
- 14二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 18:08:22
実際に見た人があにまんにどれほどいるのだろうか
- 15二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 18:35:12
ネットカフェとかで観れるから垂れ流しにしつつ音楽として聴きながら寝るのに程よい
- 16二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 18:49:17
- 17二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 18:50:57
ぼくらのの監督が有名だがこの監督もwikipediaを見る限り似たようなことするタイプみたいだからなぁ
- 18二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 18:54:01
10年以上前に見たから内容思い出せないけど確かに悪い印象はない
- 19スレ主22/07/27(水) 19:07:42
後半は酷かったけど全体を見ると思ったよりはマシだった
ただDeen版Fateほど再評価されることはなさそう - 20二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 19:11:37
遊園地回とか嫌いではない回はある。
ただう~ん全体評価は低めかなぁ……。 - 21二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 19:12:46
悪くはないが面白くもない
毒にも薬にも的なアニメだからファンからすると残念だろうし
新規もあくびが出るだろ - 22二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 19:16:26
極端に悪いアニメじゃないのよね。
ただまあ月姫って言う作品のポテンシャル、当時の人たちの月姫がアニメ化するぞ!っていう熱狂からすれば…って感じで。
月姫が尋常じゃない人気だっただけに怒りの声もデカくなる。
SNも色々言われたけど、向こうはEDやら一部演出やら最終話やら重要な部分ではホームランかましてるからまた話も変わるのよね。 - 23二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 19:22:15
原作と比べたら「オイオイオイ」ってなる感じかなぁ。当時の周りの作品の出来とかと比較すると、
ボッロカスに言うほどでは無いっつーか。
原作と違うじゃねぇかっていうのでも、ギャラクシーエンジェルとかアイドルマスターゼノグラシアみたいな
突き抜けてるのがあるからパンチが無いかもしれんが。 - 24二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 19:22:56
まぁ前半とかは雰囲気も良かったし見れた。ただ月姫ってタイトルでアルクェイドの好きだから吸わないがないがないのは擁護のしようがない
- 25スレ主22/07/27(水) 19:23:25
そう!Deen版fateの追加シーンはバーサーカーvsアーチャーだったり最終話のエンディングの入り方だったりあなたを愛してるのシーンで髪を解いた状態で言ったりと100点を超えたシーンがちょくちょくあったんだけど新月譚月姫最終回周辺でいろいろぶち壊しちゃったんだよね
- 26二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 19:24:57
確か元々完全な新規には、そこそこ好評なアニメだったはず
なお、原作&漫画版のファンの評価・・・・・・ - 27二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 19:26:19
よく評価されているのはさっちんが生存して
遊園地で志貴に告白するも破れるシーンだっけ? - 28二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 19:26:22
まあ佐々木少年版という最強コミカライズを生み出した功績だけでお釣りがくるよ、たぶん
- 29スレ主22/07/27(水) 19:27:19
- 30二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 19:28:53
あの管理人が唯一淡々と静かに真顔で紹介する作品である
- 31二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 19:41:17
当時の熱狂がね…
エロゲギャルゲのアニメ化ラッシュが始まった年でもあるけどなんか微妙なの多かったイメージはある - 32二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 19:46:12
話の改変や戦闘が微妙なのは尺の問題もあるし許せる
キャラの性格変えまくったのは許せない - 33二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 19:48:32
キャベツ検定が出来たのもこの流れもあるんだろうな
- 34二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 19:53:01
何巻かは忘れたが巻末4コマでアニメdisがあったのは引いた
- 35スレ主22/07/27(水) 19:56:53
好きだから吸わないカットだけだと思ってたらその前の吸血衝動がキツいってのと俺の血を吸えって流れバッサリカットされてて驚いたね
教室に入ってくるなり約束守れなくてごめんってお互い言い合ってバイバイで終了とはたまげた - 36二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 20:23:24
アニメのアルクは死んでるっぽいから好きだから、吸わないが無いのは分かる
ネロカオスがストーリーに何の影響もないから雑に扱うのも分かる
遊園地回も単なるアニオリじゃなくて月姫のヒロインが出会ったらこうなるよな…って感じで理解度高くて好き
志貴と四季の邂逅シーンで缶コーヒーが転がってきたり秋葉が兄の死を悲しんでるのも好き
ただね…なんで先輩にパスタ食べさせた!?しかも目の前で志貴がカレー食ってるのに!!わざとやってるよね!? - 37二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 20:25:55
某所で同時視聴した結果伝奇アニメとしては中々いい出来じゃないこれ?ってなってたのは笑う
- 38二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 23:14:58
サントラ持ってるけど、大森俊之作曲のBGMは十二分に良いぞ。
- 39二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 00:53:15
俺は好き
- 40二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 01:01:47
実際Fateに触れたばっかりの時にアマプラで事前知識一切無しで見たら結構面白かった
ただその後に原作との変更点みたいなのを知って呆然としたけど - 41二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 01:04:32
DEEN版Fate←終わりよければすべてよし(途中良いシーンもちゃんとある)
真ゲッター←上の逆 - 42二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 02:00:44
一応円盤も初週12000売れてるし成功の部類
- 43二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 03:25:39
- 44二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 03:48:27
監督は原作エアプとか言われることあるけどそれだけは絶対ない
ちゃんとやった上でこれ作ってるってギスギスデート大作戦とか見るとわかる
多分遠野家ルートがやりたくて仕方なかったのかな…みたいに思う
それはそれとして微妙だけどね - 45二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 03:49:16
- 46二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 07:36:31
たしか人生で最初に見た型月作品だけど普通の雰囲気アニメとして認識していた記憶しかない
- 47二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 13:39:00
新規にはまぁまぁ高評価っていう
- 48二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 01:36:41
さっちんわざわざふったのは擁護できない
- 49二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 01:42:07
90年代のエロゲ原作アニメがこんなにまじめに作られてるケースがそもそもレアすぎる
それはそれとして真ゲッター月姫というあだ名には笑いが込み上げる - 50二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 01:42:22
DEEN版fateに関しては声優がついたのが初で直ぐCS版も出たっていうのもあるけど声優陣は全員続投したし今に繋がる部分は多分にある
こっちに関してはリメイクで完全に一新したってのもあるけど今に繋がるのがサファイヤ役のかかずさんくらいじゃないか? - 51二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 01:55:40