アニオリエピソード史上1番の闇の猿展開を超えた猿展開

  • 1二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 18:13:23

    ククク
    ドラゴンボールのアニオリは
    車免許回ばかり有名だが
    アレは所詮ゲラゲラ笑える光の猿展開
    しかもたった1話で終わるしな(ヌッ

    DBZアニオリには偽ナメック星編という
    なんにも面白くない上にツッコミどころが多すぎる闇の猿展開エピソードが存在するの

    その数…6話

    つまり当時の子供は実に1ヶ月ほどこれに苦しめられたんや……

  • 2二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 18:14:22

    ど、どんな話なのん?

  • 3二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 18:15:37

    連載に追いつかないように配慮するのも大変なんやで
    ちっとはリスペクトしてくれや

  • 4二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 18:16:14

    見たけど何も記憶に残ってないんだよね
    偽ナメックの前の変な宇宙孤児グループみたいな回も意味不明なんだ

  • 5二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 18:17:42

    宇宙潮流に飲み込まれた悟飯たちが降り立った星で出会った偽ナメック星人や

    小柄なほうがライチ、大柄なほうがザークロという名。

    その正体はかつて宇宙潮流によって不時着し、故郷に帰れなくなった宇宙人であり、ブルマの記憶を読み取りナメック星人の姿に化けていたのん

    宇宙潮流の霧が晴れる間の時間を稼ぐため、悟飯たちにドラゴンボール探しの幻覚を見せ、最後の一つとなった時に正体を明かす……!(なんで明かす必要まるでないのに明かすんやボケーーッ)

    宇宙船を盗もうとするが、ドアの開け方がわからず手こずっている(ブルマから記憶読み取ったんじゃないのかよ あーーーっ)間に悟飯たちに追いつかれ、あえなく倒されたんやっ

  • 6二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 18:18:14

    幻覚能力持ちの宇宙人が宇宙船を乗っ取ろうとする話ってぐらいの記憶しかないんだよね
    マジで意味不明じゃない?

  • 7二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 18:20:06

    人造人間前の謎のガーリックJrアニオリも無駄に長くて辛かった覚えがあるのん

    フリーザの後にアイツだから余計に見る気起きないんだよね
    酷くない?

  • 8二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 18:20:55

    ブルマとギニューが入れ替わる猿展開もあるのん
    あれちょっとエロくて興奮してたのは俺なんだよね

  • 9二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 18:22:14

    うーんドラゴンボールはページが少ないしバトルシーンばっかりだからそのまんまアニメにすると5分くらいになってストック全然ないから引き伸ばしも仕方ない本当に仕方ない

  • 10二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 18:22:48

    というかそもそも本物のナメック星行く前の話だから
    ブルマの記憶だとピッコロと神様しかナメック星人のサンプルないのに再現度高すぎなんだよね
    謎じゃない?

  • 11二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 18:23:29

    ベジータが地球で意味不明な行動してるアニオリはなんなんスかね
    尺稼ぎするにも次回にちゃんと繋がるようにしてくださいよ

  • 12二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 18:24:10

    おいっ ガーリックJr.編の魅力を教えてくれっ

  • 13二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 18:24:29

    アニオリだとやたらと悟飯とクリリンが弱体化したりビビりヘタレ化してた印象ス

  • 14二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 18:24:34

    >>10

    天才を超えた天才ブルマの想像力がすごすぎたと考えられる

  • 15二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 18:24:46

    >>12

    はい!ないですよ!

  • 16二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 18:25:47

    >>15

    待てよ 気功波で後ろからピッコロさんを強襲する魔族ヤムチャは笑えるんだぜ

  • 17二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 18:26:46

    >>12

    ガーリックjr編は正直面白くないけどね

    映画はカンフー映画っぽくて面白いと自負している

    まぁ超サイヤ人はもちろんサイヤ人も出ないから今みたら退屈だとは思うけどなブヘヘ

  • 18二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 18:28:34

    ガーリックジュニアは悟飯覚醒の片鱗が見えるからか何故かフェス限したんだよね 凄くない?
    しかも一時期滅茶苦茶強かった

  • 19二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 18:28:56

    前回のあらすじとキャラが「ああ・・あ・・・」言ってるだけの回よりガーリックJr編の方が面白いのん

  • 20二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 18:29:56

    >>13

    あとアニオリだと悟空のIQがめちゃくちゃデバフかかるのん

    おそらく超でそれが引き継がれたのだと考えられるが……

  • 21二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 18:30:53

    フリーザ編とか回想って形でナチュラルに第23回天下一とかサイヤ人編を再放送するんだ ギリギリの尺なんだ

  • 22二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 18:31:40

    待てよ
    虚無アニオリには「ネイル以外の戦闘型ナメック星人参戦」があるんだぜ

    フリーザとネイルが戦いを始める直前にアニオリナメック星人が助太刀に現れたんや…その数三人
    ナメック星中の村がフリーザに愚弄されてる間お前ら何やってたのかと疑問が尽きなかったんだよね

  • 23二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 18:32:51

    >>20

    すみません

    スーパーは鳥山明が話考えてるんです

  • 24二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 18:33:02

    ピロシキとカロニーとサタンがセルゲームを盛り上げるある意味“前座”だ

  • 25二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 18:33:39

    私は"ブルマとボディチェンジしたギニューとのいざこざがが悟空とフリーザの闘いの間に挟まる"の評価が欲しいです

  • 26二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 18:34:26

    >>17

    この映画を時系列に含んじゃうとクリリンらは以前悟飯と会ったことになるしピッコロは悟飯の恐ろしさを知ってたことになるんですよね  いいんスか、これ

  • 27二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 18:35:47

    >>24

    ブウ編で出番が無くなるサタンの弟子達に悲しき現在

  • 28二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 18:36:24

    >>26

    映画はクウラとか含めて基本パラレルだししょうが無いくやしか

  • 29二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 18:37:43

    >>26

    時系列が繋がるZ劇場版を教えてくれよ

  • 30二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 18:38:05

    紹介しよう、クリリンの元カノのマロンだ

  • 31二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 18:38:52

    >>29

    いけると考えられるのはボージャックとヒルデガーンの映画のみだと考えられる

  • 32二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 18:39:00

    >>29

    クククク…VSボージャックはギリギリなんとかなるんだァ

  • 33二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 18:39:23

    >>29

    クウラの映画はトランクスが来てから人造人間襲来までの間と考えれば何も問題ないっスね

    メタルクウラは知らないのん

  • 34二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 18:40:03

    ガーリックJr.登場させた結果グッチャグッチャやんケ
    全部パラレルでいい!

  • 35二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 18:40:04

    ここでカニを食べたらワタシの謎行動に大爆笑でしょうねぇ…

  • 36二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 18:41:45

    >>33

    クウラは悟空が瞬間移動覚えてないのと超サイヤ人に任意で変身出来ないからパラレルっスよ

  • 37二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 18:42:41

    >>30

    ブルマに似すぎなんスけどいいんスかこれ...

  • 38二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 18:42:58

    フリーザ対スーパーサイヤ悟空戦で前の回まで瞬間移動しながらの空中戦とかビームの打ちあいしてたのに突然プロレスみたいな打撃戦始めるんだよね

    ナメック星人のすみかを破壊しながらの投げ技に勲章を与えたいよ

  • 39二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 18:43:07

    >>36

    なにっ

    言われてみればトランクス相手に制御できる様になったとか言ってたのに、界王拳で戦ってボコボコにされてましたね

    適当なこと言って申し訳ありませんでした

  • 40二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 18:43:22

    クウラの時の悟空は何で弱いんですかね
    戦闘力数十万代の部下共なんてワンパンだと考えられる

  • 41二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 18:43:49

    >>37

    ブルマに似ている事より、後にできる娘の名前がマーロンの事の方が問題なんだよね

  • 42二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 18:45:19

    >>11

    当時のアニメ制作現場はできたばかりのネームをFAXでもらって脚本を起こしてたってくらい

    続きがどうなるかわからん大変な環境やったんやで

    ちっとはリスペクトしてくれや

  • 43二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 18:45:49

    セルゲーム前ぐらいに桃白白が出てくるアニオリがあった気がするけど思い出せないのん
    詳細を教えてくれよ

  • 44二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 18:45:56

    >>30

    こいつアメリカ産のゲームボーイアドバンス用ゲームのドラゴンボールにいてビビったんだ

    ちなみにそのゲームはキャラのステータスとか見られるけどセル編の話だから序盤に出るフリーザより後半に出るタオパイパイの方が500億倍強いんだ

  • 45二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 18:47:18

    >>40

    あの映画はフリーザを元気玉で倒せた世界線という考察があるっス

    だから超サイヤ人に変身してフルパワーフリーザとの戦いによるレベリングが出来てないのではと言われてるのん

  • 46二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 18:47:47

    原作ドラゴンボールが519話アニメドラゴンボール無印が153話でZが291話+スペシャル2話…
    こりゃあ引き伸ばすわけっスよね

  • 47二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 18:47:56

    >>41

    褒められるところが体しかないと思われる

  • 48二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 18:50:09

    >>40

    100万以上なピッコロもなんか弱くなってるんですが

    こ こんな事が許されていいのか

  • 49二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 18:52:03

    >>48

    もしかしてこの映画のピッコロさんとネイルは同一人物じゃないんじゃないスか?

  • 50二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 18:52:21

    待てよ ブロリー一作目はセルゲーム開始前と考えることもできるんだぜ

  • 51二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 18:53:13

    >>50

  • 52二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 18:55:52

    >>50

    3年後の5月12日以降にお花見なんてできるんスかね

    もう桜散って青葉じゃないスか

  • 53二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 18:57:04

    >>51

    ミスターサタンの参戦で民衆が安心しきったと思われる

    強引やけどな

  • 54二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 18:57:22

    というかヒルデガーンもZ終了後って捉えられるんじゃないんスか?

  • 55二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 18:57:58

    >>53

    すいません

    Z戦士も呑気なんです

  • 56二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 18:59:21

    >>55

    悟空なら勝つだろと安心しきってると思われる

    これも強引やけどな

  • 57二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 18:59:37

    不思議ですね
    こいつらに比べればまだ合体・アカの方が知名度があるように見える

  • 58二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 19:00:50

    >>57

    待てよ、あいつらはアーケードでカード化されるぐらいには知名度があるんだぜ

  • 59二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 19:01:20

    色々思い出してきたっスね
    ガーリックJr.編はこんな雑魚どもに
    手こずるなよあーってのと神様が先代の
    神様連中にずっと雷撃で虐められてる印象が
    強すぎるんだよね

  • 60二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 19:01:55

    >>58

    ベジータの弟が出てきたときの敵だったっスかね?

  • 61二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 19:04:10

    >>60

    そうだよ(INM)

    弟も一応カード化されてるんだよね、勿論めちゃくちゃ弱...なにっ

  • 62二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 19:04:22

    >>43

    この回っスね

    悟空がドラゴンボール集めに行ってタイパイパイとマフィアがその一つを持ってたって内容っスね

    ちなみにこの前後で悟飯の誕生日回もある

    もちろん滅茶苦茶平和

  • 63二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 19:05:50

    調合性の合わないアニオリは色々あるけどね一番イカれてるのはクウラとターレスとスラッグとブロリーの映画と地続きなハッチヒャックだと自負している

  • 64二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 19:06:58

    ちなみに映画や一部のゲームも含めるとセルと戦う前にメタルクウラ、ブロリー、ハッチヒャックと戦ってることになるだよね怖くない?

  • 65二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 19:08:29

    >>63

    ハッチヒャック自体の設定もあやふやだからこんなにニッコリしてても誰も違和感持たなかったんだよね

    もうちょっと設定を掘り下げるべきだったっ思われるが...

  • 66二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 19:09:57

    ハッチヒャックって確かブロリーより強いみたいな発言あるからブロリー一作目の後ッスよね

  • 67二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 19:11:39

    こう見えても私は悟飯好きでね
    Z映画を徹底的に研究・分析させてもらったよ
    その結果
    セル編
    →ボージャック映画で悟飯が地球を守る戦士としての自覚を固める
    →修業を続けていた悟飯がブロリー二回目映画で地球を守るために戦う
    →ブウ編で悟飯が一度は敗れるものの、再戦してブウを倒す
    →ジャネンバ映画

    という流れなら悟飯は主役としての面目を保てることがわかった

  • 68二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 19:11:51

    >>45

    世界線が変動するような話じゃねえだろえーーっ

    待てよ タイムマシンがあるから並行世界はあったりするんだぜ

  • 69二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 19:13:49

    >>68

    やはり人間は愚か...

    貴様らが下衆な行為をすることで世界が乱れていき、時の指輪が増え、最終的に世界は滅びるのだ

  • 70二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 19:14:32

    >>69

  • 71二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 19:16:06

    >>69

    こいつ嫌いだけどこいつ産んだの時空移動の影響って面白いのん

    世界がパンツを苦しめようとしてるのSEX以上の快楽だ

  • 72二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 19:25:29

    >>47

    えっっっっっっ


    うーっやらせろ兄貴

  • 73二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 01:21:27

    >>70

    ウ ワ ア ア ア ア ア ア(PC書き文字)

  • 74二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 08:52:29

    >>3

    まぁ製作陣の努力は認めるけど

    "面白さ"とは何の関係もあらへんからな

  • 75二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 08:55:26

    >>26

    ドラゴンボールの映画なのにクリリン出さないのもなあ

  • 76二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 08:58:23

    何だかんだ言ってもドラゴンボールはまだ
    ストーリーの間に時間稼ぎの話ができる隙間があったけど
    ワンピースのアニメとかどうしてるんだろうな…?
    続き物だから寄り道する余裕なんてゼロだろ
    さらにちょくちょく休載入るし

  • 77二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 09:04:12

    >>55

    もしかしてRA-MEN ROPPAIなんじゃないスか

  • 78二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 09:05:43

    >>77

    世紀末はしゃげ…ヤンチャボーイのように…

  • 79二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 09:07:16

    ちなみにライチの声は目玉おやじ、ザークロの声は銀英伝のアイランズなんだ

  • 80二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 09:19:55

    >>76

    一話の密度を下げたらええやん…

  • 81二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 09:20:50

    俺Zを上げるためにGTや超を下げる奴ヘドが出るほど嫌いなんだよね
    闇の猿展開が多いにも関わらずZを持ち上げている奴らは記憶のすり替えでもやってたんスかね

  • 82二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 21:17:04

    >>61

    今となってはもうそこまで強くないんだよね

    インフレの悲哀を感じますね

  • 83二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 21:49:29

    というか色んな意味でZや超、GTは結構話題になるけど
    初代が全然話題に上がらない何気にひどくない?
    ゲームでも基本的に省かれるしな

  • 84二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 08:56:34

    >>76

    島と島の間にいくらでも島を挟めるやん・・

  • 85二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 09:43:25

    面白いならいいけど、大抵つまらないし
    映画版なんかは子供心に時空間おかしくない…?思ってたんだよね

  • 86二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 09:44:09

    嫌でも未来トランクスをねじ込んでやりますよ、クククク…

  • 87二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 10:06:07

    >>83

    昔すぎるし原作しか読んだことないって人も多いと考えられる

    まぁオレもそのタイプなんだけどね

  • 88二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 10:50:17

    無印はZ、GTと比べて再放送近年してないから見たことないのん

  • 89二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 10:51:40

    >>88

    アマプラで配信されているから興味があれば見てみろ…鬼龍のように

  • 90二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 10:57:09

    >>83

    初代はアニオリもそこそこ面白かったのん

    基本フォーマットが冒険モノだから1話完結エピソードを気軽に突っ込みやすいからと考えられる

  • 91二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 22:01:52

    >>83

    海外における初代の印象はZの前日譚でしかないなんて… こ…こんなの納得できない…

  • 92二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 22:41:17

    悟空が界王様のとこに行く途中寄り道させたのは原作でも蛇の道の描写は薄かったから割と引き伸ばしとして有りかなと思ったんだよね
    ギニュー特戦隊を天津飯ヤムチャ達が倒すのは無理です

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています